プロフィール

かずまーにゃ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:265060

QRコード

〜2015〜房総釣り納め磯合宿二日目

〜磯合宿二日目〜



初日は時間の許す限り磯を駆け回り…



晩ご飯はカップラーメンとオニギリで済ませ

翌日のプランを考えながら、スルメをツマミにひとりで乾杯のひと時♪
9js5izzd4rd3cdks6hkp_920_690-ddd9671e.jpg

ほどよい疲れを感じ、釣れた後に飲むビールの のど越しは最高ですね!
(生ビールならさらに美味いでしょうがそこは我慢です)


さらなるおかわりを欲するカラダ…


しかしそこは大ヒラ鱸に対する想いで己の弱き心に打ち勝つ(笑)



19時過ぎには寝袋に入り、深い眠りに落ちました
tkr7gubhrkhbhi52oigs_920_690-94170e04.jpg










am4:30

この日もしっかり予定時間に起床し、準備に取り掛かる。


そして居住地となるコンビニからパンを片手に車を走らせ最初のポイントへ到着。


立ち位置となる磯へ向かう…


まだ薄暗い磯に響く波の音は

「今日もサラシには不自由しないだろう…」

そんな勢いの波音だった。






磯の後ろから安全確認。


そして磯に渡り、先ずはミノーをセット…



右に伸びる磯に

サラシが絡むタイミングでギリギリのコースにルアーを通してみる







来るか!?来るか!?













さぁ来い!













来い!!































・・・


















































来な〜い(笑)



いゃあドキドキします

この緊張感がたまりません(笑)





同じコースに立ち位置を変えながらミノーを通してみること数回…

ヒラ鱸の警戒心を解くほどのサラシは十分



だが出てこない…




居ないのか?








ルアーチェンジでトッププラグに付け替える






すると…





ズパァンッ!!!




ギョギョギョ魚!?



出たよ一発ッ!!



足元から出てきてビックリ合わせになってしまったがロッドに重みが乗る!








が…

直後、反転した魚の口からルアーが勢いよくぶっ飛んで戻ってきた…


・・・


オ〜マイガッ!ガッ!




またバレた…



あ〜〜せっかくのチャンスが…(涙)






しかしトップは出るな…

けど上手く乗せられねぇ…


と、またトップの力と掛ける難しさを感じた朝マヅメはこうして終わっていきました。




そして本日もまたあちこち磯を駆け回り、キャスト!キャスト!キャスト!





ここか!?




こっちか!?




それともあっちか!?





間髪入れずにとにかく走り回る。





そして気がつくとあっという間に時間はお昼を過ぎていた…




ここで前日に決めていたエリアに場所を移す。


海況は予報通りの展開へ変わり…


波は一気に高くなったが心配していた風は予報よりもなくていい感じだ。



磯の先端に立ちキャスト。


全面サラシだらけの中


足元、沖の根回り、シモリにルアーを通して探る。

yaecbaxmc5pb7uygr5pu_920_690-d7926676.jpg


すると足元で小ヒラのショートバイト!


「お〜居たよ!♪」



残念ながら掛からなかったけど、魚がいることが分かってテンションも集中力も上がる

しかし、その後は無反応。





少し歩いて場所移動…


すると小さなスリットを発見。



ミノーをつけて一通り探ってみる




が、反応無し。




ならばとトップにルアーチェンジ





すると…




『ズッパンッ!』



おぉマジか!?また一発で出た!




まぁまたミスバイトだけど(笑)

そしてサイズも30位とさらに小さかった。





しかし何も反応が無いよりは全然いい…

気を取り直し、もう一度チョイ投げキャスト



すると回収寸前でギラッと反転…



くぅっ〜!!!惜しい!





さらにさらに気を取り直し

小さなスリットを挟んだ反対側の磯のキワにもう一度ルアーをチョイ投げ



チョンチョンチョンチョン…

ピョコピョコピョコピョコ…



するとルアーの後ろに襲いかかろうとする黒い影が一瞬見えた!!


が、また反転…




いやっ!ちくしょう〜!!




そう思った瞬間…




ズパッン!!

足元の岩陰から別のヒラ鱸が全身をさらけ出してルアーに飛びかかった!



おっしゃぁ!喰った!!




そしてティップが水中に引き込まれる


ホントの足元で喰ったため、竿先から魚までの距離わずか30センチ


突っ込んだり飛び跳ねたり、ティップの先についた暴れん坊が好き放題舞い踊る



大大大興奮!(笑)





ベールを返してなんとか応戦して無事キャッチする事ができた

knduj556ztfx2zt28m69_920_690-c073eb28.jpg

大きくはないが体高のあるヒラ鱸

h5z93gm3o9wgb8sxsr34_920_690-fdc05349.jpg

ピーカンの荒磯でとてもスリリングなファイトを楽しむ事ができました


これぞ磯ヒラスズキの醍醐味!


まさしくそれを感じた楽しい時間でした。





そしてこの日もあちこち歩きましたがこの一本で終了となり…



磯合宿二日目もなんとか一本釣る事ができ、

いいリズムで三日目につなぐ事ができました。



そんな3日目の釣行はまた次回。

zcawv9s597sj92kgoko3_920_690-8fa47ee4.jpg

iPhoneからの投稿

コメントを見る

かずまーにゃさんのあわせて読みたい関連釣りログ