プロフィール

エイジ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:138999

QRコード

皆さんはイッたかな?・・・その3

  • ジャンル:釣り具インプレ
そして最終章。

てか長いって?w

まぁそんなこと言わずにお付き合いを(爆)

まぁ今回、Maria&YAMASHITAが初の試みでおこなったフィールドスタッフの起用。

他社さんでは以前からごくごく当たり前のようにブースには

テスター陣がいてトークショーや製品説明等をしていたと思うのだが

Maria&YAMASHITAでは今まで全てを社員でまとめており運営していたが

今回の試みは来場者の方々にはどう映ったのか?

おそらくごくごく普通に見えたのに違いない^^

自身を含めてテスター陣から色々なことも聞けたハズです^^

自身を訪ねてきてくれた来場者の方々にはかなりマニアックな話もしたし

逆に自身も色々得た話もあったしね♪

スタッフの林田さんや郡山さん、N島ちゃんやMくんやTくんとも話したが

来年もまた再来年も永続的にフィールドスタッフの参加を希望したいと思う今日この頃♪

林田さん来年はYAMASHITAのトークショーステージをジャックしましょ♡www

それはそうと3年ぶり?に逢いたかった人がいた♪

a0075615_838336.jpg


Maria Fun Clubの蟹沢さん♡

魚鬼さんと同じ北の大地の方だが色々な場所へ遠征し

見事に色々な魚をキャッチしている女性アングラー^^

初めてお逢いした時に遠征先でのブツ持ち写真を見せていただいた時は

「この女性何者?」と思ったがメーカーサポートも受けており

釣りの話をしてもかなりDeepなアングラー^^

フィッシングショーだけではなく今度釣りもご一緒したいですね♪

あとYAMASHITAで忘れてはイケない人がいるwww

a0075615_844155.jpg


The KAWAKAMI^^

自身がサポートを受けてからの出会いだがおそらく初対面は釣り場で。

なんか自身のことを星ゆり子のようにテトラポットの陰から見てくれてたような気がするwww

だがこの漢、エギングに関してモノ凄くスキルが高く社内での仕事柄、

色々な意味で外人さんとの交流もあり英語ペラペラ♪

やはりここにも「できる漢」がいました♪

でも呑むとただのエロいオッサンですけどね(爆)

それは自身も一緒♡(核爆)

ではでは本題に・・・

今回、来場者の方がの対応をして正直Mariaアイテムの写真を撮り忘れた・・・^^;

なのでE畑くんから写真をお借りして紹介したいと思う。

まずは・・・

a0075615_8542172.jpg


下の段に展示してある磯マル&ヒラを狙ったミッドダイバー系リップレスミノー。

名前もまだないですが・・・

トライ&エラーを繰り返した結果、再度ゼロからやり直すことに・・・

ここでは書けないことだがやはり自身らが納得して

且つユーザーの方々に手に取って使ってもらうにはまだまだ進化が必要。

ということで発売も未定だがユーザーの方々に喜んで使ってもらえるアイテムに

生まれ変わってくることを約束したい!

あ~ぁ言っちゃった(爆)

E畑くんこれは責任重大だぞぉ~っ!www

次に・・・

a0075615_92681.jpg


ローデッド♪

新たなカラーラインナップとマグロに特化したタイプの発売^^

水平沈下による食い込みの良さと変わらないスイムアクションの融合

樹脂マテリアルのオフショアルアーでは発売以来かなりの人気アイテム!

これからの時季にも楽しみでしょうがないアイテム。

a0075615_945920.jpg


ビバーチェバンビーナの後継機種である中空バイブ♪

バンビーナのポテンシャル&レスポンスはそのままに飛距離UP!

背中の部分のボディ形状の変更が若干あるが変更することによって

更に飛距離UPでスイムアクションや波動は変わらず

レンジ操作も容易にでき間違いないアイテム♪

これも楽しみでしょうがないルアーである^^

a0075615_911613.jpg


そして既存のラインナップされているアイテム♪

a0075615_9244016.jpg


これには説明不要でしょうwww

九州地方では未だに猛威を振るっているエンゼルキッス140

どんな釣行でも必ず1個は忍ばせておきたいブルースコード

究極の汎用性であるフェイクベイツ

往年のソリッドバイブであるマールアミーゴ

デイゲームでは必要不可欠であるスピンシャイナー

シャローの最終兵器NL-Ⅰ

シャローランナールアーだが磯やサーフ、水面下を意識している

シーバスなら港湾でも使えるオールラウンダー♪

泳いで内容に見えて泳いでいるノーアクションに見えがちだがちゃんとアクションしている。

かなり使えるルアーです♪

ちょうど昨夜、四国の重鎮である濱本さんと電話で色々と釣りのお話しを

させてもらったのだがやはりシャローランナールアーの話で持ちきり^^

自身がいうのもおこがましいいが濱本さんとはフィールドは違うが

狙っている目指している場所は同じような気がして共感を持てた^^

今回、ショーでは何度もニアミスでお話しできなかったが次回お逢いできる時は

電話以上に濃ゆい話がしたと思った^^

濱本さんまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m

最後に・・・

a0075615_9424721.jpg


ラインサポートをしていただいているGOSEN

新製品であるDONPEPE。

号数と巻き量で分けると33アイテムにものぼるこのDONPEPE

カラー分けしてメーターマーキングもキッチリされており強度も抜群♪

0.4号~3号までのラインナップでショアからのメバルエギングシーバスから

オフショアでのひとつテンヤ、ジギングまでカバーでき従来のPEラインより若干細く感じる^^

強度もしっかりあり価格はもっと驚くほどの価格♪(ほんとビックリ!)

皆さん店頭で手に取ってみてくださいね^^

そいえばGOSEN釣りガールと写真撮らんかった(T_T)

話は戻して3日間に渡ってUPしたブログ。

話したいことはまだまだあるけどさっさと釣りにイケ!と言われそうなんでこの辺でwww

ショーが終わり片づけをしている最中に撮った1枚。

a0075615_9515264.jpg


a0075615_952868.jpg


ショーも終わり最後の終礼。

a0075615_954924.jpg


片づけをしている最中に撮った1枚。

今回、ブースにスタッフとして立たせてもらい最後の最後まで居させてもらったが

ブースの解体作業を見ていたがチョット(かなり?)寂しくなってしまった(T_T)

また来年も再来年も声が掛かるよう頑張りたいと思った今日この頃♪

関係各社並びにMaria&YAMASITAのスタッフ、GOSENのスタッフの皆様

あっという間の3日間でしたがお疲れ様でしたm(_ _)m

来場してくださった方々ありがとうございましたm(_ _)m

皆さんの声が聞けお話もできてモノ凄くエネルギーをもらえました^^

これから始まる親烏賊シーズンにメバルにシーバス、オフショアでの青物やタチウオ。

仕事が忙しいですが今まで以上に頑張りたいと思いますんで

また陰ながら応援よろしくお願いいたします♪






コメントを見る