☆夢の島へリベンジ☆ 〜その1〜

  • ジャンル:釣行記

10/16の夕方便で佐渡へ行ってきました。

9zwznfcmiew5r883ds86_920_690-33daaafc.jpg

7月にも佐渡へ渡りましたが、水温が高くなった後で撃沈。。。

今回は、そのリベンジと前回購入した船の回数券の期限切れ間近だっため行ってきました?

19時前に赤泊港へ到着。

あたりはすっかり暗くなっていました?

今回は前回の教訓を生かし、いきなり堤防は攻めず、港内の常夜灯周辺をランガンすることに。。f476.gif

港に数カ所ある常夜灯。

近い所から順番に攻めていきます。

とりあえず、サーチがてらJr.だいだいを豆0.5gにセット。

一ヶ所目、一投目からアタリ❗️

正体は10cmくらいの豆。

でも、お決まりの足元ポチャン。。?

気を取り直して2投目。

アタリ❗️アワセる?でもポチャン。。_| ̄|○

これを5回くらい繰り返した所であたりも遠のいたので移動。。

2ヶ所目は生命反応なし❌

3ヶ所目も反応なし❌

そして4ヶ所目。

ここは、護岸と船の間に明暗が出来ていました。

明るい所へキャストし、暗い所へサビくときました⭕️

b6mwgs2zm6tby853z32i_920_690-f9e8c49c.jpg

アジじゃない。。

でも、ナイスファイトw

悪くないですww

気を取り直して2投目。

きました!

2cmom984upwsp9ir4s5p_920_690-78b4443f.jpg

まあ、普段の釣りで釣るアベレージサイズ。

とりあえず、お土産のなめろう用にキープ。

数を伸ばすため3投目。

すぐにアタリが❗️

fhf6tbjx553955vf79t6_920_690-f18efc86.jpg

その後もワンキャストワンヒットのペースで釣れ続きます。

3cnjt8pdjr3x4478w7oh_920_690-bf0f3e51.jpg

6faazt9yeoim8uffzuka_920_690-b00e57dc.jpg

7mapchdbt6kjb9u2jmk2_920_690-8270e59f.jpg

x7sym8pbwhbffaf6w4kg_920_690-a101aa7d.jpg

しばらくなめろうサイズが上がった所で、またしてもナイスファイト❗️

3xs7su4ab8ofw3cetrdp_920_690-d938fd41.jpg

34新作ワーム『オービー』でGET✨

しっかりお口の中へ

k77ds99aidr2bnzdsyh6_920_920-e3f11191.jpg

立て続けにメバル。

d6ar2t6fd63wwaci5fug_920_920-c9907342.jpg

そこそこいいサイズです。

最近佐渡へ渡った諸先輩方がメバルが好調と言ってましてが、まさに好調(^o^)

オービーはアジにも好評♪

597vy5ht2jokbb28ygw7_920_920-09d74950.jpg

rb7yxmw8mh3zr3yvet3c_920_920-d03c35c0.jpg

オービーでもよく釣れることを確認し、魔メデューサでもサーチ?

6wvdsi98u5tyffxtou9s_690_920-102d9557.jpg

ベローンしました

魔メデューサも通用することを確認した後は、お決まりのフィッシュライク・ぎんをセット。

またしてもナイスファイト❗️

メバルと思って引き抜いたら、なんと!銀色に光る魚体‼︎

kvfetukaaiffs4coy69o_920_690-fbcdcf33.jpg

29cmのアジ✨

ついに自己記録更新です❗️

これが佐渡のポテンシャルだと実感した瞬間でした✨

その後も24cmの良型を追加して終了。

5obd8y2e67mkbtw5cpm9_920_690-8f85c5cc.jpg

お土産も確保したし、自己記録も更新したので本命ポイントの堤防へ移動します。


堤防での釣行は、〜その2〜へ続きます✏️



iPhoneからの投稿

コメントを見る