プロフィール
DAIWA狂
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:35359
QRコード
▼ レイジースリムってヤツ
- ジャンル:釣行記

DAIWAさんのシーバスチャレンジ
お題がレイジースリムなわけですが
DAIWAオタクとして軽くどんなルアーなのかを説明致します!
見た目からして細いシンペンです!笑
よく飛ぶイメージですがビックリするほど飛ぶわけではないです!
飛距離はタックルにも左右されますがだいたい50~60メートル
他の飛ぶ系、例えばDAIWAだとスイッチヒッター
デュオさんのマニックやジャンプライズさんのぶっとび君とかに比べると大したことないのですが…風
風に強いんです!
どの方向の風でも安定した飛距離がでます!
風が強かったらシンペンの投入はなかなかないでしょうが
他のシンペンに比べて水噛みが非常に良いんです
なので少々風が強かろうが積極的に入れていけるルアーなのです!
そしてシルエット
都度変わるシチュエーションでは
この細身が効く
この細身ではないと拾えない魚がいるのです
細身と聞くとサヨリやバチのイメージが強いですが
そんなこともありません♪
むしろ地元でのバチシーズにはほとんど投げません
なぜなら地元のバチはヤマトカワゴカイとい種類で長くデカイので細身よりデカイミノーなんかがものすごく強いのです!
DAIWAだとSL17や145あたりですかね
泳ぎは巻く早さによって変わります
スローだとローリング主体
ミディアムからはミノーライクでヌルヌルというかヌメヌメというか…笑
巻く早さで泳ぎが変わるルアーなんですが
巻かない方が釣れます‼
ようは流したり
巻きを止めてあげたりと
細身が強いのは見せて、魅せて
しっかりと、もしくは思わず
どちらにせよ魚に対して口を使わすことができる非常に強い見方になってくれるルアーなんです!
続きはまた書きます☆


Android携帯からの投稿
- 2016年6月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 24 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント