レイジースリムってヤツ

  • ジャンル:釣行記
fz5zwtu42px7p9689cnn_920_528-4add0470.jpg






DAIWAさんのシーバスチャレンジ


お題がレイジースリムなわけですが


DAIWAオタクとして軽くどんなルアーなのかを説明致します!



見た目からして細いシンペンです!笑

よく飛ぶイメージですがビックリするほど飛ぶわけではないです!

飛距離はタックルにも左右されますがだいたい50~60メートル


他の飛ぶ系、例えばDAIWAだとスイッチヒッター


デュオさんのマニックやジャンプライズさんのぶっとび君とかに比べると大したことないのですが…風


風に強いんです!


どの方向の風でも安定した飛距離がでます!

風が強かったらシンペンの投入はなかなかないでしょうが

他のシンペンに比べて水噛みが非常に良いんです


なので少々風が強かろうが積極的に入れていけるルアーなのです!


そしてシルエット


都度変わるシチュエーションでは

この細身が効く
この細身ではないと拾えない魚がいるのです

細身と聞くとサヨリやバチのイメージが強いですが


そんなこともありません♪


むしろ地元でのバチシーズにはほとんど投げません


なぜなら地元のバチはヤマトカワゴカイとい種類で長くデカイので細身よりデカイミノーなんかがものすごく強いのです!

DAIWAだとSL17や145あたりですかね



泳ぎは巻く早さによって変わります

スローだとローリング主体


ミディアムからはミノーライクでヌルヌルというかヌメヌメというか…笑

巻く早さで泳ぎが変わるルアーなんですが


巻かない方が釣れます‼




ようは流したり

巻きを止めてあげたりと


細身が強いのは見せて、魅せて

しっかりと、もしくは思わず


どちらにせよ魚に対して口を使わすことができる非常に強い見方になってくれるルアーなんです!







続きはまた書きます☆



36mx55vu8i22eivk89vm_920_331-8774ed95.jpg










gu7pabi53u36x2urfr8r_648_920-db93769a.jpg


Android携帯からの投稿

コメントを見る