プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:164
  • 総アクセス数:2765007

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

(続)食い渋り時の必須アイテム…東北某河川の場合

こんにちは、ささきしゅうです。

前ログ、のりZ氏の「食い渋り時の必須アイテム」いやぁ~為になりますね。
さて、こちら東北

今でこそ、そこそこ雨が降り平水状態の某河川(雄物川)ですが

まだまだ渇水に悩まされるシチュエーションもあるかな…と。
という訳で、コチラも、渋い…とても渋い…状況が続いておりました。

「いつものポイントでムフフ」なんてイメージでエントリーすると痛い目に合う状況。(いやぁ、痛かったw)
ポイントの選び方も今年はかなりシビアですね。
42educusvudmigiid8pn_480_480-2c9b6f1b.jpg

水が少ないので、少しでも深いところを探して狙いたいところ

渇水で、こんなところも岩盤だったの?ってほど、岩盤帯がむき出し状態の雄物川ですがこうしてみると結構、岩盤帯の多い川と言うのが今なら良くわかります。
 

岩盤の際は他よりも深く掘れている場合が多く、かつ方向によっては

ピーカンの日中でも、シェードとしての機能も期待できますからね。

そんな場所には活性は低くともシーバスが着いている可能性「大」

日中はさすがに口を使わなくとも夕マヅメ~口を使い始めることもしばしば

 

夏のリバー・ナイトゲームなので、ミノーやシンペンをタラタラと流して~ドン!

という展開に期待したいところですが、それでも出ない時は、ワームでフォロー。

 

先ずはシンペンのようにタラタラと流してみる…
 

ロッドの角度と巻テンションでレンジも探ってみる…

………むむむ
 

それでもバイトの無いときは奥の手!

ミドルアッパーをダーティングする方向にセット(くれぐれも真っ直ぐになるように)
ミドルレンジ~ボトムまで沈め、ただ巻からの~ダート
なんかデイゲームっぽい釣り方ですが、かなり効きます!

b86i4ue3ttg3jaby46pe_480_480-003ef66a.jpg
ただ、連続ダートさせっぱなしってのもあまり良くなくて、
ただ巻にダート23回を織り交ぜる感じがナイトゲームでのコツ。


 

クルクル~クルクル~チョンチョンを繰り返す感じです。OK?()

 

水量が少なくピンチなときに、是非お試しあれ~。
agr5sjsrkrbv849k6dpc_480_480-cedfb9ff.jpg

 モアザン・ミドルアッパーは3.5in4.2in2サイズ

ベイトサイズに合わせるほか、波動の強弱で魚の反応も変わるので

是非2サイズそろえての釣行をオススメいたします。

コメントを見る