プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:164
  • 総アクセス数:2765115

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

湾奥でどっちを釣る!?

大野ゆうき です。

大部分の産卵絡みの魚が抜けてしまい

小型メインの河川は単発グッドサイズといった感じの東京湾奥です。


とはいえ、運河内にはまだ3,4cmのカタクチぽいベイトも

浮いていたりしていて30~50cmくらいの魚は遊んでくれます。


都内のすぐ沖にはまだ小型のカタクチが結構まわっていて

スポットでこの群れが都市型河川や運河、港湾部の岸に近いところにさしてきてくれると

数も釣れるんですが、運河の中ではこのサイズでも拾っていく釣りがほとんどです。

それでもぽつぽつと釣れれば楽しいもんで時にはボイルしていることも。

ガルバ73Sや

6ni7owngrpysi67b5zgy_480_480-6eb8c74d.jpg

キャロット72Sなどといった小型のシンペンは確実に必要になってきます。

ポイントは春や秋となんら変わらないけれど

潮がより一層クリアでベイトっ気はそれらのシーズンより

はるかに薄いものの目視しずらい超小型のベイトが結構いて

それらを食っていることがほとんど。



河川はヒットすればグッドサイズ。

そんなシーズンです。

b54hop2xrbmkmwor3gsf_480_480-d0b27e1b.jpg

ソラリア85Fやバーティス 97F-SSRの水面直下デッドスロー引きも可能性大。

残ったイナッコを狙う単発の魚や

バチを意識した単発の魚が少なからずいるので

狙いは水面直下かボトムに絞ってもいいかなと。



それでは皆さんよいお年を。




 

コメントを見る