プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:2753229
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ DAIWA シーバステスター陣 紹介
シーバスファンの皆様。
おはようございます。
担当の多賀です。
今日は、ダイワの強力なシーバステスターについて、改めてご紹介いたします!
まずは、どのエリアを中心に活躍しているかをご紹介!

皆様の地元のテスターはおりましたでしょうか。
いらっしゃった方は、幸運です。
釣りに行く前は、そのテスターのブログやフェイスブックで釣果やフィールドの様子をつかんでからタックル・ルアーをセレクトしてフィールドに向かいましょう!
では、各テスターについて、概要をざっくりとご紹介いたします。

東北エリア:及川太一テスター
ブログ:Get the monster(http://ameblo.jp/4bass19810617/)
仙台、秋田を中心に釣行を重ねる東北のランカーハンター!
相棒となる棍棒、morethan BRANZINO AGS 97Hで、春は磯マル、秋はリバーシーバス、冬はハタハタなど、シーズンに合わせて、ランカーを的確に引きづり出す!

常磐エリア:高橋慶朗テスター
ブログ:ミッチー高橋の釣りブログ(https://ameblo.jp/countdown-mitchy/)
涸沼、那珂川などでランカーを量産してきたランカーハンター!するどい嗅覚でシーバスが定位するピンを見つけ出し、そこから、しっかりとシーバスを引っこ抜きます。

東京湾奥エリア:大野ゆうきテスター
ブログ:SEA SCAPE(https://www.fimosw.com/u/seascape)
正確なキャストと、正確にルアーローテーションでシーバスを追い込んでいく、東京湾奥のハンター。
シーバスの釣獲率は、業界でも屈しの実力!
大野ゆうきにロックオンされたシーバスは世界一、不幸。

千葉エリア:山内勝己テスター
ブログ:し~ザル釣り日記!a(https://ameblo.jp/kattu-czal/)
オープンウォーターからシーバスの付くピンスポットを絞り出す高性能ソナー。
微妙な変化を的確に解析する能力とレンジコントロール力が持ち味。

和歌山エリア:山本典史テスター
ブログ:紀州マルチアングラーのすすめ2(https://www.fimosw.com/u/noriz)
業界屈指のレバーブレーキのスペシャリスト。
それによる抜群のラインコントロール力を武器に、マイクロルアーや、極細フック、ラインを使う「柔」、ハイパワーロッドで一気に勝負をつける「剛」。型にはまらない驚きのアプローチでシーバスを脅かす。

瀬戸内海エリア:藤田知洋テスター
ブログ:ふじたのぶろぐ♪(http://www.fimosw.com/u/tomo7000)
港、河川、どちらからもランカーを量産する超現場型アングラー。山陽の西エリアの情報発信担当といっても過言ではない。
ぜひ、チェックしてみて下さいね。
各アングラーがどんな性格なのか。
次回は、愛用のタックルを交えて、説明いたします。
おはようございます。
担当の多賀です。
今日は、ダイワの強力なシーバステスターについて、改めてご紹介いたします!
まずは、どのエリアを中心に活躍しているかをご紹介!

皆様の地元のテスターはおりましたでしょうか。
いらっしゃった方は、幸運です。
釣りに行く前は、そのテスターのブログやフェイスブックで釣果やフィールドの様子をつかんでからタックル・ルアーをセレクトしてフィールドに向かいましょう!
では、各テスターについて、概要をざっくりとご紹介いたします。

東北エリア:及川太一テスター
ブログ:Get the monster(http://ameblo.jp/4bass19810617/)
仙台、秋田を中心に釣行を重ねる東北のランカーハンター!
相棒となる棍棒、morethan BRANZINO AGS 97Hで、春は磯マル、秋はリバーシーバス、冬はハタハタなど、シーズンに合わせて、ランカーを的確に引きづり出す!

常磐エリア:高橋慶朗テスター
ブログ:ミッチー高橋の釣りブログ(https://ameblo.jp/countdown-mitchy/)
涸沼、那珂川などでランカーを量産してきたランカーハンター!するどい嗅覚でシーバスが定位するピンを見つけ出し、そこから、しっかりとシーバスを引っこ抜きます。

東京湾奥エリア:大野ゆうきテスター
ブログ:SEA SCAPE(https://www.fimosw.com/u/seascape)
正確なキャストと、正確にルアーローテーションでシーバスを追い込んでいく、東京湾奥のハンター。
シーバスの釣獲率は、業界でも屈しの実力!
大野ゆうきにロックオンされたシーバスは世界一、不幸。

千葉エリア:山内勝己テスター
ブログ:し~ザル釣り日記!a(https://ameblo.jp/kattu-czal/)
オープンウォーターからシーバスの付くピンスポットを絞り出す高性能ソナー。
微妙な変化を的確に解析する能力とレンジコントロール力が持ち味。

和歌山エリア:山本典史テスター
ブログ:紀州マルチアングラーのすすめ2(https://www.fimosw.com/u/noriz)
業界屈指のレバーブレーキのスペシャリスト。
それによる抜群のラインコントロール力を武器に、マイクロルアーや、極細フック、ラインを使う「柔」、ハイパワーロッドで一気に勝負をつける「剛」。型にはまらない驚きのアプローチでシーバスを脅かす。

瀬戸内海エリア:藤田知洋テスター
ブログ:ふじたのぶろぐ♪(http://www.fimosw.com/u/tomo7000)
港、河川、どちらからもランカーを量産する超現場型アングラー。山陽の西エリアの情報発信担当といっても過言ではない。
ぜひ、チェックしてみて下さいね。
各アングラーがどんな性格なのか。
次回は、愛用のタックルを交えて、説明いたします。
- 2017年4月17日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント