プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:226
- 総アクセス数:2764527
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ タックル オブ ザイヤー2017
みなさま、クリスマスも終わり、もうすぐ年末ですね。
仕事に年賀状に大掃除、慌ただしい季節がやってきました。
そんな一年の締めくくり。
2017年の話題のタックルを発表するルアーマガジンソルトさんの名物企画、「TACKLE OF THE YEAR 2017」が発表されました。

ダイワのシーバス用アイテムはといいますと、
ルアー部門では、4位にSLS-Zバーティスシリーズがランクイン。
ボートシーバスや小場所撃ちに欠かせない80㎜から、97㎜、120㎜、140㎜、130㎜、コノシロやハタハタパターンに欠かせない150㎜までラインナップする超定番シリーズですが、なかでも120のF-SSR(シャローランナー)、120F、120Sが中心になって表を集めたのではないかと思います。
飛んで、しっかり泳いで、よく釣れるシリーズなので、ぜひ、試してみてください。
そして、10位にはこちら。
小沼正弥テスター監修のmorethanスイッチヒッターシリーズ。

このルアーも、ベイトが小さなときに欠かせない65Sをはじめ、ド定番の85S、アユシーズンに欠かせない120S、今年新登場した105Fなどがありますが、おずれもみなさまにご愛用いただいているようで、感謝いたします。
このルアーを使う際、ひとつだけ注意事項がございます。
思わぬ飛距離に対岸に刺さるケースが続発していますので、一投目はご注意ください!
来春に、港湾部で非常に使いやすい85S-ライトバージョンが登場します。
ますます、目が離せないシリーズですよ!
さて、次はリールに参りましょう!
リール部門は、イグジストが2位。セルテートが3位にランクイン。

アーバン派のアングラー様からはイグジストが、全国に点在されるランカーハンターの方からはセルテートが支持されているようです。
そして、ロッド部門。
1位はなんとエメラルダス ストイスト。
シーバス担当としては悔しい限りですが、細かいところまで調子を作り込んでいて、すごくいいロッドでしたので、拍手を送りたい結果です。

シーバスロッドはといいますと、morethan BRANZINO AGSが2位にランクイン。

DAIWAで1、2フィニッシュとなりました。
シーバスロッド単体で見れば、ブランジーノが2年連続1位ですね。
みなさまの期待にさらに応えていけるように励んでまいります!
これからもDAIWAのシーバスにご期待ください!
仕事に年賀状に大掃除、慌ただしい季節がやってきました。
そんな一年の締めくくり。
2017年の話題のタックルを発表するルアーマガジンソルトさんの名物企画、「TACKLE OF THE YEAR 2017」が発表されました。

ダイワのシーバス用アイテムはといいますと、
ルアー部門では、4位にSLS-Zバーティスシリーズがランクイン。

ボートシーバスや小場所撃ちに欠かせない80㎜から、97㎜、120㎜、140㎜、130㎜、コノシロやハタハタパターンに欠かせない150㎜までラインナップする超定番シリーズですが、なかでも120のF-SSR(シャローランナー)、120F、120Sが中心になって表を集めたのではないかと思います。
飛んで、しっかり泳いで、よく釣れるシリーズなので、ぜひ、試してみてください。
そして、10位にはこちら。
小沼正弥テスター監修のmorethanスイッチヒッターシリーズ。

このルアーも、ベイトが小さなときに欠かせない65Sをはじめ、ド定番の85S、アユシーズンに欠かせない120S、今年新登場した105Fなどがありますが、おずれもみなさまにご愛用いただいているようで、感謝いたします。
このルアーを使う際、ひとつだけ注意事項がございます。
思わぬ飛距離に対岸に刺さるケースが続発していますので、一投目はご注意ください!
来春に、港湾部で非常に使いやすい85S-ライトバージョンが登場します。
ますます、目が離せないシリーズですよ!
さて、次はリールに参りましょう!
リール部門は、イグジストが2位。セルテートが3位にランクイン。

アーバン派のアングラー様からはイグジストが、全国に点在されるランカーハンターの方からはセルテートが支持されているようです。
そして、ロッド部門。
1位はなんとエメラルダス ストイスト。
シーバス担当としては悔しい限りですが、細かいところまで調子を作り込んでいて、すごくいいロッドでしたので、拍手を送りたい結果です。

シーバスロッドはといいますと、morethan BRANZINO AGSが2位にランクイン。

DAIWAで1、2フィニッシュとなりました。
シーバスロッド単体で見れば、ブランジーノが2年連続1位ですね。
みなさまの期待にさらに応えていけるように励んでまいります!
これからもDAIWAのシーバスにご期待ください!
- 2017年12月26日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント