プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:2765460
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ ロッドの技術はこんな所にも?
- ジャンル:日記/一般
ゴルフもたしなみます。オオダマです。
高校生くらいに親に連れられてゴルフのラウンドデビューしまして、
そのころに父親が使っていたキャディバッグに
TEAM DAIWAのロゴが輝いていたのを覚えています。
ご存知の方も多いと思いますが
ダイワにはゴルフ部門もあるんですね。
社会に出ると覚えておいたほうがいい事の一つによく、
ゴルフもあげられますよね、 恐らく接待ゴルフの為でしょうが。。。
とにもかくにも、ゴルフって 天気のいい日にやるとホント気持ちいいです
かくいう私は会社に入るまでは平均120は叩いておりました。
ゴルフのシャフトって、カーボンとスチールがあったと思うんですが
このカーボンの方って、ロッドの技術と似たようなところって
深い関係があるんですかねぇ?
http://roddio.globeride.co.jp/concept/index.html
http://roddio.globeride.co.jp/higashikurume/index.html
って事で調べてみました!
やはり、関係はあるんですね!
世界最高水準のカーボン技術が、 クラブの命ともいえるシャフト部、ロッドのブランクに惜しみなく使われている。
世界を相手に戦うトッププロが信頼する技術の根幹は
なんと釣り竿から生まれているんです。
ダイワだから出来る、ダイワにしか出来ない”ものつくり”
これからもよろしくお願いいたします。
余談ですが、
http://diamond.jp/articles/-/37688
グローブライドではこういうサービスも行っています。
実は私もドライバーだけですが、作りました。
また、アイアン選びも助言を頂き、時間を見つけてはゴルフも練習中!
入社当時(5年前)120平均だったスコアが現在100切りを目指せるところまで来ました(只今ベスト104です)。
- 2013年7月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント