プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:282
  • 総アクセス数:864981

QRコード

タフコンで、気絶。

4月。
なのに今だシャローに寄りきらない
ベイトと、シーバス。
例年に無い気温の変動。
上がらない水温。
今年はおかしいね
っと、言っても仕方が無いのですが、
東京湾。
全体的に、
本当に辛い年となっています。
例年ですと、4月のこれから
一時的に河川からシーバスは抜けてしまい
これから、どーする?
っと言った…

続きを読む

チャートで迎える春爆!

シーバスフィッシングと言えば、
流れを探すゲーム。
流れの向きが変わった。
弱かった流れが強くなった。
この時に、よくバイトが出たりしますよね。
流れが強くなる。
特殊なポイントでは、
人為的な影響も在りますが、
(水門や、排水周り)
自然が起こす、流れの作用は、
ほとんどが潮位の干満によって発生する流れ。

続きを読む

干潟で感じる、春の足音。(ピンでバクバク)

相変わらずの渋い状況のホーム。
でも、少しづつ。少しづつ。
近付いてきている気配を感じます。
そう。
シーバスの足音がね!
ワンボール。
あ。間違えた。。。。
シーバスの足音がね!
脚は無いけどね!
!(。*・д・。)ノ
SNECON 90S
マットチャート
この気配を感じる為に、
ホームに拘り、頑なに釣れないフィールドに通う。…

続きを読む

追い続ける事の意味。

筆頭に価する釣果というのは無い。
不調である。
正直、ここまで魚が見えない年は無い
と、言い切ってしまえる程の釣れなさっぷりだ。
特に2月に入ってから、バチが湧き始める頃から段々と魚の姿が消えていってしまった。
この大潮は駄目だった。
次の大潮かもね。
そんな事を言いながらも、
内心
「今年はまずい」
そん…

続きを読む

ノーバイトを楽しむ。

寒気の接近や、
前線の影響で気温、風、共に
毎日自然状態が安定しないこの時期。
小春日和かと思えば、突然の冷え込み。
凪かと思えば、歩くのも困難な程の爆風。
季節の移り変わりの時期とは言えども、
今年は、なかなか激しい日々が続いています。
横浜フィッシングショー後から
ボチボチ河川の「バチパターン」の調査…

続きを読む

beautiful memory~心のランカー。

そうです。
あっという間に、10月もおしまい。
ハロウィーンでしたね。
そう言えば先日のイベントで、
一足先にハロウィーンを満喫。
いやー。この日は忙しかったなぁ。
そして、釣りの方はと言うと、
釣れません。
(こんなんバッカリですみません)
しかし、今日も
水温の下がりまくった河川に向かう。
水温15度。

続きを読む

シーバス捜し。

9月に入ってから、
台風、雨、が多い年です。
ホームではチヌもそろそろ終盤となり、
入れ替わるようにシーバスのハイシーズンがやって来ます。
BLoooWIN! 80S
仕事帰りのチョイ投げでは。。。
ナニやら今年の厳しさを予感させられる1匹。
SNECON 90S
浸かりでも。
SNECON 90S
セイゴサイズから始り、
SNECON 90S
ウ…

続きを読む

「魂」の器。

物には魂が宿ると言う。
夜な夜な人形が。。。
怖い系の話なんて言うのも真しやかに
囁かれたりもするが、
やはり、どんな物にでも
魂というのが宿っていると感じている。
それは、作り手の魂であったり、
使い手の、魂であったり。
目に見えない物にすら、
魂が宿る。
「言霊」というのが良い例である。
思いを込めて作ら…

続きを読む

GW ランカー4~それで良いじゃないか。

大型連休も終わりましたね。
(仕事でしたが)
スッカリ初夏の陽気の週末。
そして、
(GW ランカー3チャレンジ)も、
残すところ後半戦。
しかし、サイズ、数共に
良くない。
Narage65
週末頃には
彼等もまとめて入って来た。
BlueBlue Narage 50
ピンクキャンディーデカレンズホロ
年々釣りかたが難しくなってきてい…

続きを読む

4月河川放浪記~中巻

上巻はこちら。
花散らしの雨。
再び降ってしまった雨。
夜間に降った、まとまった雨。
水面に流れる桜吹雪は、風流ではあるが、
悩ましいのは、この水の濁り。
写真で見るより土茶濁りです。
漬かる自分の足が完全に見えない。
恐らく視界10cm 程。
濁りもそうなのだが、
水を舐めてみると、明らかにおかしい。
苦味と、…

続きを読む