プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:178
  • 昨日のアクセス:222
  • 総アクセス数:864812

QRコード

爆烈し続けるチヌ

しばらく、チヌネタから遠ざかってしまっていましたケド、
釣れなくなってしまったん?山田?
と言う事ではなく、
釣れ過ぎて書く暇がない
と、いうことです。
ありがとうございます。
確かに決して今年は当たり年では無く
シーズンも後半に差し掛かっているので
日々シビアになって行きます。
例年よりも、数、サイズ共に…

続きを読む

チヌの夏パターン

今年も梅雨が明けました。
局地的には大災害となってしまいました。
被害にみまわれた地区にお住いの方々には
未だにその傷跡消えぬ事、心配しております。
私の住む地区では、カラ梅雨となりました。
記憶では、台風3号が通過した時しか降っていないのでは?
と、言った感じだったと思います。
その時でも、さほど雨量が…

続きを読む

チヌ実釣動画公開!

近年定着してきたバイブレーションによる
夏季のターゲット
チヌ
この度、山田大輔による
実釣動画が公開されました!
d( ̄  ̄)
(カミカミ。シドロモドロはいつもの事です)
ログではお伝え出来無い、
リーリーングや、ロッドワーク、
アワセの感じ等が動画では見てとって頂けると思います。
シーズン序盤のチヌも河川の…

続きを読む

VS.コチ

人には何故が「相性」というモノがある。
対人も然り。
対物も然り。
対魚も然り。
対人の相性の悪さというのは、
直感で解る時も有るし、
しばらく接して居て、価値観の相違や、
何と無くリズムが違うとか。
妙に自分とシンクロし過ぎても悪かったりする。
対物は、いわゆるオンチと言う事だったり、
何故がすぐ無くなる…

続きを読む

夏!そしてチヌ。

スッカリ
夏!
って感じです。
身体が暑さに慣れてないこの時期と言うのが
1番キツイ季節です。
外仕事なので、この時期の気温変化が
とても身体に堪える。
毎年、「果たして今年の夏は生きて乗り越えることが出来るのだろうか?」
と、思うのですが
何とか乗り越えて来ています。
もはや飲んだくらいじゃ効かない。
そろ…

続きを読む

呼び寄せたランカー。〜独戦 1回戦 第1試合 後記Vol.1〜

今年の初頭からシーバス探しは困難の連続。
毎晩四ヶ所近く回りながら
何とか1匹出してくると言う生活が続いた。
釣れているポイントは聞こえて来て知っていたが、
個人的に
「釣れてますから、はい。ドーゾ」
的な釣りは興味が無く、
自分が考えて、足を使って見つけた魚が、
たとえ小さくても1番価値が有ると思っている…

続きを読む

チヌ釣れてマス。Narage〜TRACY

いきなりですが。
先ずは
ドーン!
http://bluebluefishing.com/m/index.html
Narage65 TWO/ONE
レッドシーガ
ピン撃ち3D
で次々に探って行く。
ココでアタリが出なければ
ブレイクや、流心の魚を狙っていく。
すると、
バーン!
Narage65 ZERO/ONE
マットチャート
ゴーン!
Narage65
ランガンバレット
日によっては結構…

続きを読む

ナレージ瞬殺3D

極力ポイントから目を離さず
長いスパンをかけて
その日々の流れを見つめ続ける。
通う事で何かを探し、
それにアジャスト出来るように
その一瞬その一瞬を捉える努力を重ねて行く。
そう。
私は天才的な人間では無い。
理論的にプランを組み立てるなんて事も出来ない。
それに加えて、極端な意固地だ。
「釣りとは、自分…

続きを読む

そのたったの24時間。

季節の変わり目
今度は春から夏に。そしてその前に梅雨。
冬の終わりから
短い春を過ぎ、
暑かったり寒かったり。
吹く風も南風でも冷たかったり。
釣りをしない仕事場のおじさんですら
「今年は変な年だ」
と、感じているようだった。
私達釣りをする者としても
陽気の安定と言うよりは、
水温の安定が大切になる場合があ…

続きを読む

チヌvsナレージ

前回のログでは魚種別のバイブレーションの使い方を書いてみましたが、
今回は、ナレージの最大の武器である
リフト&フォールと、
チヌの特性、それに合わせたルアーセッティングについて
少し深めに書いてみたいと思います。
前回のログはこちら。
narageによる魚種の釣り分けイメージ
今回は、これからがハイシーズンと…

続きを読む