プロフィール

山田 大輔

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:853734

QRコード

APIA Legacy'SC と、チャレンジ。(予告)

  • ジャンル:日記/一般
初めまして。
一年間、APIA 《 LEGACY' SC 》のモニターをやらせて頂く事になりました山田 (boogie )です。

LEGACY'SC シリーズを使用しての釣行記(奮闘記?)や、個人的インプレッション等を書いていきたいと思います。
皆様の参考になったら幸いです。

どうぞ、宜しくお願い致します。




チヌ3戦で、関東地区1位という名誉を頂く事が出来た上に…
3se8iuxxi7yukayfo8k2_920_690-f9cc0536.jpg

こんなに………しかも、賞状まで……
あぁ……釣りやってて良かった。
APIA 様、ありがとうございます。
(T-T)


そして、LEGACY'SCの中から、二本もチョイスさせていただけました。


LEGACY'SC

AIR STINGER(ソリッドティップ)
63ULS
610LS

NOBLE MOON
73MLT
77MLT

BULL FORCE
75MHT
80MT

もっと、熱く深くお知りになりたい方はこちらをご覧ください。

APIA LEGACY'SC解説ページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.spartas.jp/product/rod/legacy_sc/



で、私がチョイスさせて頂いた2本はこちら。
dyoauwihdxbhrs4p5xpi_920_690-84b9304b.jpg


BULL FORCE 80MT

AIR STINGER 610LS


初めてこの二本を見た時、その仕上がりの美しさに感動を覚えました。

もはや、芸術品です。
是非、店頭で触って下さいね。

そして握った瞬間に、その美しさは
「こだわり、計算され、細部まで施された仕事」
から来るものなのだと感じ取れる事でしょう。


ブランクス、グリップ、ガイドその全てのバランスの調和。
完璧なトータルバランス設計。
それでいて、何処か暖かみのあるロッド。


この完璧なバランスが、ライトルアー、ライトラインを使用した時にどれ程大事な事か…。





BULL FORCE

この力強さ。
ライトタックルのイメージが払拭される!
繊細。それでいてパワフル。

これならば、捕れる!
それが、第一印象でした。
私が、チヌ釣りにおいてずっと模索し続けていた事の突破口になり得るウェポンになることしょう。



AIR STINGER

数年前、私もメバルを釣りにソリッティップのライトタックルを使っていましたけれど、
正直、「ここまで来ているのか?!」です。

私が、知っているライトタックルとは、もはや別次元。


「APIA の本気のライトタックル」は、ヤバいです。






しかし、何故チヌ野郎がLEGACY'SC AIR STINGER ?
っと、思われる方もいらっしゃる事でしょう。


何故か?
('-'*)?



何故ならば、私山田は「アジング」って釣りが以前から、やってみたくて仕方がなかったからです!!(爆)
(╬`⌒´)ノ アジラヴ!

(普通の理由かよ!)
(-_-;)

私の住む、千葉県のフィールドでも、アジは人気のターゲット。
しかし、あっちも、こっちもは中々
出来ません。

しかし今回、APIA 様の「スタイルにこだわらず、自由にLEGACY'SC を、試して欲しい!」と言うご好意に甘えさせて頂きました。




経験ゼロの男が、LEGACY'SCを使い、アジングをどう攻略するのか?

そんな変なロッドモニターが居ても良いのかな?
って思い、先ずはアジングにチャレンジしてきました。
アジをなめるな!の一週間でした。


LEGACY'SC
AIR STINGER 610LS の、
実釣&インプレッションは、次回のログで。




《LEGACY' SC》

「小さい魚を釣る」
そんなライトタックルと言われる釣りの、固定観念すら根底から変えてしまう。
そんな予感がします。

是非、体感してみて下さいね♪



それでは、これからも宜しくお願い致します。(*^^*)





Android携帯からの投稿

コメントを見る