プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:168
  • 昨日のアクセス:282
  • 総アクセス数:1200876






QRコード

すっかりと冬のフィールドへ

ちょっと色んなことでバタバタしてた関係で約1週間ちょっとぶりの釣り。
前回まではまだまだサッパも居残っていて秋の延長戦のような釣りが出来ていたのだけど、1潮過ぎてどうなっただろうか…?
釣り場に着いてからカメラを忘れてしまったことに気がつく…(笑)
まぁ、そんな大した魚は出ないだろうし良いでしょう!
釣り…

続きを読む

北風が冷たい夜に

ここ最近は朝の最低気温は5度を切るようになって、本当に寒い日が続くようになった。
強い北風が吹き続けば水温も下がり少しずつは冬のフィールドの様相となっていく。
単純にエリアの関係もありますが、釣れる魚も40㎝前後の2年魚の割合が多くなっていて、いかにも冬を感じさせる状況となっています。
たた例年と少し違…

続きを読む

アフターが釣れ始める

暖冬と言われていた今年なんですが、ここに来て一気に寒くなりましたね~
少し前に慌てて通勤時のコートを取り出しました…(笑)
平均気温は一気に下がったのですが、実際水の中はゆっくりと冷たくなっていくので、まだまだ釣りは楽しめると思っています。
とはいえ少し前に雨が降ったので、良くない濁りが入ればベイトのサ…

続きを読む

ハイスタチューンが良い感じ!

ここ数日で一気に気温は低くなったのですが、まだまだ水の中は秋が残っている。
ということで、時間が許す限り釣り場に向かいます。
ここ最近の傾向として比較的泳ぎの大人しいいわゆる『食わせ』のアクションに反応が良いこともあって、ちょっと気になっていたことを試してきました。
まずは定番となるレビンミニ&ハイス…

続きを読む

まだまだ楽しめる東京湾奥

ここ最近は急に暖かい日だったり急に寒くなったり気候が安定しませんね~
まだ真冬からはほど遠いものの多くの数の魚が沖に出ていって、小型の魚が多くなってきていると感じています。
とりあえず魚の溜まっているエリアは把握できていたこともあり、この日もその中で釣り歩くという感じ。
既に干潮近く強い下げ潮が走って…

続きを読む

潮止まりの夜に絞り出す

ほとんど水の動かない潮回りだった週末の夜。
状況的に良いとは言えないまでも、折角時間もあることだしちょっと釣り場の様子を見てきました。
良い潮回りに良い釣りが出来るのはある意味当たり前のこと!
そうでないときにどれだけ誤魔化しが効く引き出しがあるかってことが、大切なんだと思っています。
まだまだ魚数は…

続きを読む

時間帯によって活性は変わる

時間を見つけながら色んな場所を見ていますが、場所によって結構魚数の偏りが出てきたような気がしています。
次の潮には釣果的にも落ち着いて、秋のトップシーズンも終わりそうな感じ。
水温も高く水の状況も悪くない今年ですが、もう冬はすぐそこに来てるような印象です。
この日入ったのは近場のピンと遠くのストラクチ…

続きを読む

満足の1本!

家に帰ってきたのは早い時間では無かったのですが、折角の良いシーズンなのでちょっと無理をして出てきました。
手軽に魚が遊んでくれるのも今のうちですし、試したいことは精一杯やりきって冬を迎えたい!
最初の1箇所目ではセイゴ一匹のみ。
あまり時間も無いので移動した先をやってみてダメなら帰ろうと思い、もう一ヶ…

続きを読む

レビンで爆釣!

しっかりと時間の取れた連休の夜、日が暮れた時間から釣り場へ向かう。
11月の後半にもなると流石にどこでも簡単に釣れるわけでは無いので、良い場所をランガンで回っていくつもり。
一ヶ所目のポイントへ向かう途中、何となくライズが見えたような気がしたのでちょっと寄り道をしてみることに…
で、結果から言えばこの寄…

続きを読む

少しずつ冬のフィールドへ

ここ数日はポイント調査的な釣りをやっていたのですが全く反応が無かったので、例年11月の中下旬に安定して釣れてくれるポイントへ。
荒れた日も少なく比較的水温も安定している今年なんですが、やはり魚は少しずつ落ちていっているってことですね。
この辺のエリアに足を運ぶようになると秋シーズンも終盤戦だと実感する…

続きを読む