プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:1196578
QRコード
▼ リハビリご近所釣行
- ジャンル:日記/一般
- (LONGIN)
3月17日(日)
昼からの用事を済ませた後、夕方から出撃。
前日に外房にてガッツリ楽しんできたということもあり、この日は晩飯前の手軽なご近所釣行です。
自分のホームとしている東京湾奥に関して、強い南風の日が多い今年については例年以上に季節の進行が速く、かなり安定してポイントに魚が着いているというのが正直な印象。
だもんで、今の時期だと海寄りのエリアを攻めることの多い自分なのですが、少し河を上ってみることとしました。
満潮に向けて、速くは無くともしっかりのトルクの効いた上げの流れ。
狙いはそれが水深の変化によって微妙に反転している、ある一点。
時間帯とコンディションによってレンジがばらばらになるのもこの場所の特徴なのであり、とりあえずは上から探っていくこととしました。
プレックス(ノーマル)→プレックス(ヘビーウエイト)→エアオグル→スタッド+7gジグヘッドとローテーションしていくも反応はなし。
とうことにて、早々にボトム狙いへスイッチ。
キックビートを流れに乗せてゆっくりポイントへ送り込んでいくと
ググッ!

鈍く抑え込むようなアタリを素早く巻き合わせて、キャッチ出来たのはコロコロの50㎝クラス。
最強波動とやらを抑えてしまうと、それはそれで良い味出してくれるのがこのルアーの面白いところです。
その後は日がすっかり暮れてから魚のレンジが上がったのか、浅いレンジのルアーにもショートバイトが出てくるように…
そうこうしているうちに、とあるマリブを流し込んでいくと、ストラクチャーの際にてヒット!、、、が、これはファイトの途中にてまさかのすっぽ抜け。
MJさん、スイマセン。バラシてしまいました ^^;
ここでお腹も空いたので切り上げることとしました。
しっかり時間を掛けて2ケタ釣りをするも良し!
空いた時間でサクッと遊ぶも良し!
反応してくれる魚のコンディションが益々良くなってきているここ最近、様々な楽しみ方が出来る良い時期になってきたことを、改めて実感です。
<本日の仕掛け>
竿:ミッドナイトジェッティー872PE
リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン:ラピノヴァX1,2号
リーダー:ナイロン6号
使用ルアー:LONGIN キックビート70㎜15g プレックス プレックス(ヘビーウエイト) エアオグル70SLM スタッド+7gジグヘッド マリブ
<LONGINから皆様へ>
只今、LONGIN杯 春の陣 開催中!!
【3月1日~3月31日】

現在熱き55名のアングラーが参戦中です!
まだまだ残り2週間弱あります。
春のハイシーズンを楽しむべく、是非ともこちらをご参照ください
http://www.fimosw.com/se/longin/v5dv8faocu?c=41
家に帰った後は、前日に捌いておいたマダイを食す!

家で測ってみると、65㎝ 2.9キロ 中々の良型でした。
刺身に煮付けに、お吸い物に…
いろいろと試してみたのですが、今回一番だったのが、これ!

塩引き?
基本的には刺身と同じなのですが、切る前に身のブロックに軽く湯を通してやることにより、皮も食べることが出来るようになります。
普通の刺身と比較して、身の甘味が増して、ビールが進みます。
これはマジ旨い!!
また外道で釣れると良いのですが、、、、次はいつになることやら… 笑
昼からの用事を済ませた後、夕方から出撃。
前日に外房にてガッツリ楽しんできたということもあり、この日は晩飯前の手軽なご近所釣行です。
自分のホームとしている東京湾奥に関して、強い南風の日が多い今年については例年以上に季節の進行が速く、かなり安定してポイントに魚が着いているというのが正直な印象。
だもんで、今の時期だと海寄りのエリアを攻めることの多い自分なのですが、少し河を上ってみることとしました。
満潮に向けて、速くは無くともしっかりのトルクの効いた上げの流れ。
狙いはそれが水深の変化によって微妙に反転している、ある一点。
時間帯とコンディションによってレンジがばらばらになるのもこの場所の特徴なのであり、とりあえずは上から探っていくこととしました。
プレックス(ノーマル)→プレックス(ヘビーウエイト)→エアオグル→スタッド+7gジグヘッドとローテーションしていくも反応はなし。
とうことにて、早々にボトム狙いへスイッチ。
キックビートを流れに乗せてゆっくりポイントへ送り込んでいくと
ググッ!

鈍く抑え込むようなアタリを素早く巻き合わせて、キャッチ出来たのはコロコロの50㎝クラス。
最強波動とやらを抑えてしまうと、それはそれで良い味出してくれるのがこのルアーの面白いところです。
その後は日がすっかり暮れてから魚のレンジが上がったのか、浅いレンジのルアーにもショートバイトが出てくるように…
そうこうしているうちに、とあるマリブを流し込んでいくと、ストラクチャーの際にてヒット!、、、が、これはファイトの途中にてまさかのすっぽ抜け。
MJさん、スイマセン。バラシてしまいました ^^;
ここでお腹も空いたので切り上げることとしました。
しっかり時間を掛けて2ケタ釣りをするも良し!
空いた時間でサクッと遊ぶも良し!
反応してくれる魚のコンディションが益々良くなってきているここ最近、様々な楽しみ方が出来る良い時期になってきたことを、改めて実感です。
<本日の仕掛け>
竿:ミッドナイトジェッティー872PE
リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン:ラピノヴァX1,2号
リーダー:ナイロン6号
使用ルアー:LONGIN キックビート70㎜15g プレックス プレックス(ヘビーウエイト) エアオグル70SLM スタッド+7gジグヘッド マリブ
<LONGINから皆様へ>
只今、LONGIN杯 春の陣 開催中!!
【3月1日~3月31日】

現在熱き55名のアングラーが参戦中です!
まだまだ残り2週間弱あります。
春のハイシーズンを楽しむべく、是非ともこちらをご参照ください

http://www.fimosw.com/se/longin/v5dv8faocu?c=41
家に帰った後は、前日に捌いておいたマダイを食す!

家で測ってみると、65㎝ 2.9キロ 中々の良型でした。
刺身に煮付けに、お吸い物に…
いろいろと試してみたのですが、今回一番だったのが、これ!

塩引き?
基本的には刺身と同じなのですが、切る前に身のブロックに軽く湯を通してやることにより、皮も食べることが出来るようになります。
普通の刺身と比較して、身の甘味が増して、ビールが進みます。
これはマジ旨い!!
また外道で釣れると良いのですが、、、、次はいつになることやら… 笑
- 2013年3月19日
- コメント(8)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
う・・・。
外道でマダイ・・・。
外道と言えば臭いあいつらが定番の地元では羨ましい限り(爆
次回はタイラバっすね~。
長月