プロフィール
し~がる
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:31886
QRコード
▼ 大潮4連戦!
- ジャンル:釣行記
- (相模川)
とある日、釣りをしていたらケータイが震えていた。
おぉ…お前も寒くて震えているのか…違う、着信だ。
「はいはい。」
「今どこ~?」
「河川ん中ですけど?」
「はぁ!? こんな寒い中釣りしてるバカがどこにいんの~!!?」
「ここにいますけど?」
おいおい、よく考えなさい君。
外気温より水温の方が高いのだよ?
そう考えれば自ずと人は河川の中に向かうと思わないかい?
思わない!? そりゃぁ大変だ!!
ウェーダー貸してやるから今すぐここへ来なさい!
さぁ君もLet`s浸水☆…
いや~家の中が一番暖かいですよね、し~がるです。
さて、今週はソル友のサノさんと大潮4連戦!
僕はログを書き出すとダラダラ長くなってしまう癖があるので
ダイジェスト的な書き方でまとめる事にしました…(^^;)
夜遅くに帰ってきてログ書き始めたら
きっと次の日仕事に行かなくなってしまう…それはイカンですな。
〈初日〉
水面はとってもいい感じ。
でもね、なんか…なんか違うの…。
ベイトがいない…
ボ、ボラすら跳ねてない…
アタイ、アンタのそういうところキライよ!
ウソ、そういうところも含めて好き♪
初日終了。
〈2日目〉
昨日よりはいい感じ。 生命感も多少ある。
でもね、なんか…なんか違うの…。
ツルツルテカテカ…
たしかサノさんとそんな話をしていた記憶がある…
水面は無風の為かものすごいフラット。 凍ってんのか?
イナバウアーでもキメてみる?
二日目終了。
〈3日目〉
さ、寒みぃ…! 眠い目こすって会社に向かおうと
愛車に乗り込む、曇って何も見えん。
ワイパーで朝露を払う…む? むむッ!?
車の窓凍ってんじゃねぇか!!?
こんな寒い日でもシーバスは釣れるのだろうか…
ちなみに冒頭の電話がかかってきたのもこの日です。
バカで結構! ホメ言葉じゃ!!
この日、3日間の中では一番生命感があった。
VIVRAを巻いているとブルン!とベイトがあたる。
こざかしい事に最近、ルアーにあたっているモノが
なんなのかちょっとだけわかるようになってきました。
おっと何かが引っ掛かった、
わかるようになったのに早速わからないぜ! なんだコリャ?
なんと前日にサノさんがロストしたVIVRA!
Hitルアー(?)もVIVRA。 サノさんの元へ無事帰還。
今日の釣果はVIVRAのみか…?
でもそれはそれでレア感が出ていいか♪ 巻き巻き…
ググン!
強烈にHit! しかしエラ洗いしない…
強烈なまま下流へ走られフックアウト。
多分でっかいボラかコイ。
サノさん帰宅後、次の日休みだったので一人で続行。
干潮直前、おそらくタイムアップまでの
最後の流れ初めとなるであろうタイミング、
静けさが消えた水面にVIVRAを投じる。
なんとも言えないゆっくりとした感じでティップが曲がる、
バシャシャ!! 遠くで聞こえたエラ洗いの音、デカイ…
間違いなく自己レコードクラスの魚体。
エラ洗いにも耐えたフッキング、このまま慎重にいけば…
流れに乗ったシーバスが下流へ走り、頭を大きく振る。
しかしVIVRAに搭載された大き目のフックはそれに耐えた。
流れのある場所を抜け、
ポンピングしながら慎重にシーバスを寄せる。
ポンピング…ポンピング…ポンぴ…んこッ…
ッ!?
まさかここまできてバラし!?
いや、違う…PEが変なトコから切れてる。
先日、磯練習した時に残ったダメージか?
結構ライン切ったのに…PEのデメリットを思い知る…。
3日目終了。
………
どーだいみんな?
釣れないログのほうが面白いだろ~?(笑)
ホンット大潮って苦手です…(;∀;)
大潮周りが良い、とよく聞きますが
僕にとって大潮とは、雰囲気だけあって
ルアーが流されまくって思い通りに行かない日…。
まぁその辺はスキルでなんとかするモンなんでしょうが、
僕にはまだまだ遠い世界の話。 とてもできない…。
そして4日目。
所属するSAURUSコミュのイベント最終日、
なんとしてでも入れ替えサイズが欲しい所。
前日持っていかれてしまったVIVRAマイワシ
昼飯代を削って絞りだした予算にて
新調しようとするも嬉しい事に売り切れ♪
レッドヘッドとカタクチイワシを購入。
僕の勝手な解釈ですが
「シーバスと言えばレッドヘッド!」
と言う感覚があるので期待度↑↑!!
さぁ、行け! レッドヘッド!!
殉職。
心折れて帰…いや! あきらめるな!
サノさんも頑張っている! 僕も頑張らねば!!
この日、前日までとは言わないけど生命感は高い。
水面を眺めながら「ここだ!」っと思うタイミングで投げ続ける。
しかしノーバイトの時間は続き、PM21:00…
この日のタイムアップはPM22:00。 ああああ…
タバコの煙が闇夜に溶けていき、
見上げた空には煌々と輝く大きな月。
月明かりで照らされた自分の影、
こういう日って自分的にはなんかなぁ…っていう日(^^;)
しばらく見上げた空から川面に視線を移すと
手前にあった2本の細い流れの筋が1本になっていた。
…?? これはいいのか? VIVRA投入。
底にゴンゴンあたりながら、時折ベイトらしき感覚が伝わる。
その「らしき」感覚が3連チャン位続いた。
これは僕の好きな感覚♪
シーバスが追いかけてきて、口先でフックを
つついて遊んでいるんじゃないかと思い込んでいる位に
好きな感覚である。
ここで川底の石にコツっ! っとか当たったら…
もうドキドキMAX。 そして…
ンコ…
…あれ? 外れた??
とっさに最近覚えたし~がるリフト&フォールに切り替える。
そしてルアーが沈んでいる途中、
ヌヌン!!!
時間にして1秒あったかなかったか…
再びシーバスが戻ってきた!
…完全な思い込み(^^;)
多分最初からかかってた(笑)
流れに乗って下流に走るシーバスには、
常に巻き続けている事が得策と思っていた今日この頃。
自分なりの信念でファイトを続け、なんとか…
VIVRA カタクチイワシ
陸揚げ成功。
photo by サノさん♪
さすがサノさん! シーバスが実際より大きく見えるぜぃ!!
サノさん! ありがとう御座いました!(^^)
今日も元気に変顔ですね。
もともとが変顔? やかましか!! うえーん、ひっくひっく。
小さいかな…?と測って見ると
61cm。 残念ながら入れ替えならず…。
ちまたではレギュラーサイズ、僕にとってはビッグサイズ。
んん~、やっぱりシーバスはかっこいい。
と眺めていると…
…?? 背びれに黒点??
タイリクスズキっていうのか? 僕にとってはホシスズキ?
見た目はマルスズキ的な感じですが
この背びれの黒点は…わからん。
対外、まじまじと見る前にリリースしてしまいますからね。
わかる人がいたら教えてください…m(_ _)m
タイムアップ15分前、なんとかGET。
そして今日もシーバスは捌けず…
あぁ…シーバス様が捌けません…(;∀;)
まぁ、もともとナイフを持ってなかったのですが、
憧れつづけたシーバス様、釣りあげる度に
〆る事を戸惑ってしまいます…
さて、SAURUS杯も終焉を迎え、
いままでチョコチョコとシーバスを釣っていましたが、
これからはまた探検隊に戻り、
釣れないログが続くと思われます。
まぁいつも通りにもどるだけなので
大して変わることはないんですが…(^^;)
これからはサーフや磯、港湾など。
様々な釣りに挑戦したいと思っております(^^)
まだまだ広がる湘南のフィールド。
未知なる可能性を探して明日も彷徨い続ける…。
最後となりましたがSAURUS杯参加者のみなさん、
本当にお疲れさまでした(^_^)
- 2012年12月2日
- コメント(6)
コメントを見る
し~がるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | プライドも消え失せ禁断の |
---|
00:00 | [再]シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント