プロフィール
し~がる
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:32265
QRコード
▼ ちゅぱちゅぱ
- ジャンル:釣行記
- (ナマズ)
まったくヤラしいタイトルだ。
自分で書いていてアレだが、
タイトルが「ぱみゅぱみゅ」っぽく見えた。
ん? 「ぱみゅぱみゅ」?
これも考えようによってはアレな響きなのでは…??
なんかこう…ソフトなモノにマイフェイスをうずめる的なアレで…
いや、やめておこう。 稀代のアーティストだ。 し~がるです。
ぬるぬるヌメヌメが欲しけりゃ、カポカポして、ちゅぱ!
そんな季節がやって来ました。
渇水状態が続いていた近所の水路も
お水が豊かになってきた。 行くしかねぇ!
NAMAZU☆
Yeah! この季節を待っていた!!
多分、僕の釣りの原点とも言えるこのナマゲー。
ん…シーバスじゃないのって?
はぁッ!? 本当にこんなモンで魚釣れんのかよ!?
相当な技術とか知識があれば釣れんだろうけど、
よくわかってないヤツがいくらラッキーでも、
これを魚が食う気がしない! 消費者なめんな!!
…と、思っていた僕に、現実ではあり得ない形のモノでも
魚は釣れると教えてくれたのがナマゲー。
ジッターバグなんてぱっと見、釣りしない素人が見ても
釣れる訳ねぇって思うデザインじゃないですか…
え? そうは思わない??
それはアナタの釣りゲノムが濃いからです。
家族も友人も釣りをしない僕には衝撃的でした、
本当に釣れるから。
後の攻め方に多大な影響を及ぼしたこの釣り…
…? いいから釣れたのかって??
んもう、セッカチさんなんだから。
前説が長いのはいつも通りです。
6月も初日。 いつも眺めていた水路に水が入り、
そろそろいいかな? と、ジッターバグを投げるが反応がない…。
オモリを付け足元の水深をはかると、アラ。 水深あるやんけ…。
水路だからと侮る事なかれ。
シャローの定理がよくわからんが、
トップの場合、水深がない方が
より多くナマズのバイトを味わえると考えています。
底質もこの季節は泥、砂より藻が生えているシャローの方が
ナマズが居ついている気がします。
最盛期になるとあんまり関係ないんですが…
僕が釣りをするエリアの最盛期は7月上旬~8月上旬。
田畑に水を入れなくなったこの時期。
やんわりと水深が浅くなり始めた頃が釣れる気がします。
まぁ、釣る人はこの季節じゃなくても釣るんですが。
ってな訳で移動。
田畑に水を入れ始め特有の濁りの中、
ここはいつでもシャローだった気がする水路へ。
藻も生えてるし、濁りがドぎついけどピンポイントにキャスト。
パフォッ!
間違いなくいる。
超デッドスローの巻いていると
チュバ!
ノらないので(そこが楽しいのですが…)
ちょっと巻かないまんまリール2~3回転で
パシャッ!!
やや緩め気味のドラグ音を楽しみながら

く…草まみれ…。

チビナマゲット♪

おヒゲが曲がってしまった…
自宅からチャリで5分。 手軽に楽しめるコイツに、
今年もヤられそうです。
自分で書いていてアレだが、
タイトルが「ぱみゅぱみゅ」っぽく見えた。
ん? 「ぱみゅぱみゅ」?
これも考えようによってはアレな響きなのでは…??
なんかこう…ソフトなモノにマイフェイスをうずめる的なアレで…
いや、やめておこう。 稀代のアーティストだ。 し~がるです。
ぬるぬるヌメヌメが欲しけりゃ、カポカポして、ちゅぱ!
そんな季節がやって来ました。
渇水状態が続いていた近所の水路も
お水が豊かになってきた。 行くしかねぇ!
NAMAZU☆
Yeah! この季節を待っていた!!
多分、僕の釣りの原点とも言えるこのナマゲー。
ん…シーバスじゃないのって?
はぁッ!? 本当にこんなモンで魚釣れんのかよ!?
相当な技術とか知識があれば釣れんだろうけど、
よくわかってないヤツがいくらラッキーでも、
これを魚が食う気がしない! 消費者なめんな!!
…と、思っていた僕に、現実ではあり得ない形のモノでも
魚は釣れると教えてくれたのがナマゲー。
ジッターバグなんてぱっと見、釣りしない素人が見ても
釣れる訳ねぇって思うデザインじゃないですか…
え? そうは思わない??
それはアナタの釣りゲノムが濃いからです。
家族も友人も釣りをしない僕には衝撃的でした、
本当に釣れるから。
後の攻め方に多大な影響を及ぼしたこの釣り…
…? いいから釣れたのかって??
んもう、セッカチさんなんだから。
前説が長いのはいつも通りです。
6月も初日。 いつも眺めていた水路に水が入り、
そろそろいいかな? と、ジッターバグを投げるが反応がない…。
オモリを付け足元の水深をはかると、アラ。 水深あるやんけ…。
水路だからと侮る事なかれ。
シャローの定理がよくわからんが、
トップの場合、水深がない方が
より多くナマズのバイトを味わえると考えています。
底質もこの季節は泥、砂より藻が生えているシャローの方が
ナマズが居ついている気がします。
最盛期になるとあんまり関係ないんですが…
僕が釣りをするエリアの最盛期は7月上旬~8月上旬。
田畑に水を入れなくなったこの時期。
やんわりと水深が浅くなり始めた頃が釣れる気がします。
まぁ、釣る人はこの季節じゃなくても釣るんですが。
ってな訳で移動。
田畑に水を入れ始め特有の濁りの中、
ここはいつでもシャローだった気がする水路へ。
藻も生えてるし、濁りがドぎついけどピンポイントにキャスト。
パフォッ!
間違いなくいる。
超デッドスローの巻いていると
チュバ!
ノらないので(そこが楽しいのですが…)
ちょっと巻かないまんまリール2~3回転で
パシャッ!!
やや緩め気味のドラグ音を楽しみながら

く…草まみれ…。

チビナマゲット♪

おヒゲが曲がってしまった…
自宅からチャリで5分。 手軽に楽しめるコイツに、
今年もヤられそうです。
- 2013年6月2日
- コメント(6)
コメントを見る
し~がるさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント