プロフィール
春
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:209045
QRコード
▼ 伊藤光学ナイトオレンジ
ログ書いてない間もぼちぼち釣りはしてました。
アジ釣ったり
メバル釣ったり
40クラスのぶっといカマス釣って
美味しい塩焼きにしたり(笑)
あまり使い慣れてなかったキャロにも慣れてきていろんな発見をしていた(´ω`)
それとね、宅配のめがね屋さんで注文していた物が届いたのだよ。
初のナイトグラス。
伊藤光学ナイトオレンジ×オークリークロスリンク。
最初はメガネを新調しようと思ってたのだけどもいろいろ調べてたらネットで発見してしまった。
そして今日がデビュー戦。
メーカーの謳い文句通りハッキリ見えるね(笑)
掛けた時の明るさはそこまで変わらない感じなんだけど視界がすごくクッキリするのです。
ラインもハッキリ見えて運転中もしっかり見える。
オークリーのフレームも全然ズレなくて気に入りました。
これは控えめに言ってもハマるアイウェアだと思う( ´∀`)
夜間運転にも普段使いします♬
値段も魅力の1つかな。
タレックスだと度入りならレンズだけで3万円だけど伊藤光学のナイトオレンジは元々度入りでレンズだけで11000円。
ただタレックスとの違いは4カーブのレンズしかできないのでフレームが少し限られるという事かな。
でも偏光ではないし密着するように目を保護するわけではないから全然アリよね。
ベーシックなナイトオレンジ、夜焚きなど光量の多い場面用には濃いナイトオレンジ、アジングやメバリングなどピンクのラインが見やすいナイトピンクなどいろいろ選べます。
ナイトグラス、そんなに必要と思った事はなかったけれども使うとハマります(笑)
んで今日の釣果ね、
アジとカマス、オカズ確保したら早めに撤収。
- 2018年12月16日
- コメント(0)
コメントを見る
春さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント