プロフィール
もっち〜
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバル
- シーバス
- パンチライン
- エアオグル
- スネコン
- 吉野川
- ロック
- フェス
- 徳島
- シーライドミニ
- ナイトウェーディング
- バーティス
- フリルドスイマー
- ポジ
- 房総サンセット
- サルベージ
- デイゲーム
- トレイシー
- R32
- ナレージ65
- ナレージ50
- BlueBlue
- ウェーディンググリップ
- アピア
- エルドール
- ハードコアミノー
- エソ
- 3select
- アイナメ
- マゴチ
- キビレ
- 総魚種
- リレイズエクシア
- 四宮治之
- クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
- 山城新伍
- 大先生
- ブロンズバック
- ミスターストイック
- リキゾーガイドサービス
- the
- 明暗
- 濁り
- 増水
- デュエル
- ヘビーショット
- トップ
- ツインパワー4000hg
- ウェーディング
- デイゲーム
- ナイトゲーム
- アジング
- 極豆
- 清流
- BMC
- ベントミノー
- TDペンシル
- エイの巣窟
- 香川
- スネークヘッド
- フランキー
- ラブラ
- ミニエント
- 太刀魚
- ウグイ
- 白鷺
- ワンカレント125
- 小場所
- カゲロウ
- 特殊撥水グリス
- キャリアハイ6
- DG18
- コアプロテクト
- メンテナンス
- 落ち鮎
- セブンセンスSR
- ミッドストリーム
- ストリームデーモン
- ハイスタンダード
- カッター125
- エイチベイト
- サヨリパターン
- 苦行
- アジング
- ブルーカレントⅡ
- レスポンダー
- フラット
- サスケ
- ゴーリキー
- ヒラスズキ
- 河川
- ロックショア
- ラテオ
- フリームス
- 太平洋
- 青物
- メガバス
- トラビス
- リバーゲーム
- シュナイダー
- コモモカウンター
- アウトレンジ88P
- タックルハウス
- カヤック
- ゴロタ
- 鳴門
- アーリープラス96M
- サンライン
- ブルーランナー
- 荒磯のファイター
- サーフ
- リップルフィッシャー
- アヴァリス106MH/Nano
- ゼナック
- プレジールアンサー
- PA90
- PA93
- サイレントアサシン
- シマノ
- ミュートス
- アメゴ
- アマゴ
- 渓流
- 渓流
- トラウト
- 吉野川水系
- サツキマス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:223742
QRコード
▼ vs北西モンスター
徳島冬の風物詩。
冬の気圧配置になると吹き荒れる北西風。
北西風が吹くと徳島のシーバスアングラーは鳴門のゴロタに集まります。
僕はこの釣りが苦手で昨年・一昨年とほぼ完敗。
しかし、今年は海の調子が良いみたいでモンスター級がよく釣れているとのこと。
前回、ゴロタでシーバスを釣った帰りにカミカゼさんが釣ったシーバスを見せてもらって驚いた。
こんなにふっといシーバスがいるのか!?
いいなぁいいなぁ!こんなふっといの釣ってみたいなぁ!
この日の予報は北西風10m/sババ荒れの予報!
もちろん出撃!
いつもは何も考えずエントリーするんですが、この日は自分なりに風向きを計算してエントリー。
ポイントに立つとあれ?思っていたより風が無い。
しかも思っていた風向きと少し違う!
予想では真正面に風を受けるポイントだったのに・・・
・・・しまった。これはポイント選びを誤ったか・・・
そう思いながらも少しでも正面から風を受けるポイントを探して奥へ奥へと打ちながら進む。
打ち進みながら本日の本命ルアーを決める。

タイドミノー145を投げて・・・うーん・・フック伸ばされたとか最近よく聞くしなぁ・・#4は不安やなぁ。
それならと#2を背負ったハードコアミノーパワーを投げては・・・うーん・・こんだけ荒れとったらもっと存在感とアピールある方がええ気がする。
っといった感じで本日の本命ルアーはマグダーター125に決定!
すぐに本命ルアーはボックスにかたして非本命ルアーで打ち進む。
岬を回り込んだ地磯エリア、シモリたっぷり。
風は真正面と行かないがそれなりに風を受けるポイント。
よしっ!今日のマズメはここで勝負!!
マズメまであと少し。
・・・遠くの空が少しだけ白みだしている。
・・・そろそろやなぁ。
ボックスの中から本命ルアーを取り出してスナップへつないでキャスト。
1投目
丁寧に丁寧に、基本に忠実にリトリーブ。
押し波を感じるときはしっかりと動くように早めに。
引き波を感じるときはしっかり見せるようにゆっくり。
けっこう手前まで巻いてきていい感じの引き波にリールを巻く手を止めると・・・ガッ!?
根掛かり?
・・・・ゴンゴンゴン!!!
魚や!!
よっしゃ!!!
フックはSPMHの#1、PE2号、リーダー30lb、申し分ないイケる!!
ゴリ巻きでそのまま波にのせてズリあげる!
ふっとい!!
よっしゃ!!!

マグダーターばっくり!!
めっちゃうれしい!!
すぐにストリンガーにつないで次を狙うもヒットルアーをロスト。
荒波を水中散歩しながら一緒にエントリーしたクロデリさんのもとへ。
これでもかと得意げな顔をした僕にいやな顔せず物持ちを撮ってくれました。

サイズはギリギリランカー、ウェイトは未計測。
ほんまに大満足です。
太さ、伝わりにくいですけどいままで釣ったシーバスで一番太かったかも。

モンスターと呼ぶにはまだまだか?
今年はあと何回こんなええシーバスに会えるかなぁ?
2018年残すところあと少し。
次もええ魚やっつけます!
冬の気圧配置になると吹き荒れる北西風。
北西風が吹くと徳島のシーバスアングラーは鳴門のゴロタに集まります。
僕はこの釣りが苦手で昨年・一昨年とほぼ完敗。
しかし、今年は海の調子が良いみたいでモンスター級がよく釣れているとのこと。
前回、ゴロタでシーバスを釣った帰りにカミカゼさんが釣ったシーバスを見せてもらって驚いた。
こんなにふっといシーバスがいるのか!?
いいなぁいいなぁ!こんなふっといの釣ってみたいなぁ!
この日の予報は北西風10m/sババ荒れの予報!
もちろん出撃!
いつもは何も考えずエントリーするんですが、この日は自分なりに風向きを計算してエントリー。
ポイントに立つとあれ?思っていたより風が無い。
しかも思っていた風向きと少し違う!
予想では真正面に風を受けるポイントだったのに・・・
・・・しまった。これはポイント選びを誤ったか・・・
そう思いながらも少しでも正面から風を受けるポイントを探して奥へ奥へと打ちながら進む。
打ち進みながら本日の本命ルアーを決める。

タイドミノー145を投げて・・・うーん・・フック伸ばされたとか最近よく聞くしなぁ・・#4は不安やなぁ。
それならと#2を背負ったハードコアミノーパワーを投げては・・・うーん・・こんだけ荒れとったらもっと存在感とアピールある方がええ気がする。
っといった感じで本日の本命ルアーはマグダーター125に決定!
すぐに本命ルアーはボックスにかたして非本命ルアーで打ち進む。
岬を回り込んだ地磯エリア、シモリたっぷり。
風は真正面と行かないがそれなりに風を受けるポイント。
よしっ!今日のマズメはここで勝負!!
マズメまであと少し。
・・・遠くの空が少しだけ白みだしている。
・・・そろそろやなぁ。
ボックスの中から本命ルアーを取り出してスナップへつないでキャスト。
1投目
丁寧に丁寧に、基本に忠実にリトリーブ。
押し波を感じるときはしっかりと動くように早めに。
引き波を感じるときはしっかり見せるようにゆっくり。
けっこう手前まで巻いてきていい感じの引き波にリールを巻く手を止めると・・・ガッ!?
根掛かり?
・・・・ゴンゴンゴン!!!
魚や!!
よっしゃ!!!
フックはSPMHの#1、PE2号、リーダー30lb、申し分ないイケる!!
ゴリ巻きでそのまま波にのせてズリあげる!
ふっとい!!
よっしゃ!!!

マグダーターばっくり!!
めっちゃうれしい!!
すぐにストリンガーにつないで次を狙うもヒットルアーをロスト。
荒波を水中散歩しながら一緒にエントリーしたクロデリさんのもとへ。
これでもかと得意げな顔をした僕にいやな顔せず物持ちを撮ってくれました。

サイズはギリギリランカー、ウェイトは未計測。
ほんまに大満足です。
太さ、伝わりにくいですけどいままで釣ったシーバスで一番太かったかも。

モンスターと呼ぶにはまだまだか?
今年はあと何回こんなええシーバスに会えるかなぁ?
2018年残すところあと少し。
次もええ魚やっつけます!
- 2018年12月10日
- コメント(6)
コメントを見る
もっち〜さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント