効率よく釣りを楽しむ

皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪

今日も飽きずにオフショアへ!
ほぼ休みばっかなんで、遅れた分を取り戻すべく狂ったように釣りにいっとります(@⌒ο⌒@)b

昨日の傾向から、どうやらベイトがまた少しサイズダウンした感じがしたので、さらに小型のトッププラグを用意。
しかしいつものPE1.5号仕様のタックルだと飛ばないので、今日はショアで使うチニングタックルを準備。

74ia4krvmfro75mtgrfi_480_480-22350479.jpg
 
いろんな魚種がいる乱れて居るため、今日は時間帯ごとに活性が高い魚種を効率よく釣っていく作戦。

ポイントに到着。
まだボイル等は出てませんが、久しぶりにジョッピーをキャストしてみる。

早速反応あり!
やはりルアーをサイズダウンしたら昨日より反応がいい!
比較的静かな時はシーバスが出やすいようだ。

a8v9byvw2jjpe4hruivf_480_480-71cd9deb.jpg

7ifrtsb49apjmj9gw4aa_480_480-841a7f38.jpg
 
すぐにヒラ&青物ボイルのタイムが始まる。
どこそこで賑やかに出まくってます!次はこいつらの相手!
ヒラは…(*゚Д゚) アレ?なんかバレまくる(;^ω^)
タックルが合わないのか!?
代わりに…青物3連発!

z9nfghfrodpytjszoyvw_480_480-ef6449ad.jpg

uc6f7z2obrx3r236jrg8_480_480-a08c2c7a.jpg

ya2xi7svrwbsp2y4ze6z_480_480-8bf411af.jpg

小型とはいえ、このタックルだと結構スリリングな引きを味わえます。

今日はボイルタイムが短くあっという間に終了。
静まり返ったところで…今度は、じっくりとシーバスを狙う。
シーバスがつきそうな、それらしき瀬周りをたたいてまわります。

なんの気配もないまま…バフッ!と(= ̄▽ ̄=)V ヒット~?
いきなりルアーが水中に引き込まれドラグが唸る!
ライトなシーバスロッドなんで曲がる曲がる!楽しい~!

mzcxhyo66c7kg6g9ig5f_480_480-ab46c674.jpg

2mryj8tmg9bo78xbu3sm_480_480-6ab68332.jpg
 
そして今日も出ました!70UPの大型シーバス!
ロッドが絞り込まれメッチャ楽しい~!

p5zz56dag86vdcmm9be6_480_480-20426519.jpg

jr5bmc9rgakh8mpocdzv_480_480-c5e886ac.jpg
 
その後、さらに2本追加して楽しいシーバスタイムが終了。

69rnsjuwjiy22rvatn97_480_480-e7d40162.jpg

r3of6i97hz5hb3wcgon9_480_480-aa9e5926.jpg
 
日も完全に登り切り普通なら帰港する時間ですが…
次は…日中でも元気にトップにアタックしてくれるチヌ狙い!

ボートを座礁しないように気を付けてシャローに寄せて、ゴロタ磯を狙ってみます。
(*'ω'*)......ん?( ̄O ̄;) ウォッ!チヌまる見え!
完全にチヌのサイトフィッシング!

これが実に面白い!
群れではなく、適度な距離をとりながらチヌが点々とポジショニングしており、エサをさがしているもよう。

とりあえず一番近くにいる奴の近くにキャスト。
気付くとゆっくりと興味深々で後ろからついてくる。
すると2匹目が気付いて近づいてくると、お互いスピードアップしてチェイスしてくる。うまくアクションさせればヒット!

さらに3匹目が気付いてチェイスしてくると三つどもえの食い合いになりほぼ確実にヒット!

1匹しかついてこない時は、フリーズをいれた後に早めにアクションさせると慌ててヒット!
ってな感じ。
面白いように水面炸裂してくれました(^_^)v

xgho52agawore47txt4y_480_480-5d2e01a3.jpg
 
こんだけ良型のチヌ釣ったのは初めてかも(笑)

7refz3fj8shzhwimrz59_480_480-1de7eff9.jpg

z9s6t74f56v7h62tg4mu_480_480-b4b2f764.jpg

3t7mmspth2cgvkbskc8z_480_480-613b4557.jpg

tyn5oa237oz3cpng77eg_480_480-a72ce6cc.jpg

3i9vcx7ubmzvhbdc778k_480_480-d37d25b9.jpg

p8rntfzmw6fi52oimwmb_480_480-2bf3f5e3.jpg

ma66aohy6g6t7re6dsj4_480_480-efed321c.jpg
 
魚の釣れる時間帯や活性に合わせてやってみたら、結構な遅い時間帯まで釣りを楽しめました。
また一つ腕を上げたかも(*^-゜)v♪

《釣行データ》
【フィールド】熊本県地磯沖
【潮】小潮
【天候】晴
【気温】25℃
【風向】北3m
【月齢】7.5
【水質】クリア


《タックルデータ》
【ロッド】がまかつ:チータR 76ML
【リール】ダイワ:ブラディア2500R
【ライン】ラパラ:ラピノヴァX 0.8号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 30lb
【ヒットルアー】スカジットデザイン:ジョッピー
         ジップベイツ:フェイキードッグDS

コメントを見る