プロフィール
itchee
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブルースコードⅡ マリア シーバスハンターⅢ
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- マリア
- シーバスハンターⅢ
- サヨリ
- アフター
- ストリームデーモン
- フィシュマン
- リプラウト
- ベンダバール KAGELOW
- KAGELOW
- リップルポッパー
- ベンダバール
- 17エクスセンスDC
- ボルデ 148
- ショアジギング
- 青物
- ヒラ鱸
- カルカッタコンクエスト
- ジリオンTW
- ジリオンTWSV
- スティーズATW
- 列波
- ジギング
- ツララ
- グリッサンド90
- キハダマグロ
- マリア ラピード
- ツインパワーSW
- 別注ヒラマサ
- ローデット
- ゼニス カレントライン
- オフショア
- ジギング
- オフショア
- TKLM
- 激投ジグ
- スイングウォブラー145
- マグロ
- カツオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:234220
QRコード
▼ またKAGELOW124Fでランカー頂きました。
- ジャンル:釣行記
もうちょいで書き終えるところでログが飛んでしまった(笑)
前日の釣果にとりあえず満足なんだけど、やっぱり検証というか釣れたはポイントをしっかり見ておきたい。
バラシの数も多かったしね(-_-;)
で、翌日にもポイントへ。
まずは他のポイントチェック。
ほとんど4~5投で移動を繰り返す。
そして、昨晩のポイント。
ランカーが出たポイントは不在。
昨晩みたいに連発どころかバイトも無い。
ちょっと気になったヨレで

70UP
KAGELOWで。
そのあとTKWのノーテンションドリフトでバラシ。
昨晩と全然違う。
居なくなったのかなぁ。
戻りでちょっと打って

セイゴ
エクスリム119
このルアーって119は4番フックで139は5番なのね。サイズ上げても大丈夫なのかな。とりあえず残念やわ。
もう1匹バラして終了。
バラシは相変わらず。
まぁ、こんなもんか。
と、思ったがやっぱり気になる。
ノーテンションで出たピン。
何か怪しい。
気になるなら行くべ!

KAGELOWも更に追加(笑)
1日あけてからまたまたザ・ポイントへ。
下げの流れが走り良い感じだが何かまだ違うけどルアーと戦術を替えながら探りを入れていく。

セイゴ
KAGELOW

続いて70アップ
KAGELOW
で、ダウンで回収し始めたらドンとキター(^^)

5キロ弱 ランカー
KAGELOW

つか魚が写るまで重たくて上げられない(笑)
そろそろ上げの頃合いに入り流れが緩み始めたら近くでボイル!
すぐに様子を見てると少し下で水柱が見えた。
BKRP140R3に替えてヨタヨタ流してとターンして少ししてからバシュ!
俺には慣れた釣りやね(^^)
これもいったかと思ったが


4キロ ランカーにはチョイ足らず(笑)
そうこうしている内にポイントも消えてきた。
ここは少し大きめのアクションで見せてないルアーをチョイス。
1投目で・・・


ボルデ148
サイズは覚えてない(笑)
コイツをリリースしたら完全にポイント消滅。
午前3時半を回ってた。
いや~何で釣れるか良く分かった。
さらにランカーが出るのも分かった。
全てはポイントと魚が教えてくれた。
激戦区ポイントなので解説はしない。
もしかしたらこの前引っ掛かったランカークラスをびしょびしょになりながら外して逃がした恩返しか(笑)
不調だった夏を思えは帳尻合わせるような贅沢な秋になってたな。
前日の釣果にとりあえず満足なんだけど、やっぱり検証というか釣れたはポイントをしっかり見ておきたい。
バラシの数も多かったしね(-_-;)
で、翌日にもポイントへ。
まずは他のポイントチェック。
ほとんど4~5投で移動を繰り返す。
そして、昨晩のポイント。
ランカーが出たポイントは不在。
昨晩みたいに連発どころかバイトも無い。
ちょっと気になったヨレで

70UP
KAGELOWで。
そのあとTKWのノーテンションドリフトでバラシ。
昨晩と全然違う。
居なくなったのかなぁ。
戻りでちょっと打って

セイゴ
エクスリム119
このルアーって119は4番フックで139は5番なのね。サイズ上げても大丈夫なのかな。とりあえず残念やわ。
もう1匹バラして終了。
バラシは相変わらず。
まぁ、こんなもんか。
と、思ったがやっぱり気になる。
ノーテンションで出たピン。
何か怪しい。
気になるなら行くべ!

KAGELOWも更に追加(笑)
1日あけてからまたまたザ・ポイントへ。
下げの流れが走り良い感じだが何かまだ違うけどルアーと戦術を替えながら探りを入れていく。

セイゴ
KAGELOW

続いて70アップ
KAGELOW
で、ダウンで回収し始めたらドンとキター(^^)

5キロ弱 ランカー
KAGELOW

つか魚が写るまで重たくて上げられない(笑)
そろそろ上げの頃合いに入り流れが緩み始めたら近くでボイル!
すぐに様子を見てると少し下で水柱が見えた。
BKRP140R3に替えてヨタヨタ流してとターンして少ししてからバシュ!
俺には慣れた釣りやね(^^)
これもいったかと思ったが


4キロ ランカーにはチョイ足らず(笑)
そうこうしている内にポイントも消えてきた。
ここは少し大きめのアクションで見せてないルアーをチョイス。
1投目で・・・


ボルデ148
サイズは覚えてない(笑)
コイツをリリースしたら完全にポイント消滅。
午前3時半を回ってた。
いや~何で釣れるか良く分かった。
さらにランカーが出るのも分かった。
全てはポイントと魚が教えてくれた。
激戦区ポイントなので解説はしない。
もしかしたらこの前引っ掛かったランカークラスをびしょびしょになりながら外して逃がした恩返しか(笑)
不調だった夏を思えは帳尻合わせるような贅沢な秋になってたな。
- 2017年11月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 16 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント