清水港道貞喪失!!

3okkhtga9rdt7v7xbttj_480_480-7fae54e9.jpg

おはようございます。

昨夜は焼津でアジング練習会があったのですが、町内のお月見会の日時を勘違いしてまして参加表明していたのに参加できませんでしたm(_ _)m

久々に酒を飲んだせいか早くに寝てしまったのですが、1時間半ほどで起きてしまいそこから寝付けず。

4時になっても眠くならないのでそのまま釣りに行ってきました。

場所は今まで行ったことのない清水港某所。ちゃんと釣りができるところなのでご安心を。

現場につくと物凄い風。煌々と常夜灯が着いているにもかかわらず風に煽られてJHにラインが結べないwww

なんとか結べて投げ始めましたがアタリは…風が凄くてわかりません(T_T)

1.3グラムでスタートしたのですが重さも感じられず1.65グラムに変更かなぁなんて思いつつも爆風の中結び替えるのも嫌なんで「カサゴでも来ねぇかなぁ」と岸壁沿いで落としこんで遊んでいると…

ずんっ!

ダァン!←アワセたらしいw

ジィィィィィィィィ~!!

゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

カサゴだと思って鬼巻きするも緩めたままのドラグは鳴りっ放し!!慌ててドラグ締めて巻き巻き。グイグイ引かれるので竿も結構曲がってバカ楽しいっ!

勢いそのままぶっこ抜くと結構デカイぞ。
う~ん、なんだろうな。カサゴほどトゲトゲしてないしメバルほどクリクリお目目じゃないし…オオモンハタって奴ですか?

大きさは手尺で25センチ。清水港でワームで釣れた魚第一号なので持って帰ろうかと思いましたが一匹だけ持って帰っても困るなぁと写真撮ってリリース。

アジングやってるつもりなのにアジなんて釣ったこと無いし、最近流行りのカマスすら釣れない。そんなオイラの清水港第一号はこのコでした~。やっとひとつ階段が登れた感じ(^^)v

興奮冷めぬまま風対策と底取りのしやすさを考えてJHを1.65グラムへ。その後はワームローテしながら探るもアタリ無し。

6時過ぎて明るくなった頃にふと風が弱くなってきたのでJHを1グラムにして更に0.85グラム。アジは居なさそうなのでカマス狙いに。

そうしてると何かがコツっと当たる感触。もう一回同じトコに投げて巻いてくると…

コッ…(っとした感じw)

ズアンッ!

ジィィィ

巻き巻き♪

で、上がってきたのは「ダツ」

写真取ろうと思ったらライン噛み切られてJHごと天然リリース(●´艸`)

一休みして昨日買ったラパラのアイスジグを付けてヘチに落として動きを確認した後に「投げて泳がすとどうなるんだろ?」と投げたら…

プッ

ん?手応え無いぞ?

それもそのはず、結び目でなく30センチくらいラインが付いたまま飛んでいきました。ラインに傷でも入ってたんだろうな~。

アイスジグ0投で殉職。・゚・(ノД`)・゚・。
昨日の今日で2連続のアホな行為でアイスジグにトラウマが出来そうです。

今日の午後は昔のバイト先の親方(ルアーマン)に「釣りしようぜ!」と誘われてるので行けたら行ってきます。

アイスジグは残念でしたが、魚を釣ることが出来てちょっと自信が付きました\(^o^)/


タックル
ロッド:メジャークラフト ソルパラSPS-T702
リール:シマノ 12アルテグラC2000S
ライン:シーガーR18ライトロック2lb
JH:自作(がまかつJIG31&ガン玉)
ワーム:レインズ アジリンガー UVブルーチーズ(白系)
         アジキャロスワンプ 冷凍みかん
 

コメントを見る

ゆ〜すけ.beさんのあわせて読みたい関連釣りログ