プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:567
- 総アクセス数:858550
QRコード
▼ H25・6・4釣行記#30
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは
約1か月ぶりに外房アジング&エギング行ってきましたよ
AGS骨折入院でアジング行けなくてモンモンとしてました
子供を速攻寝かせて、いつもより早めの出発
・・・が、高速渋滞で結局いつもの時間に外房到着
もうすぐ満潮という潮位もあって、HGも覗かずにJKGへ直行
しかし、これが裏目だったとうことを、まだこのときは知る由もなかった・・・
JKGに着くと無人、弱風、濁りなしとまずまずのコンディション
ロッド 月下美人EX AGS76UL-S(ダイワ)
リール 10セルテート2004CH(ダイワ)
ライン ジョーカー 0.4号(ティクト)
リーダー ナノダックスショックリーダー 4lb(サンヨーナイロン)
ワーム 中古屋で買った激安ワーム各種
久しぶりのアジング、テンションアゲアゲの1投目からグーフーの洗礼
めげずに続けていると、「こんばんは~」とスーツ姿のもんきちさん登場
もちろん着替えてこられてコラボアジング開始
アタリすらなしがどれほど続いたでしょうか
突然、フォール中にココッ
いきなりいいアタリがきてアジだと確信
久しぶりのアジのアタリとヒキを堪能しましたよ

ここにしちゃ小さめの・・・23cm
ボトムのほうでした
ここで確変には入らず単発
午前1時半、久しぶりにjesse-edさんからTEL
私の車を見つけてTELくれました
jeさんは私のHGの釣査へ
1尾釣れたあとはまたアタリすらない状態に戻り、私は気分転換にエギングにも手を出す
ロッド エメラルダスEX 86M-HD(ダイワ)
リール 10セルテート2506+RCSダブルマシンカットハンドル(ダイワ)
ライン UVFエメラルエダスセンサーLD 0.5号(ダイワ)
リーダー シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
エギ エギ王Q浅・エギ王QLive 3.5号(ヤマシタ)
ちょっとエギを投げちゃ、アジングに戻り・・・
そういえば10cmぐらいのイワシが接岸してましたね

ワームにも喰ってきちゃう感じで
こんだけイワシがいれば、なんか近くに潜んでんじゃないかと・・・
その後、事故的に足元近くでアジがHIT

サイズダウンしてるし・・・
まあ釣れない時間が長く続いた夜明け前、諦めずにキャストをくりかえしていたもんきちさんにようやくのHIT
粘って獲った価値ある1尾でしたね
私は空が白み始めてからはエギングに切り替えると・・・
ラインがピョンと弾かれたような変化を見逃さず
シュっとアワセるとグイーングイーン
てっきりアオリかと思いきや・・・

胴長30cm近くのアカイカでした
HITエギはエギ王Q浅3.5号のイトヨリ
重さを計ると・・・

335gのめちゃくちゃ旨そうなイカでした
もちろんキープ
2人でアジが釣れないのに粘って、最後の最後にお互いにいいやつが獲れてよかったよかった
グーフーにはやられましたがね

もちろん全て持ち帰りましたよ
ここでもんきちさんとはお別れ
私はまだjeさんがやっているであろうHGへ向かうと、エギをシャクっているjeさんの姿が
アジはどうだったか聞いてみると・・・
je「2時間で15だからここ最近にしちゃ爆でしょ」
マ、マジで
すごいですjeさん、渋い状況としか言われてない中、15尾もなんて
っていうか、HGなのにスルーした私がバカだった・・・
でもしょうがないっす
逆のパターンだってあるわけだし、自分の判断でJKGに向かったわけだし
それにアカイカもGETできたんだからよしとしなきゃ
HGではjeさんとエギングコラボです
もう食材用のイカはキープしてあったので、余裕がありました
こうなったらHGでアオリイカを釣りたい
しかし、いかんせんシャロー、そして干潮へとどんどん下げてる時間帯、ハードな根もあって難しい
jeさんも帰る時間となり、10尾近いアジをいただきました
あ、そういえば家に帰ったあとアジを捌いたんだけど、私がJKGで釣ったアジは2尾とも抱卵、jeさんにいただいたアジは全て卵なし
これって・・・どういうこと
話は戻りまして、どうしてもHGでアオリをって粘ったんですが、さすがにギブアップ
近くでナブラも発生しちゃったんでダメだろうと
メタルジグなら届きそうな距離でしたが、手持ちがないのでミニエント57S(ダイワ)を投げましたが届かず不発
ホントにアオリが欲しけりゃ内房へと向かったのでしょうが、この日は余裕なので外房にとどまることに
どうせなら開拓しようと、北上してエギングやったことのない某所へ
アジングではたまに行くとこです
ここもシャロー地帯でおまけに干潮ときたもんだからろくにフォールもさせられない
でもまあ海水温も暖かかったので、シャローに差していないかなぁと探ってみたわけです
ちょこまか移動しながらせわしないエギングを続けていると、エギを追いかけてきたイカを発見
ここからはサイト勝負
そのままピックアップさせずにネチネチと誘って抱かせることができました

初めての場所で釣れるとうれしいもんです
HITエギはエギ王Q浅3.5号のキュウセン

春イカとしては小さい275gでしたが、自分の中では価値ある1杯
まあできればサイトじゃなくて沖のほうで抱いてほしかったですが
その後も粘りましたが、イカの姿は見れず、午前9時に終了となりました
アジングでは4時間やって2尾とあいかわらずでしたが、エギングの部では普段やらない2か所でイカが出せたので、少しは上達できてきたのかな
もんきちさん、jesse-edさんありがとうございましたー
約1か月ぶりに外房アジング&エギング行ってきましたよ

AGS骨折入院でアジング行けなくてモンモンとしてました

子供を速攻寝かせて、いつもより早めの出発

・・・が、高速渋滞で結局いつもの時間に外房到着

もうすぐ満潮という潮位もあって、HGも覗かずにJKGへ直行

しかし、これが裏目だったとうことを、まだこのときは知る由もなかった・・・

JKGに着くと無人、弱風、濁りなしとまずまずのコンディション

ロッド 月下美人EX AGS76UL-S(ダイワ)
リール 10セルテート2004CH(ダイワ)
ライン ジョーカー 0.4号(ティクト)
リーダー ナノダックスショックリーダー 4lb(サンヨーナイロン)
ワーム 中古屋で買った激安ワーム各種
久しぶりのアジング、テンションアゲアゲの1投目からグーフーの洗礼

めげずに続けていると、「こんばんは~」とスーツ姿のもんきちさん登場

もちろん着替えてこられてコラボアジング開始

アタリすらなしがどれほど続いたでしょうか

突然、フォール中にココッ

いきなりいいアタリがきてアジだと確信

久しぶりのアジのアタリとヒキを堪能しましたよ


ここにしちゃ小さめの・・・23cm

ボトムのほうでした

ここで確変には入らず単発

午前1時半、久しぶりにjesse-edさんからTEL

私の車を見つけてTELくれました

jeさんは私のHGの釣査へ

1尾釣れたあとはまたアタリすらない状態に戻り、私は気分転換にエギングにも手を出す

ロッド エメラルダスEX 86M-HD(ダイワ)
リール 10セルテート2506+RCSダブルマシンカットハンドル(ダイワ)
ライン UVFエメラルエダスセンサーLD 0.5号(ダイワ)
リーダー シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
エギ エギ王Q浅・エギ王QLive 3.5号(ヤマシタ)
ちょっとエギを投げちゃ、アジングに戻り・・・

そういえば10cmぐらいのイワシが接岸してましたね


ワームにも喰ってきちゃう感じで

こんだけイワシがいれば、なんか近くに潜んでんじゃないかと・・・

その後、事故的に足元近くでアジがHIT


サイズダウンしてるし・・・

まあ釣れない時間が長く続いた夜明け前、諦めずにキャストをくりかえしていたもんきちさんにようやくのHIT

粘って獲った価値ある1尾でしたね

私は空が白み始めてからはエギングに切り替えると・・・

ラインがピョンと弾かれたような変化を見逃さず

シュっとアワセるとグイーングイーン

てっきりアオリかと思いきや・・・

胴長30cm近くのアカイカでした

HITエギはエギ王Q浅3.5号のイトヨリ

重さを計ると・・・

335gのめちゃくちゃ旨そうなイカでした

もちろんキープ

2人でアジが釣れないのに粘って、最後の最後にお互いにいいやつが獲れてよかったよかった

グーフーにはやられましたがね


もちろん全て持ち帰りましたよ

ここでもんきちさんとはお別れ

私はまだjeさんがやっているであろうHGへ向かうと、エギをシャクっているjeさんの姿が

アジはどうだったか聞いてみると・・・
je「2時間で15だからここ最近にしちゃ爆でしょ」
マ、マジで

すごいですjeさん、渋い状況としか言われてない中、15尾もなんて

っていうか、HGなのにスルーした私がバカだった・・・

でもしょうがないっす

逆のパターンだってあるわけだし、自分の判断でJKGに向かったわけだし

それにアカイカもGETできたんだからよしとしなきゃ

HGではjeさんとエギングコラボです

もう食材用のイカはキープしてあったので、余裕がありました

こうなったらHGでアオリイカを釣りたい

しかし、いかんせんシャロー、そして干潮へとどんどん下げてる時間帯、ハードな根もあって難しい

jeさんも帰る時間となり、10尾近いアジをいただきました

あ、そういえば家に帰ったあとアジを捌いたんだけど、私がJKGで釣ったアジは2尾とも抱卵、jeさんにいただいたアジは全て卵なし

これって・・・どういうこと

話は戻りまして、どうしてもHGでアオリをって粘ったんですが、さすがにギブアップ

近くでナブラも発生しちゃったんでダメだろうと

メタルジグなら届きそうな距離でしたが、手持ちがないのでミニエント57S(ダイワ)を投げましたが届かず不発

ホントにアオリが欲しけりゃ内房へと向かったのでしょうが、この日は余裕なので外房にとどまることに

どうせなら開拓しようと、北上してエギングやったことのない某所へ

アジングではたまに行くとこです

ここもシャロー地帯でおまけに干潮ときたもんだからろくにフォールもさせられない

でもまあ海水温も暖かかったので、シャローに差していないかなぁと探ってみたわけです

ちょこまか移動しながらせわしないエギングを続けていると、エギを追いかけてきたイカを発見

ここからはサイト勝負

そのままピックアップさせずにネチネチと誘って抱かせることができました


初めての場所で釣れるとうれしいもんです

HITエギはエギ王Q浅3.5号のキュウセン


春イカとしては小さい275gでしたが、自分の中では価値ある1杯

まあできればサイトじゃなくて沖のほうで抱いてほしかったですが

その後も粘りましたが、イカの姿は見れず、午前9時に終了となりました

アジングでは4時間やって2尾とあいかわらずでしたが、エギングの部では普段やらない2か所でイカが出せたので、少しは上達できてきたのかな

もんきちさん、jesse-edさんありがとうございましたー

- 2013年6月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
8月12日 | 最北のハゼを求めて |
---|
8月12日 | バルサ材で海のルアーを作るのは難しい? |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 12 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント