ロックフィッシュ!?

2012/07/09

今日は先日購入したカルディア2500R-SHのデビュー戦!!

先週、ジギングにてヒットするもバラしてしまった漁港にてリベンジを(+_+)b

NEWリールのハイギヤパワー炸裂させるぜ☆


堤防の先端に到着すると貸し切り!!
しかも一面イワシだらけ!!



期待大!!!!!!


ここで、カルディア2500R-SHのプチインプレ(^^)/

2500R-SHは、3000番ボディに2500番スプールを装備。
そして6.2:1のハイギヤ仕様でハンドル1回転の巻き取り長さは91cm!!
手返しの良さは言うまでもないですね!!

実際に巻いてみると早い!!
30gのジグで今までの速さでハンドルを巻くと、あっという間にジグが水面から飛び出します!!
普通に巻いても早めのリトリーブになります。

また巻き心地も軽く、今まで使ってたレガリスと違いハンドルもカタカタしません。
まぁ、このクラスなら普通なんですかね!?



さて、そんなこんなで、

投げて、

巻いて、

シャクって、

・・・2時間経過。




アタリ無し(笑)



シャクり疲れました(--;)




仕方なくキスをお土産にと、いつものライトタックル。


・・・


ヒイラギ、ヒイラギ、ヒイラギ・・・


まだ先週のヒイラギ祭が継続中・・・ライトタックル撤収(笑)



よし!!

あと、1時間頑張ってジグ投げるぞ(>_<)/





プツン!!


ノット切れ。


本当に撤収することに(T_T)





荷物をまとめ、車まで漁港内を歩いていると、


何やら漁師さん達がワイワイやってます。


ん!?


メバル!?


デイでメバル!!


しかも、1mぐらいのノベ竿で岸際からバシバシ上げてるじゃないですか!!


ここは、

「自分もやらせて下さい」
とお願いm(_ _)m

「良いけど餌あるの?」
と漁師さん。

どうやら漁師さんはノベ竿にガン玉と針、餌は藻エビで釣ってるらしい。

オレ 「ワームじゃダメですかね?」

漁師さん 「昼間は無理だよ」

やっぱり無理か・・・。
餌には敵わないよな・・・。


でも待てよ!?

藻エビ?

たしかバックの中にトリガーX・泳ぐエビタンがあったはず!?

冬にカサゴを釣るつもりで(釣れなかったが)買ったのが残ってるじゃん(^0^)/


早速ジグヘッドに装着し攻撃開始☆

・・・

・・・

しかし・・・

・・・

その間も漁師さん達はメバルを上げ続ける。


やっぱりダメか・・・!?


それでも諦めず、ワームをサンドワームに変更。


するとアタリが!!


来たか!?


・・・


・・・小指ぐらいのハゼ。


その後もたまにアタリはあるものの乗らず。
ジグヘッドの持ち合わせが一番軽いので1.5gと、リトリーブせずに岸際でフワフワ漂わせるにはちと重いか?


それでも底付近でモゾモゾさせてると!?


ピクピクピク!!


乗った!!


なかなかの引きはメバルちゃん?


水中にその姿が見えてくると、ちょっと長細い?


その正体は!?



なんと、アイナメちゃん!!

メバルちゃんじゃなかったけど、ちょっと嬉しい!!

実は初ロックフィッシュなものでO(≧&nabla;≦)o



その後もメバルちゃんはGET出来ず本日の釣行は終了。

しかし、今日は満足。
新たなライトゲームの面白さを発見できました!!

今度、ラバラのアイスジク買お(^^)b
(もうネットで物色中。色と重さどうしよう??)

コメントを見る

チョロロさんのあわせて読みたい関連釣りログ