プロフィール
チョロロ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:47957
QRコード
▼ 片貝沖にて初体験
2013/8/1
片貝港〜片貝沖
今回は初めての船釣りです☆
以前、一度だけボートシーバスは行ったことがありますが、本格的な沖での船釣りは初めて。
仕事でお世話になってる取引先の社長さんにお誘い頂き、この日に一部解禁となったヒラメ釣りへ‼
いつも丘から釣りたいと思って居てもなかなか釣れないヒラメちゃん。
しかも右も左も分からない初体験の船釣り。
不安と期待を胸に一路片貝港へ。
まだ暗い片貝港。しかし、ヒラメ解禁日の今日は沢山の人で賑わってます。
今回は社長さんからヒラメタックルをお借りしての挑戦。
オフショアのルアータックルと比べてかなり長く3mぐらいのヒラメ竿。しかもかなり柔らかい。
リールもPEが巻いてありますがかなり太い。推定5号ぐらい⁉
同じ釣りでもいつものシーバスタックルとの違いにちょっと戸惑う(・_・;
船に乗り込み船の縁にお借りしたロッドキーパーを取り付けam4:00いざ出港♪

港の光がどんどん遠くなる( ´ ▽ ` )ノ
沖へ沖へと約50分。
ポイントに到着☆
ここで仕掛けを取り付け。仕掛けはシンプルで80号のオモリにハリス。
ハリスに付けるのはもちろんルアーではなく、

マイワシ‼
15〜20cmのマイワシに、鼻先に親針、背ビレの後ろに孫針。
いざ、仕掛け投入♪
水深約30m。普段の釣りよりかなり深いですが80号のオモリが海底に着くのがしっかり伝わってくる。
しばらくして隣りの方にアタリ‼
40cm弱のハタ。
初めて見る魚にちょっと興奮してくる。
やがて船のあちこちでアタリが。
ホウボウ、メバル、そして本命のヒラメ‼
周りが連れ出すにつれて興奮が焦りに変わってくる(゚o゚;;
そして、
自分にも待望のアタリが‼
いつも通りに即アワセ。
フッ・・・。
「すぐアワセちゃダメ‼」
と船長さんに怒られる(涙)
いつものルアーとは違い、アタリがあってもすぐにはアワセず、グイっと引き込まれてからアワセないと乗らないとのこと。
再度、仕掛けを投入しアタリを待つ。
やがて、
グッ、
ググッ
食ってる‼
早くアワセたいのを我慢して、
グイ〜ンと竿に重みが乗ったとこでアワセ‼
そして、巻く‼
普段は左巻きのスピニングしか使ったことがないので右巻きのベイトリールが使い辛い(汗)
やがて、海中に魚の姿が見えて来る⁉
船釣り初GETは、

ハタちゃん♪
本命ヒラメではないけど高級魚ハタGETでテンションは上がる‼
さらにアタリは続く☆
しっかりアタリを取って慎重にアワセて⁉
巻き辛い右巻きに苦戦しながらも海中に見えて来たその姿は⁉
ついに本命⁉

45cmぐらい♪
人生初ヒラメ(^O^)v
その後、35cm、55cmとヒラメを2枚追加♪
終了30分前には特大アイナメ☆

am10:30納竿。

いざ、片貝港へ。
改めて本日の釣果☆

ヒラメ×3
ハタ×1
アイナメ×1
初船釣りにしては出来過ぎじゃないですか⁉
帰ってからヒラメの解体。

これまた初体験のヒラメの五枚下ろし。

YouTubeを見ながらなんとか出来ました(汗)

初体験の船釣り。
普段のシーバスとはまるで違って戸惑うことばかりでしたが、釣果にも恵まれとても楽しく貴重な体験が出来ました。
お誘い頂いた社長さん、やさしくご指導頂いた船長さん有難うございましたm(_ _)m
またヒラメ釣り行きたいですね♪
そして、以前から憧れてはいたんですが、ルアーもオフショアを目指したいと改めて思いました☆
iPhoneからの投稿
片貝港〜片貝沖
今回は初めての船釣りです☆
以前、一度だけボートシーバスは行ったことがありますが、本格的な沖での船釣りは初めて。
仕事でお世話になってる取引先の社長さんにお誘い頂き、この日に一部解禁となったヒラメ釣りへ‼
いつも丘から釣りたいと思って居てもなかなか釣れないヒラメちゃん。
しかも右も左も分からない初体験の船釣り。
不安と期待を胸に一路片貝港へ。
まだ暗い片貝港。しかし、ヒラメ解禁日の今日は沢山の人で賑わってます。
今回は社長さんからヒラメタックルをお借りしての挑戦。
オフショアのルアータックルと比べてかなり長く3mぐらいのヒラメ竿。しかもかなり柔らかい。
リールもPEが巻いてありますがかなり太い。推定5号ぐらい⁉
同じ釣りでもいつものシーバスタックルとの違いにちょっと戸惑う(・_・;
船に乗り込み船の縁にお借りしたロッドキーパーを取り付けam4:00いざ出港♪

港の光がどんどん遠くなる( ´ ▽ ` )ノ
沖へ沖へと約50分。
ポイントに到着☆
ここで仕掛けを取り付け。仕掛けはシンプルで80号のオモリにハリス。
ハリスに付けるのはもちろんルアーではなく、

マイワシ‼
15〜20cmのマイワシに、鼻先に親針、背ビレの後ろに孫針。
いざ、仕掛け投入♪
水深約30m。普段の釣りよりかなり深いですが80号のオモリが海底に着くのがしっかり伝わってくる。
しばらくして隣りの方にアタリ‼
40cm弱のハタ。
初めて見る魚にちょっと興奮してくる。
やがて船のあちこちでアタリが。
ホウボウ、メバル、そして本命のヒラメ‼
周りが連れ出すにつれて興奮が焦りに変わってくる(゚o゚;;
そして、
自分にも待望のアタリが‼
いつも通りに即アワセ。
フッ・・・。
「すぐアワセちゃダメ‼」
と船長さんに怒られる(涙)
いつものルアーとは違い、アタリがあってもすぐにはアワセず、グイっと引き込まれてからアワセないと乗らないとのこと。
再度、仕掛けを投入しアタリを待つ。
やがて、
グッ、
ググッ
食ってる‼
早くアワセたいのを我慢して、
グイ〜ンと竿に重みが乗ったとこでアワセ‼
そして、巻く‼
普段は左巻きのスピニングしか使ったことがないので右巻きのベイトリールが使い辛い(汗)
やがて、海中に魚の姿が見えて来る⁉
船釣り初GETは、

ハタちゃん♪
本命ヒラメではないけど高級魚ハタGETでテンションは上がる‼
さらにアタリは続く☆
しっかりアタリを取って慎重にアワセて⁉
巻き辛い右巻きに苦戦しながらも海中に見えて来たその姿は⁉
ついに本命⁉

45cmぐらい♪
人生初ヒラメ(^O^)v
その後、35cm、55cmとヒラメを2枚追加♪
終了30分前には特大アイナメ☆

am10:30納竿。

いざ、片貝港へ。
改めて本日の釣果☆

ヒラメ×3
ハタ×1
アイナメ×1
初船釣りにしては出来過ぎじゃないですか⁉
帰ってからヒラメの解体。

これまた初体験のヒラメの五枚下ろし。

YouTubeを見ながらなんとか出来ました(汗)

初体験の船釣り。
普段のシーバスとはまるで違って戸惑うことばかりでしたが、釣果にも恵まれとても楽しく貴重な体験が出来ました。
お誘い頂いた社長さん、やさしくご指導頂いた船長さん有難うございましたm(_ _)m
またヒラメ釣り行きたいですね♪
そして、以前から憧れてはいたんですが、ルアーもオフショアを目指したいと改めて思いました☆
iPhoneからの投稿
- 2013年8月4日
- コメント(6)
コメントを見る
チョロロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
20:00 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
18:00 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
16:00 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント