プロフィール

Chita

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:37726

QRコード

ジリオン HLC ハイギア化

  • ジャンル:日記/一般

ダイワ ジリオンHLC をハイギアカスタムしました。
思いついたのは、サゴシ釣り。
 
昨春、東京から新潟に移り住み、サゴシ釣りに行く機会が増えました。
サゴシ釣りというか、ショアジギングですね…。
 
東京に住んでいたころは、ウェーディングでシーバスがメインだったので、スローな展開が多く、ハイギアでなくてもなんとかやっていたんですけど…。
 
ショアジギングではやはり速巻きがメイン、
やっぱりハイギアがいいな~と…。
 
そこで、HLCのハイギア化を思いついたわけです。
 
もちろん、ハイギアのリールも持っているんですけど、いろいろ使いたいな~と思いまして。
 
HLCだし、遠投が必須のショアジギにはうってつけのリールになるのではないかと…。
 
そこで、まず、HLCにあうハイギアがあるかどうか調べたところ…。
 
ありました…。
 
TD ジリオンPEスペシャル 7.9R
 
ドンピシャです!!
 
HLCと基本、同じボディサイズなので、ハマるはず!!
 
しかも、ギア比:7.9、 最大巻取長、89cm!!
 
いい感じ!!
 
喜び勇んで、釣具屋で注文しようとしたところ…
 
なんと、「修理対応専用、部品販売はおこなっておりません…」とのこと…。
 
ええ~~~~~!!
 
なんで?なんで、そんな意地悪なことをするのでしょうか?
 
部品を売るとみんながハイギア化して、PEスペシャルが売れなくなっちゃうから??
 
PEスペシャルも、もうカタログ落ちしいてるんだから、いいんじゃない??
 
この辺のメーカーの意図がイマイチ理解できませんヽ(#`Д´)ノ
 
 
シブシブ次の候補を探すと、
 
ジリオンSHがありました。
 
こちらも同じボディなので、ギアも合うはず…。
 
ギア比7.1、 最大巻取長:80cmで、PEスペシャルよりも劣りますが、それでも、HLCのギア比6.3、最大巻取長:71cmよりはハイギアになります。

mykjak2rof3peszso59x_480_480-4db4b9b3.jpg
 左がノーマルのHLCのメインギアとピニオンギア。右がSHのギア。
汚れ以外はあまり変わらないような…。

zgzfvj46gwusjnzm39r3_480_480-a0dcb48f.jpg
 
装着。ぴったりです。

d4fpnohk2vobgz2772wc_480_480-7b22ab46.jpg
グリスアップもして、完成です。手前のギアが交換したノーマルギア。

ちなみの私のHLCは他にもちょこっとイジってあります。
ついでに、ちょと紹介…。

ハンドルがダイワのラウンドノブハンドルになってます。
ずいぶん昔に交換したので、どのリールのハンドルか忘れちゃいました。
 
シルバーで統一したかったので、紫のガードプレートも磨いて色を取り、下地のシルバーにしました。
 
ベアリングをヘッジホッグにして遠投性をアップ、
ドラグをアルティメットトーナメントドラグに交換して、滑り出しはとってもスムーズ。
 
こつこつイジってここまできました。
 
あと、HLCは最大ドラグが確か6kgなんです。
ソルト使用で思わぬ大物が来ることもあるので、このドラグ力は魅力的です。
(アルティメットトーナメントドラグに交換しているので、6kgあるかは定かではありませんが…汗)
 
 
ただ、使いづらい…。
じゃじゃ馬的リールです…。
 
しかし、なんとも愛着のあるリールです。

コメントを見る