プロフィール
CD-7(田中孝一)
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:199438
QRコード
▼ 腕はタックルでカバーする(ブランジーノで)
- ジャンル:釣り具インプレ
先日、釣り場にタモを忘れて、結局出てこなかった
(>_<。)(アタリマエダガ…)
で、先代と同じのを購入しようと注文するが
ランディングシャフトの
タイアップのアドバンス500は
メーカーが廃業で入手できず(大泣き)
で、完成したのが
コレダァ
3代目

Sufix832
0.8号を巻いたのは
こいつダァ!

このリールは
2代目レバーブレーキ
チヌゲーで
初代トーナメントiso2500lbdを使ってるんで
レバーブレーキ自体には慣れてると思うけど…
このロッドを使いたかったんで、ついでに買ったった
そのロッドが
コ・レ・ダ・ア

Gクラフトのミッドナイトジェッティ872PEと迷ったけど
ジェッティは知り合い
(マイミクさん&ソル友さん)が3人使ってて、みんなベタ誉めで良いって言ってたが…
「BRANZINO」
AGS 89.5MML
AGS
(エアガイドシステム)はダイワが独自に開発した次世代のガイドシステムです。当システムに採用されたCT(カーボンフレーム・sicリング)ガイドはフレームにカーボンを使用し、軽量化を実現。振り抜きスピードのアップと感度の向上・操作性のアップを同時に達成しました。
【使用中のご注意】
●竿袋に入れずに竿を束ねた状態での車や船等の移動はお避けください。
●カーボンフレームは金属フレームのガイドに比べて傷が付きやすいため、取り扱いには注意してください。
「AGSを快適にご使用いただくために…」
●リーダーの長さは1m以内にしてください。
●リーダーの太さは30lb以内にしてください。
●PEラインとリーダーの結束は結びこぶのできないミッドノット・ノーネムノット・FGなどの摩擦系ノットを推奨します。
●PEラインとリーダーの結束部はトップガイドから外に出してキャストしてください。
●上記以外の条件での使用は、キャスト時にラインがカーボンフレームにあたり傷をつける場合がありますのでご注意ください。
実は結構前にリールもロッドも購入してたんですが…
説明書&使用上の注意を読んだら使う気になれなかった…
腕はタックルでカバーできないのは百も承知してますよ
ブランジーノって
イタリア語でシーバスって意味らしいんで
イタリアンをやってるCD7なら使わないといかんとでしょ
ps.
釣りには行ってるんですが
河口でウナギをワームで狙っても
湾奥でタケノコをワームで狙ってもキビレしか釣れておりません
(>_<。)(アタリマエダガ…)
で、先代と同じのを購入しようと注文するが
ランディングシャフトの
タイアップのアドバンス500は
メーカーが廃業で入手できず(大泣き)
で、完成したのが
コレダァ

3代目

Sufix832
0.8号を巻いたのは
こいつダァ!

このリールは
2代目レバーブレーキ
チヌゲーで
初代トーナメントiso2500lbdを使ってるんで
レバーブレーキ自体には慣れてると思うけど…
このロッドを使いたかったんで、ついでに買ったった

そのロッドが
コ・レ・ダ・ア


Gクラフトのミッドナイトジェッティ872PEと迷ったけど
ジェッティは知り合い
(マイミクさん&ソル友さん)が3人使ってて、みんなベタ誉めで良いって言ってたが…
「BRANZINO」
AGS 89.5MML
AGS
(エアガイドシステム)はダイワが独自に開発した次世代のガイドシステムです。当システムに採用されたCT(カーボンフレーム・sicリング)ガイドはフレームにカーボンを使用し、軽量化を実現。振り抜きスピードのアップと感度の向上・操作性のアップを同時に達成しました。
【使用中のご注意】
●竿袋に入れずに竿を束ねた状態での車や船等の移動はお避けください。
●カーボンフレームは金属フレームのガイドに比べて傷が付きやすいため、取り扱いには注意してください。
「AGSを快適にご使用いただくために…」
●リーダーの長さは1m以内にしてください。
●リーダーの太さは30lb以内にしてください。
●PEラインとリーダーの結束は結びこぶのできないミッドノット・ノーネムノット・FGなどの摩擦系ノットを推奨します。
●PEラインとリーダーの結束部はトップガイドから外に出してキャストしてください。
●上記以外の条件での使用は、キャスト時にラインがカーボンフレームにあたり傷をつける場合がありますのでご注意ください。
実は結構前にリールもロッドも購入してたんですが…
説明書&使用上の注意を読んだら使う気になれなかった…
腕はタックルでカバーできないのは百も承知してますよ

ブランジーノって
イタリア語でシーバスって意味らしいんで
イタリアンをやってるCD7なら使わないといかんとでしょ

ps.
釣りには行ってるんですが
河口でウナギをワームで狙っても
湾奥でタケノコをワームで狙ってもキビレしか釣れておりません

- 2011年6月11日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
10:00 | 幻の二匹目 凄腕のタイムリミット |
---|
08:00 | 人がいない場所を選ぶというのには理由があって… |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント