プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:81080
QRコード
2017 第七戦 ホーム(Ca磯・西船北) アコウ9匹とまたもやシーバスバラシの巻
6月24日(土)
※大潮 晴れ 最高32度 最低20度 海面水温21度
三週連続で立つホームでしたが、先週とは海の状況が変わってました。。。
アコウシーズンに入ったことは確信していたので、今日は40UP!
あわよくばサイズ更新で夢の50UP!!
なんて妄想しながら臨みました('ω')
―Ca磯―
5:17 まずは30cm
5:38 29cm
6:08 30.5㎝
海面…
※大潮 晴れ 最高32度 最低20度 海面水温21度
三週連続で立つホームでしたが、先週とは海の状況が変わってました。。。
アコウシーズンに入ったことは確信していたので、今日は40UP!
あわよくばサイズ更新で夢の50UP!!
なんて妄想しながら臨みました('ω')
―Ca磯―
5:17 まずは30cm
5:38 29cm
6:08 30.5㎝
海面…
- 2017年6月25日
- コメント(3)
2017 第六戦 ホーム(Ca磯・西船北) 初ガイドとブリブリサンパチ君の巻
6月18日(日)
※小潮 晴れ 最高28度 最低16度 海面水温20度
ホームに通い始めて10年近くになりますが、初めてガイドをさせてもらいましたー
ご一緒頂いたのは、ここ数ヵ月で急接近したソル友の「珍士さん」です。
ご自分でロッド作ったり、リールを塗装したりの超技術屋さん
4時に漁港集合!
一発目はセオリー通りのCa磯へ
どん底40…
※小潮 晴れ 最高28度 最低16度 海面水温20度
ホームに通い始めて10年近くになりますが、初めてガイドをさせてもらいましたー
ご一緒頂いたのは、ここ数ヵ月で急接近したソル友の「珍士さん」です。
ご自分でロッド作ったり、リールを塗装したりの超技術屋さん
4時に漁港集合!
一発目はセオリー通りのCa磯へ
どん底40…
- 2017年6月21日
- コメント(2)
2017 第五戦 ホーム(西船北・七) 痛恨のラインブレイク2連荘の巻
- ジャンル:釣行記
6月11日(日)
※大潮 晴れ 最高22度 最低15度 海面水温20度
アコウシーズンイン!!
意気揚々と前日まで準備していましたが、気象庁の17時発表では風が出るとの予報。。。
結局ホームには行けましたが、東側は波高のため降りれないので西側が混雑。
Ca磯を狙ってましたが、先行者ありのため西船北へ。。。
ま、去年のセオリー通りやからとハ…
※大潮 晴れ 最高22度 最低15度 海面水温20度
アコウシーズンイン!!
意気揚々と前日まで準備していましたが、気象庁の17時発表では風が出るとの予報。。。
結局ホームには行けましたが、東側は波高のため降りれないので西側が混雑。
Ca磯を狙ってましたが、先行者ありのため西船北へ。。。
ま、去年のセオリー通りやからとハ…
- 2017年6月11日
- コメント(3)
2017 第四戦 ホーム(Ca磯・西船北) ことごとく惨敗の巻
5月21日(日)
※若潮 晴れ 最高30度 最低15度 海面水温19度
二週連続で立ったホームでしたが、惨敗デシタ( ゚Д゚)
スバラシイ朝焼けやったんですが、、、
先週のようにはいきませんデシタ…|д゚)
朝イチの「Ca磯」では先週と同じように生命反応がほぼない( ;∀;)
朝マズメ1.5時間経過後にガシラのみ。。。
その後10時過ぎに磯替えした「西船北」…
※若潮 晴れ 最高30度 最低15度 海面水温19度
二週連続で立ったホームでしたが、惨敗デシタ( ゚Д゚)
スバラシイ朝焼けやったんですが、、、
先週のようにはいきませんデシタ…|д゚)
朝イチの「Ca磯」では先週と同じように生命反応がほぼない( ;∀;)
朝マズメ1.5時間経過後にガシラのみ。。。
その後10時過ぎに磯替えした「西船北」…
- 2017年5月21日
- コメント(4)
2017 第三戦 ホーム(Ca磯・西船北) 初シーバスは74cmの巻
5月14日(日)
※中潮 晴れ 最高25度 最低14度 海面水温16度
昨年から追い求めていたシーバス。。。
今年はラブラックスAGSも購入し、本格的に狙っていたのですが、遂に‼︎
ででーーん74cm
でででーーーん
65cm
なんと2匹も釣りあげてまいました( ̄▽ ̄)
時系列に書きます。
4:45出船。
今年初のホームは昨年のセオリー通りCa…
※中潮 晴れ 最高25度 最低14度 海面水温16度
昨年から追い求めていたシーバス。。。
今年はラブラックスAGSも購入し、本格的に狙っていたのですが、遂に‼︎
ででーーん74cm
でででーーーん
65cm
なんと2匹も釣りあげてまいました( ̄▽ ̄)
時系列に書きます。
4:45出船。
今年初のホームは昨年のセオリー通りCa…
- 2017年5月14日
- コメント(1)
2017 第二戦 ホーム地磯 ガシラハンターの巻
4月30日(日)
※中潮 晴れ 最高28度 最低8度 海面水温16度
そしていまだかつてない爆風( ゚Д゚)
なので今年初ホーム上陸は成しえず、地磯へ~
望郷の思い…あぁ、遠くにホーム…
今回もヨネジと同行しました('ω')
朝イチは別々の磯へそれぞれ上がり~
ならではの非日常な朝焼けを見ながら実釣開始デス♪
地磯の名前はわかりませんがシイザキ…
※中潮 晴れ 最高28度 最低8度 海面水温16度
そしていまだかつてない爆風( ゚Д゚)
なので今年初ホーム上陸は成しえず、地磯へ~
望郷の思い…あぁ、遠くにホーム…
今回もヨネジと同行しました('ω')
朝イチは別々の磯へそれぞれ上がり~
ならではの非日常な朝焼けを見ながら実釣開始デス♪
地磯の名前はわかりませんがシイザキ…
- 2017年4月30日
- コメント(2)
2017 第一戦 西小川・村上渡船 ヨネジ27cmメバル釣るの巻
4月16日(日)
※小潮 晴れ 最高26度 最低12度 海面水温14度
ラブラックスAGSを買い、冬の間は一切釣りをせずタックルを揃え
悶々としていた日々に終止符をうつべく、ようやく初釣りへ~
昨年の教訓のもと、4月の根魚は寝魚になってるので、ラブラックスAGSの本命シーバス狙い!!
今回はヨネジのホーム西小川の村上渡船さんへヨネジと。
が………
〜釣…
※小潮 晴れ 最高26度 最低12度 海面水温14度
ラブラックスAGSを買い、冬の間は一切釣りをせずタックルを揃え
悶々としていた日々に終止符をうつべく、ようやく初釣りへ~
昨年の教訓のもと、4月の根魚は寝魚になってるので、ラブラックスAGSの本命シーバス狙い!!
今回はヨネジのホーム西小川の村上渡船さんへヨネジと。
が………
〜釣…
- 2017年4月16日
- コメント(3)
バサロ考察 チンパパ論
- ジャンル:style-攻略法
- (バサロ)
2012年。
某ショップのブログで、バサロの前身であるダミキジャパンのスリンヘッドを用いたブレードリグの存在を知りました。
考案者はバンダナさん。
まさしくバサロの原型です
竿も当時バンダナさんお気に入りのバレーヒル サイファリストを携え、磯に通いました♪
それから2年後の2014年。。。
バンダナさんが開発されたバサロが発売。
翌年には、アブからバサロ用…
某ショップのブログで、バサロの前身であるダミキジャパンのスリンヘッドを用いたブレードリグの存在を知りました。
考案者はバンダナさん。
まさしくバサロの原型です
竿も当時バンダナさんお気に入りのバレーヒル サイファリストを携え、磯に通いました♪
それから2年後の2014年。。。
バンダナさんが開発されたバサロが発売。
翌年には、アブからバサロ用…
- 2017年3月28日
- コメント(2)
2016 第九戦 丹後網野方面(浜詰・浜詰漁港・浅茂川漁港)
11月13日(日)
※大潮 晴れ 最高20度 最低8度
ようやく宅建の試験が終わり解放されるも、ベストシーズンは過ぎた10/末…
しかも波が高くて船出ずが二連チャン…
もう今シーズンは終わったと思ってましたが、ゴム人形ことヨネジとおかっぱりへ行くことに…
もうね、、、最初っから分かってたんですよ~
グダグダヨネ釣行の巻になる…
※大潮 晴れ 最高20度 最低8度
ようやく宅建の試験が終わり解放されるも、ベストシーズンは過ぎた10/末…
しかも波が高くて船出ずが二連チャン…
もう今シーズンは終わったと思ってましたが、ゴム人形ことヨネジとおかっぱりへ行くことに…
もうね、、、最初っから分かってたんですよ~
グダグダヨネ釣行の巻になる…
- 2016年11月13日
- コメント(0)
最新のコメント