プロフィール

安部 和登志 

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:165866

JGFAライトタックルトーナメント

  • ジャンル:日記/一般
昨日はJGFAライトタックルトーナメントに参加してきました

今回は東北地方太平洋沖地震復興プロジェクト支援大会として開催され、エントリーフィーの一部と、オークションで集まった義捐金などを寄付するという形で行われました




わが社も協賛させていただきました





参加するからには、やっぱり優勝したいので、前日の休みを活かしてプラにも出てました


プラではなんと、久々にこんなランカーサイズをGET




ビガップのPCOメタリックもガッチリと喰われてスティンガートリブルもバッチしフッキング





明日も友達釣らせてくれよ~と、愛情たっぷりにリリース





でも、後は数本キャッチしただけで、そんなに続かずにプラ終了




明けて当日はかなりどんよりしていて、午後にかけては嵐の予報・・・

早い時間帯に釣っておくのが懸命な感じ・・・


が、

前日のランカーポイントは全く異常なし・・・・

他のサイズも反応なし・・・


ポイントを数箇所移動してようやくHIT




でも、この大会は一匹長寸なので、このサイズでは優勝は厳しい・・・


同じストレッチを流して単発で出るも同じようなサイズ




この後くらいに少し風が吹き始めてようやくサイズアップシーバスGET

で、

急に雲行きが怪しくなってきたな~と思ったら天候の急変で、前線通過中の暴風雨

直ぐに橋の下に避難してやり過ごす事に・・・




少し収まったとこで、そのままタイムアップ


僕はこのサイズでウェイン





残念ながら三位までの入賞ラインには入れませんでしたが、表彰式のあと、チャリティーオークションやバーベキューで盛り上がり楽しい時間を過ごせました


今回のチャリティートーナメントで一人でも多くの方のお役に立てればと思います


いよいよ、再来週はベイオープンの2戦目、翌週はOSCの開幕戦と続くので、しっかりとタックルを準備して限られた時間の中で練習してプランを立てたいと思います

自然相手なので大体がぶっつけ本番みたいになるんですけどね(笑)




コメントを見る