プロフィール

caretta
北米
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:17433
QRコード
▼ シーバスジギングK
- ジャンル:釣行記
この時期の定番、Kでのジギングに向かう。
今日は朝6時満潮、12時干潮で、潮の流れ的には午前が強いようなので、北風が収まってくれることを願って日の出から出艇する。
とりあえずゆっくりとトローリングしながら向かう。残念ながらトローリングではノーバイト。
ポイントに着くとなかなかの反応で、今日は期待が持てた。水温は9.8℃。しかしその後、結果としてセイゴ数匹どまり、反応もその後薄くなり、冴えない結果となってしまった。
考察として、エンジン船が近づくと、群れが散ってしまうようだ。活性が高ければ問題も無いのかもしれないが、今日のように渋い時にはエンジン音の有無で魚探反応の濃さの違いは明白だった。
先日の遊漁船では、20mの浅場でのゲームではエンジンを止めて流しっぱなしであった。今日の首都圏ハイプレッシャーエリアでは、エンジン音は致命的になっているのではないだろうか。
とすると、遊漁船のスタイルとビジネスそのものが疑問となってくる。昔はそんなことも無かった気もするのだが、ここまで毎日、入れ替わり立ち替わり魚がイジめられていては、魚もバカではないということだ。
今日は朝6時満潮、12時干潮で、潮の流れ的には午前が強いようなので、北風が収まってくれることを願って日の出から出艇する。
とりあえずゆっくりとトローリングしながら向かう。残念ながらトローリングではノーバイト。
ポイントに着くとなかなかの反応で、今日は期待が持てた。水温は9.8℃。しかしその後、結果としてセイゴ数匹どまり、反応もその後薄くなり、冴えない結果となってしまった。
考察として、エンジン船が近づくと、群れが散ってしまうようだ。活性が高ければ問題も無いのかもしれないが、今日のように渋い時にはエンジン音の有無で魚探反応の濃さの違いは明白だった。
先日の遊漁船では、20mの浅場でのゲームではエンジンを止めて流しっぱなしであった。今日の首都圏ハイプレッシャーエリアでは、エンジン音は致命的になっているのではないだろうか。
とすると、遊漁船のスタイルとビジネスそのものが疑問となってくる。昔はそんなことも無かった気もするのだが、ここまで毎日、入れ替わり立ち替わり魚がイジめられていては、魚もバカではないということだ。
- 2017年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | 釣り開始25分で…自己記録更新! |
|---|
| 08:00 | 間違いなく僕には忘れられない魚 僕と清流鱸 |
|---|
| 00:00 | [再]ダイワの釣り専用くつの威力! |
|---|
| 11月21日 | 1日当たり700円? 去年買ったウェーダーが浸水 |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント
コメントはありません。