プロフィール

ブリバリスト

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:227
  • 総アクセス数:82460

QRコード

09/04~09/18【東京湾奥釣行】

  • ジャンル:日記/一般


● 第三金曜は定期更新
 
 


 
 貧乏性で新しく買った合羽が下せず・ 毎日、雨の染みる袖を気にする矢先に、災害まで発展した秋雨には言葉もありません。








◆ 雨後の一コマです。


 



※日記/一般




 
 なんとも、記録的な大雨から湾奥は非常に水色が悪く、濁りと大量なゴミに悩まされ、魚を出すまで苦労した方も多かったかと思います。


g7bnarrbhxanfmzkhj8h_480_480-8f027b8c.jpg
AOG58SLM



 雨後、自分が一番気にするのは単純な濁りより潮色で、影響出やすい低水温や水っぽさを感じる事です。


やはり、冬場の雪代にしかり、大量降雨の後は懸念する材料が多く悪い方に進んでしまうと回復まで時間が取られ・


そんな連日、厳しい状況でボウズ逃れの一手を考えて、ならばオグル58SLMでしょとボックスに忍ばせました。


よく、小さいルアーが邪道とか言われがちですが、水受けやレンジとルアースピードを考えれば選択は言わずもがなです。


今回、友人の魚屋ムネさんに倣いまして、爆釣からの沈黙にダウンサイズのオグルは効果覿面でした。







 

~  ここからはみだし  
                
     








【撥水処理
7xgwaw5h66ete9cskrkj_480_480-d38264cb.jpg
染み染み、びしょびしょなので・



 新品買いました。そう伝えると湾奥の兄上であるSUGIさんが、そんなのドライヤー当てれば撥水戻るぞ・


そういや、確かにそんな事を以前聞いたことあるような、軽くしまったと思いつつ予備で使えるからと考え直しました。


ただ、どうせならとニクワックスを買って、完全に近づけるべく洗浄処理の後にコインランドリーで乾燥機へブチ込んで w


色々聞くと、クリーニング屋でもやってくれるみたいですが、お得用を買えばコストも効果も上々でしょう。




【ハゼ】
bjbhsjn8xbesprnt9xf8_480_480-8c98e236.jpg
爆々です ❤



 今年も、子供達とハゼ釣りへ行く事になり、試みとしては竿を持たせて一通りやらせてみる計画でした。


しかし、釣果は上々なものの、いざ教えるとなるとスパルタになってしまい自己嫌悪と子供達のトラウマが否めず。


それでも、救いは良い天気とデキハゼとしては良型が揃い、天婦羅にするか本気で迷ったほどです。


そんなこんな、釣りの帰りに来週は子供専用竿とオヤツ持参する事を約束してお開きになりました。




【ボイルホタテ】
84ewttk3pw26oy4kch7s_480_480-f0e37534.jpg
生食用?




 ソル友さんより情報は、色々試した中でボイルホタテがハゼ釣りに適してると実地をもとに教えてくれました。


なので、週末の準備に近所のスーパーで買い物して、釣りの餌を堂々と冷蔵庫? もとい、冷凍庫へ仕舞い込み ♪


心配なのは、食べられてしまう事ですが、何より良いのは何時でも買えるのがメリットです。


今日日、釣り具店が早朝開店のところは見掛けないし、自宅から餌の自販機は遠いので重宝しそうですね。


でも、実は誤って生食用を買ってしまい、早くも半分が酒の肴になっております (笑)








 
【 次の定期更新は10月02日です 】
 
 




◆ 最後まで見て頂き感謝します。

コメントを見る