プロフィール
くらんく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:59895
リンク
▼ 鶴見川釣行48
先週末バイオマスター2500をオーバーホールに出したので、嫁さんのレガリス1500を拝借して鶴見川へ。
リールはネットで見積もり後、上州屋に持ち込んだのだが、「05バイオマスターはサポートが終了していて、部品が1つでも欠損している場合は検査もされずに返ってきます。」とのこと。
だったら、部品欠損時点でオーバーホール不可がHPでも発表されるのではないか。
不思議に思ったので、「ネットで製品番号を入力して見積もりをしたら、普通に金額が表示された」ことを伝えると受け取ってくれた。
見積もりは520円、1ヶ月くらいかかるそうだ。
バイオマスター2500に比べて、明らかにレガリス1500は小さいので、いつもより早めのリトリーブを心がける。
デッドリースローはやりやすいので、バチ抜けシーズンに使うのがいいかもしれない。
でも、相対的なスピードの違いをつけやすいのはいつも使い慣れたリールの方がいいかも。
鶴見川は干潮の時刻。
流芯は水深があるのだが、掛け上がりより手前は水深が低く、根がかりしそう。
ルアーを2種類しか使わず、丁寧にキャスト、リトリーブしたのだが、反応なし。
(くらんく)
時間 :20:00~21:00
潮 :若潮(20:00 67cm →26:26 148cm )
ルアー:ワンダー、シルバークリークミノー
- 2010年12月1日
- コメント(0)
コメントを見る
くらんくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント