プロフィール
MORI
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
タグは未登録です。
QRコード
▼ ナイトサーフ青物ゲーム
- ジャンル:釣行記
どうもニコラスです。
先日、浜名湖での動画がUPされました。
まだご視聴になられていない方はチェック!
先日はナイトサーフの青物ゲームに行ってきました。
そもそも、ナイトサーフフィッシングってどうなの?
グフフ。
実は私ナイトサーフゲーム含めサーフゲームが大好きなんです。
◇ナイトサーフ◇
一般的なサーフフィッシングは日中やマヅメ時が狙い目となります。しかし、ナイトサーフもじゅうぶんに狙い目なんです。
ナイトサーフのメリットは…
・人が少ない
・ランガンし放題
・プレッシャーがかかってない
・大物が期待できる
などです。
人が少なければ、必然とプレッシャーも少なくなりますよね。
また私の住む遠州サーフなんかではオオニベなんかの大物もターゲットに入ってきます!
しかしデメリットもあります。
・周囲に人が少ない
・波が見えないため危険
・助けが呼びにくい
・手元のトラブル
などです。
これらのメリット、デメリットを考えて一人での釣行は極力避けていただきたいと思います。
◇ジグザグベイト120F(プロト)◇
ポジドラでヒソヒソとプロトタイプで開発が進んでいるのがジグザグベイト120F。

ヤブキテスターから画像を拝借(笑)
サイズ比較はこんな感じです。
(下からジグザグ60、80、120)
全国の凄腕ポジドラテスター陣の手によってフィードバックを重ねております‼︎モンスターシーバス捕獲のマストアイテムとなっております。
ウェイトは現段階で30g後半。Mクラスのロッドでベンチュラムキャストで、サーフロッドではフルキャスト可能です。
◇実釣◇
コノシロベイトのシーバスに効果抜群のジグザグベイト120F。
じゃ、青物(サーフゲーム)ではどうなんだってことで実釣。
答えは早かったです。

巻いても、止めてもボコボコにバイト…

いろいろなルアーをローテーションするもジグザグ120F へのバイトの数は圧倒的。

◇ボイル発生◇
水面がざわついてきたと思ったら、岸から10mラインでボイル発生。
すかさずスウィングウォブラー145Sにシフト。
スウィングウォブラー145Sはシーバスのみならず、シイラや青物ゲームでも実績のあるルアー。
ナイトでどうなの?ってことで実釣。
巻くだけでオートマチックに水面でアクション♪
ボイルの先にキャスト。ただただリトリーブ…
ボフッと夜の水面に水柱!

丸呑みバイトもいただきました♪

トップゲームはやはり大興奮。

結局イナダクラスを10数本のキャッチで納釣となりました。
ポジドラルアーズの有効性、可能性を感じた釣行となりました。
◇まだまだ熱い遠州サーフ◇
12月に入りましたが遠州サーフはまだまだハイシーズン。
オオニベなんかのモンスターサイズの釣果も聞かれてきました。
体調、安全管理を行いサーフゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか?
先日、浜名湖での動画がUPされました。
まだご視聴になられていない方はチェック!
先日はナイトサーフの青物ゲームに行ってきました。
そもそも、ナイトサーフフィッシングってどうなの?
グフフ。
実は私ナイトサーフゲーム含めサーフゲームが大好きなんです。
◇ナイトサーフ◇
一般的なサーフフィッシングは日中やマヅメ時が狙い目となります。しかし、ナイトサーフもじゅうぶんに狙い目なんです。
ナイトサーフのメリットは…
・人が少ない
・ランガンし放題
・プレッシャーがかかってない
・大物が期待できる
などです。
人が少なければ、必然とプレッシャーも少なくなりますよね。
また私の住む遠州サーフなんかではオオニベなんかの大物もターゲットに入ってきます!
しかしデメリットもあります。
・周囲に人が少ない
・波が見えないため危険
・助けが呼びにくい
・手元のトラブル
などです。
これらのメリット、デメリットを考えて一人での釣行は極力避けていただきたいと思います。
◇ジグザグベイト120F(プロト)◇
ポジドラでヒソヒソとプロトタイプで開発が進んでいるのがジグザグベイト120F。

ヤブキテスターから画像を拝借(笑)
サイズ比較はこんな感じです。
(下からジグザグ60、80、120)
全国の凄腕ポジドラテスター陣の手によってフィードバックを重ねております‼︎モンスターシーバス捕獲のマストアイテムとなっております。
ウェイトは現段階で30g後半。Mクラスのロッドでベンチュラムキャストで、サーフロッドではフルキャスト可能です。
◇実釣◇
コノシロベイトのシーバスに効果抜群のジグザグベイト120F。
じゃ、青物(サーフゲーム)ではどうなんだってことで実釣。
答えは早かったです。

巻いても、止めてもボコボコにバイト…

いろいろなルアーをローテーションするもジグザグ120F へのバイトの数は圧倒的。

◇ボイル発生◇
水面がざわついてきたと思ったら、岸から10mラインでボイル発生。
すかさずスウィングウォブラー145Sにシフト。
スウィングウォブラー145Sはシーバスのみならず、シイラや青物ゲームでも実績のあるルアー。
ナイトでどうなの?ってことで実釣。
巻くだけでオートマチックに水面でアクション♪
ボイルの先にキャスト。ただただリトリーブ…
ボフッと夜の水面に水柱!

丸呑みバイトもいただきました♪

トップゲームはやはり大興奮。

結局イナダクラスを10数本のキャッチで納釣となりました。
ポジドラルアーズの有効性、可能性を感じた釣行となりました。
◇まだまだ熱い遠州サーフ◇
12月に入りましたが遠州サーフはまだまだハイシーズン。
オオニベなんかのモンスターサイズの釣果も聞かれてきました。
体調、安全管理を行いサーフゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 2020年12月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 13 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一