プロフィール

オッパマン

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:10
  • 総アクセス数:25012

QRコード

初春の綾羅木川はトップで・・

  • ジャンル:日記/一般
ご無沙汰しておりました。
あれから昨年少しシーバス狙いで綾羅木川に通いましたが30cm台のセイゴクラスしか釣れなく、せめてフッコ以上の魚が釣れたら書こうと思いつつ・・とうとう釣れずじまいでした。。冬の綾羅木川での攻め方は橋脚部のアミパターンで小さなシンペンを河の流れに同調させるように流して食わせる釣りしか知らず、またコレに食ってくるのは落ち葉サイズの魚ばかりなので昨年の冬は全く釣りをせず家でマッタリしておりました。
で今年の4月、綾羅木川カラオケ前でそろそろ釣れ出すかなと思い竿を振り出しました。・・が25cm程のセイゴが2~3匹、たまに30cm台の魚が足下チェイスという感じです。
m2ypb3dnempb7y59uhef_480_480-5d5eb9f0.jpg
こういうサイズのがパンチラインマッスル80のダートでリアクションで来る感じです。

一昨日の話ですが、アミパターンの名残なのか、橋脚部の明暗をポップクイーン50mmで明部にキャストし、川の流れに流して時よりルアーをピクピク僅かに動かせ、その水面の捩りによくセイゴが暗部に流されてきたルアーを明暗線で食ってきました。
この感じだと堰のある上流部も攻めてみたいのですがなかなか都合が合わず行けてませんが今度またセイゴ調査しにいってみます。
とりあえず40cmアップ目指して頑張ります。
ではまた~
 

コメントを見る