プロフィール

にゃーすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:67842
QRコード
▼ 南房のサーフでシタビラメ釣ってきた
日記8回目。
25日の夜から26日の夕方まで、南房近辺で釣りをしてきた。
夕マズメ満潮からの下げを狙うつもりが、首都高とR127と2度の事故渋滞に巻き込まれ、やろうと思っていた場所に着いたときにはすっかり真っ暗
灯のないサーフ脇の岩場だったので、怖いし行く気力もなくなりパス。
まあ釣れるかどうかわからない釣りだったから、いっか。
目ぼしい港見たり夕飯食べたり釣り道具屋覗いたりで、第二の目的地、夜釣りの港には21時過ぎに到着。
他県ナンバーのちょい投げ釣り人3名。
釣れてないらしい
来る途中の港も良くなさそうだったので、とりあえずやってみる。
狙いはシーバスだったけど、ベイトも少なくボイルもない。
しばらくミノー投げて、ヒラメが釣れるかもとジグヘッドにアルカリ付けて投げたら・・・・・・・・

ソゲ君、推定20cm、ゲット。
一応ボウズ回避。
その後ノーバイト。
早めに道の駅に行って車中泊。
朝5時に起きて、本命の地磯に立つ。
うねりがあり磯に砕ける波が凄い。
一度頭から浴びてひとつ手前の場所に戻ろうとしたら、もう人入ってる
まあ飛沫だけで、波本体は大分下で上がってこないからと我慢して釣る。
3時間。
ノーバイト
釣れなかったら直ぐに移動しようと思ってたけど、いつの間にかポイントというポイント全て釣り人あり。下手に動くと釣り場なくなるんじゃないかと思って同じところでやってた。
釣れそうな根もあるしサラシもあるんだけどな~。
がっかり
続いて第四の目的地、サーフ。
この間ヒラメ釣ったとこ。
また鳥山があったけど、今回は追わない。
待ってればどうせこっちに来るだろうと思ってたら、手前で沖に行っちゃった。
こっちまで来いよっ
近い所では釣れそうもなく、ミノーは止めてシマノのスピンビームを付けて投げる。
着水して後はタダ巻き。
流れが複雑な場所で釣れそう。
でも陽は高いし時合も終わってるしな~と、なかなか来ないのでしょげ始めていると・・・・・・・
ゴッ
ときて、後はずーっと重い。
全然引かない。
一瞬根掛かりかと思う程、底にベったりついてる。
最後の最後までゴミかどうか判断つかず・・・・・・・・

シタビラメ君、33cm、ゲット。
初めて釣った。
サイズは大きいのか小さいのか分からないけど、それにしても口ちっせ~
どうやってベイト喰うの?
スピンビーム呑み込めないでしょ?
反射喰い?
まあ何にしろ釣れた。
早朝から全然当たりがなく、下手すりゃボウズと思い始めてたところだった。
外道だけど、来てくれてありがとう
そして釣り再開。
11時まで、ノーバイト
この場所はもうダメだと、釣り場を探しながら移動を始める
車から降りて2か所程一見良さげな場所を歩く。
でも竿を出す気持ちが出ず、どんどん下っていく、と・・・・・・・
ほ~
という場所を発見
小さな砂浜だけど波打ち際が急角度で深い。
岩場もあるし、これは釣れるでしょ
ただ時間は昼、昨夜からの疲れもありマズメまで仮眠をとることとする。
あっという間に熟睡
目を覚ます。
車が揺れる
ゴーゴーという音。
サーフの真正面から吹きつける。
あってはならない。
まさにそこは・・・・・・
「仮眠から覚めると大荒れだった
」

ルアー飛びやしね~。
そんな訳で、もう他の場所をやる気もうせ、片道150km道のりをノンストップで帰りましたとさ
25日の夜から26日の夕方まで、南房近辺で釣りをしてきた。
夕マズメ満潮からの下げを狙うつもりが、首都高とR127と2度の事故渋滞に巻き込まれ、やろうと思っていた場所に着いたときにはすっかり真っ暗
灯のないサーフ脇の岩場だったので、怖いし行く気力もなくなりパス。
まあ釣れるかどうかわからない釣りだったから、いっか。
目ぼしい港見たり夕飯食べたり釣り道具屋覗いたりで、第二の目的地、夜釣りの港には21時過ぎに到着。
他県ナンバーのちょい投げ釣り人3名。
釣れてないらしい
来る途中の港も良くなさそうだったので、とりあえずやってみる。
狙いはシーバスだったけど、ベイトも少なくボイルもない。
しばらくミノー投げて、ヒラメが釣れるかもとジグヘッドにアルカリ付けて投げたら・・・・・・・・

ソゲ君、推定20cm、ゲット。
一応ボウズ回避。
その後ノーバイト。
早めに道の駅に行って車中泊。
朝5時に起きて、本命の地磯に立つ。
うねりがあり磯に砕ける波が凄い。
一度頭から浴びてひとつ手前の場所に戻ろうとしたら、もう人入ってる
まあ飛沫だけで、波本体は大分下で上がってこないからと我慢して釣る。
3時間。
ノーバイト
釣れなかったら直ぐに移動しようと思ってたけど、いつの間にかポイントというポイント全て釣り人あり。下手に動くと釣り場なくなるんじゃないかと思って同じところでやってた。
釣れそうな根もあるしサラシもあるんだけどな~。
がっかり
続いて第四の目的地、サーフ。
この間ヒラメ釣ったとこ。
また鳥山があったけど、今回は追わない。
待ってればどうせこっちに来るだろうと思ってたら、手前で沖に行っちゃった。
こっちまで来いよっ
近い所では釣れそうもなく、ミノーは止めてシマノのスピンビームを付けて投げる。
着水して後はタダ巻き。
流れが複雑な場所で釣れそう。
でも陽は高いし時合も終わってるしな~と、なかなか来ないのでしょげ始めていると・・・・・・・
ゴッ
全然引かない。
一瞬根掛かりかと思う程、底にベったりついてる。
最後の最後までゴミかどうか判断つかず・・・・・・・・

シタビラメ君、33cm、ゲット。
初めて釣った。
サイズは大きいのか小さいのか分からないけど、それにしても口ちっせ~
どうやってベイト喰うの?
スピンビーム呑み込めないでしょ?
反射喰い?
まあ何にしろ釣れた。
早朝から全然当たりがなく、下手すりゃボウズと思い始めてたところだった。
外道だけど、来てくれてありがとう
そして釣り再開。
11時まで、ノーバイト
この場所はもうダメだと、釣り場を探しながら移動を始める
車から降りて2か所程一見良さげな場所を歩く。
でも竿を出す気持ちが出ず、どんどん下っていく、と・・・・・・・
ほ~
小さな砂浜だけど波打ち際が急角度で深い。
岩場もあるし、これは釣れるでしょ
ただ時間は昼、昨夜からの疲れもありマズメまで仮眠をとることとする。
あっという間に熟睡
目を覚ます。
車が揺れる
ゴーゴーという音。
サーフの真正面から吹きつける。
あってはならない。
まさにそこは・・・・・・
「仮眠から覚めると大荒れだった

ルアー飛びやしね~。
そんな訳で、もう他の場所をやる気もうせ、片道150km道のりをノンストップで帰りましたとさ
- 2015年12月27日
- コメント(1)
コメントを見る
にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 3 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 13 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント