初長モノ(湾奥河川)

  • ジャンル:日記/一般
夏になるとダツがかかるらしい。

最近通い始めたポイントで居合わせた先輩アングラーから聞いた。

釣りを始めて2年目。

ダツなんて釣ったことないし存在すら知らなかった。

どうやらリーダーをボロボロにするし、

たいして引かないし釣っても面白くないらしい。






でも・・・気になる。

一応、念のため、釣ってみたい。

ってことで、わざわざメタルジグとアシストフックを用意。





キャストしてただ巻きだけではヒットしなかったので、

早めのトゥイッチで巻いていたらロッドに若干の重みが・・・

見ると目当てのダツがヒットしている。

が、本当に引かない。

ゴミがくっついてきている感覚でした。


ガッツリとアシストフックにかかってました~

ほぉ~これがダツですか~

銀ピカ!

クチバシが長い!

歯が鋭い!

案の定リーダーがボロボロになっていて、

もうダツは満足しました( ^ω^;)

コメントを見る