プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:574
- 昨日のアクセス:683
- 総アクセス数:6280810
▼ 長崎遠征釣行 その③爆釣なるか!
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア, シーライドロング/SeaRideLong, コニファー/Conifer)
その②はコチラ

壱岐から始まるオフショア釣行2日目。

この日は壱岐回り~七里を打って対馬南部を巡るコース。
日がしっかりと昇りだした頃、ポツリ、ポツリとヒットが続く。

ブリっとしているブリ!!
6月に発売となるシーライドロングの150gでの釣果。

連発はしないけれどもそれなりのサイズが船上の活性をどうにかキープ(笑)

私はコニファー190gで魚と戯れてました。

スライド重視、斜め引きなら圧倒的にシーライドロング。
縦方向へ誘い重視ならばコニファーといった使い分けで釣りの幅が広がります。

シーライドロングの場合イメージはミノーをジャーキングさせながら斜め上に引き上げてくるようなイメージで使って頂きたいメタルジグです。

横姿勢でフォールの間を作りやすく、その際に出るバイトはとても深く出る。そんな特徴も持ってます。

テスターには良い写真を撮ってくださいと常々言ってますが、これはちょっとやり過ぎなので公開処刑(笑)
これが公開出来るような笑いの絶えない釣行。
後半はキャスティング祭り。
(魚多すぎ写真割愛)

ブリが主体となりながらも

時々ヒラマサが混じる展開。

TAKEさんも投げマサゲームを堪能。

BlueBlueでもいつか誘い出し用のペンシルを出したいなと思いながら各社様々なアイテムで釣り比べ。

反応が良かったのはダイブしたあとに水中に留めやすいペンシル達。
今更ながらようやくダイビングペンシルの動きの差が魚の反応を変えるとういことを理解。

やはり『何事も数をこなさないとわからない事が多い』なと実感した釣りでもありました。

夜は平戸へ戻って反省会。

とても楽しく、次なるステップが見えた遠征でした。

壱岐から始まるオフショア釣行2日目。

この日は壱岐回り~七里を打って対馬南部を巡るコース。
日がしっかりと昇りだした頃、ポツリ、ポツリとヒットが続く。

ブリっとしているブリ!!
6月に発売となるシーライドロングの150gでの釣果。

連発はしないけれどもそれなりのサイズが船上の活性をどうにかキープ(笑)

私はコニファー190gで魚と戯れてました。

スライド重視、斜め引きなら圧倒的にシーライドロング。
縦方向へ誘い重視ならばコニファーといった使い分けで釣りの幅が広がります。

シーライドロングの場合イメージはミノーをジャーキングさせながら斜め上に引き上げてくるようなイメージで使って頂きたいメタルジグです。

横姿勢でフォールの間を作りやすく、その際に出るバイトはとても深く出る。そんな特徴も持ってます。

テスターには良い写真を撮ってくださいと常々言ってますが、これはちょっとやり過ぎなので公開処刑(笑)
これが公開出来るような笑いの絶えない釣行。
後半はキャスティング祭り。
(魚多すぎ写真割愛)

ブリが主体となりながらも

時々ヒラマサが混じる展開。

TAKEさんも投げマサゲームを堪能。

BlueBlueでもいつか誘い出し用のペンシルを出したいなと思いながら各社様々なアイテムで釣り比べ。

反応が良かったのはダイブしたあとに水中に留めやすいペンシル達。
今更ながらようやくダイビングペンシルの動きの差が魚の反応を変えるとういことを理解。

やはり『何事も数をこなさないとわからない事が多い』なと実感した釣りでもありました。

夜は平戸へ戻って反省会。

とても楽しく、次なるステップが見えた遠征でした。
BlueBlue 吉澤
- 2015年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン