プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:527
- 昨日のアクセス:525
- 総アクセス数:6236808
▼ 真夏のドルフィンアタック!~南房シイラ釣行2days~
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア, スネコン/SNECON, Lab)
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
魚偏に『暑』と書いて鱪(シイラ)。
暑い夏ならではの釣りという事で南房富浦出船でシイラ釣りをしてきました。

1日目は富浦港共栄丸さん

来年には発売したいなと思っているBashooot!(バシュート)のテストもかねての釣行です。

大房岬を眺めながら出船。

この日のシイラは近場に多く、早々にフラつきをGET!

今期一本目となる110センチオーバーをBashooot!にてキャッチ。

そして沖に船を進めていくとキメジのナブラに遭遇。

船中4キャッチ。
私はというと。。。
キメジと一緒にご飯タイムに入っており投げそびれ。。。
2本タモ入れさせていただきました♪

このあとは灘よりに戻りながらフラつきシューティングゲーム。

相模湾・東京湾口のふらつきシイラ釣りは走ってる船の上から泳いでいるシイラを見つけ、そのシイラの目線の先にルアーをキャスト。
もちろん船が動いている最中に全て行う。
シイラを見つけたと同時にキャスト&船長に魚が居た合図(叫び)をして船足を緩めてもらいます。
だから気持ちはスナイパー。
全ての判断が一瞬で、船に魚を見つけられる人が乗っているか乗っていないかで船の釣果が変わるのもこの釣りの特徴です。

そして、シイラ釣りはシイラタックルでやるのが1番!
近年、キハダタックルやヒラマサタックルで狙われている方も見受けられますがシイラ用のルアーを動かしたり飛ばしたりするのにそれらのタックルはオーバーパワーです。
シイラ用ルアーをキレのあるダート、トゥイッチで動かすためにも、専用タックルで遊ばれる事をお勧めします。

2日目は館山の釣具店 サウスエンドさん主催のてっぱつドルフィンフェスティバルに参加

4船に別れての大会です。

普段おかっぱりの多い工場長の泉ですが、シイラ釣りは船酔いと戦いながら出掛けます。

タモを構えるのは湾奥のカリスマン!

素早く計測&丁寧なリリースで生存率が変わります。

私もポッピングの誘い出しで気持ち良い1本。

スタッフの方の対応が素早く、ありがたい限りでした。
ちなみに私のシイラ釣りでの大まかなルアーの使い分けはこんな感じです。
・潮目流し
ポッパーなど呼ぶ力が大きい物、遠くに飛ばせるルアーが良いです。
・フラツキシューティング
シンペンなど飛距離を出しやすいルアー。
・船に寄って来た魚を食わせにいく場合
ミノー、ジャークベイトと短い距離でダートさせらるルアー
・漂流物打ち
船と漂流物との距離で考えますが、遠くに飛ばせるトップから初めてみて船にすぐ魚が付いてくるようだったなら食わせのダート系ルアーに切り替えて行きます。
こんな感じですが、取りたいシチュエーションだけしか釣りをしない事が多かったりもします。

ちなみにスネコンはジャークしないと見切られる事の多いルアーにピッタリ近付いたシイラに最適です。
喰わせ方は簡単、目の前に落としてフォールさせるだけ。
もちろん、巻きもトゥイッチも最高レベルに喰わせる力を持ったルアーです。

フォール姿勢が良いのか、アンバランス系独特の揺れが良いのか判りませんが、今まで動かさないと見切ると思った間合いでフォールをさせるとパクっと咥えていきます。

着水でのバイトもやたらと多いのがスネコンの特徴。
どうやら着水で良い音が出ているようです。

ベストシーズンに入りつつあるシイラ釣り。
楽しい釣りです。
是非、遊びに出掛けてみてください!
BlueBlueの吉澤です。
魚偏に『暑』と書いて鱪(シイラ)。
暑い夏ならではの釣りという事で南房富浦出船でシイラ釣りをしてきました。

1日目は富浦港共栄丸さん

来年には発売したいなと思っているBashooot!(バシュート)のテストもかねての釣行です。

大房岬を眺めながら出船。

この日のシイラは近場に多く、早々にフラつきをGET!

今期一本目となる110センチオーバーをBashooot!にてキャッチ。

そして沖に船を進めていくとキメジのナブラに遭遇。

船中4キャッチ。
私はというと。。。
キメジと一緒にご飯タイムに入っており投げそびれ。。。
2本タモ入れさせていただきました♪

このあとは灘よりに戻りながらフラつきシューティングゲーム。

相模湾・東京湾口のふらつきシイラ釣りは走ってる船の上から泳いでいるシイラを見つけ、そのシイラの目線の先にルアーをキャスト。
もちろん船が動いている最中に全て行う。
シイラを見つけたと同時にキャスト&船長に魚が居た合図(叫び)をして船足を緩めてもらいます。
だから気持ちはスナイパー。
全ての判断が一瞬で、船に魚を見つけられる人が乗っているか乗っていないかで船の釣果が変わるのもこの釣りの特徴です。

そして、シイラ釣りはシイラタックルでやるのが1番!
近年、キハダタックルやヒラマサタックルで狙われている方も見受けられますがシイラ用のルアーを動かしたり飛ばしたりするのにそれらのタックルはオーバーパワーです。
シイラ用ルアーをキレのあるダート、トゥイッチで動かすためにも、専用タックルで遊ばれる事をお勧めします。

2日目は館山の釣具店 サウスエンドさん主催のてっぱつドルフィンフェスティバルに参加

4船に別れての大会です。

普段おかっぱりの多い工場長の泉ですが、シイラ釣りは船酔いと戦いながら出掛けます。

タモを構えるのは湾奥のカリスマン!

素早く計測&丁寧なリリースで生存率が変わります。

私もポッピングの誘い出しで気持ち良い1本。

スタッフの方の対応が素早く、ありがたい限りでした。
ちなみに私のシイラ釣りでの大まかなルアーの使い分けはこんな感じです。
・潮目流し
ポッパーなど呼ぶ力が大きい物、遠くに飛ばせるルアーが良いです。
・フラツキシューティング
シンペンなど飛距離を出しやすいルアー。
・船に寄って来た魚を食わせにいく場合
ミノー、ジャークベイトと短い距離でダートさせらるルアー
・漂流物打ち
船と漂流物との距離で考えますが、遠くに飛ばせるトップから初めてみて船にすぐ魚が付いてくるようだったなら食わせのダート系ルアーに切り替えて行きます。
こんな感じですが、取りたいシチュエーションだけしか釣りをしない事が多かったりもします。

ちなみにスネコンはジャークしないと見切られる事の多いルアーにピッタリ近付いたシイラに最適です。
喰わせ方は簡単、目の前に落としてフォールさせるだけ。
もちろん、巻きもトゥイッチも最高レベルに喰わせる力を持ったルアーです。

フォール姿勢が良いのか、アンバランス系独特の揺れが良いのか判りませんが、今まで動かさないと見切ると思った間合いでフォールをさせるとパクっと咥えていきます。

着水でのバイトもやたらと多いのがスネコンの特徴。
どうやら着水で良い音が出ているようです。

ベストシーズンに入りつつあるシイラ釣り。
楽しい釣りです。
是非、遊びに出掛けてみてください!
BlueBlue 吉澤
- 2015年7月29日
- コメント(1)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
キメジはタイミングが良かったぁ~
オイラもラストはスナイパー(⌒_⌒)
ただ、海を見ずにたつろーくんをずっと見てた!
アッ!因みにオイラはそっち系じゃないですからぁ~(⌒_⌒)
ヒロ
東京都