プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:613
- 昨日のアクセス:669
- 総アクセス数:6244457
▼ 外房ジギング釣行~サンパクは好調~
- ジャンル:日記/一般
- (コニファー/Conifer, オフショア)
BlueBlueの吉澤です。
Blooowin!80Sの出荷も落ち着き、先週末は久々の外房へ。

お世話になったのは大原港山正丸さん。
イナダ~ワラサ、ヒラマサ狙いにて出船。
ちょっとサイズは落ちてしまってますが、水深80~100mラインにてサンパク(房州ではイナダ以上、ワラサ未満のサイズをこう呼びます)サイズをキャッチ。

ヒットルアーはイベント用にちょびっと作成した

『とにかく明るいコニファー160g(オールグロー)』

この日は水深100m弱で下から20~40m前後まで誘ってくると良く当たりました。

それにしても糸を150m近く出すドテラ流しの釣りは筋トレみたいなもの。
魚を掛けて体を鍛える!
魚が釣れて腕が痛いなんて釣り人的には最高の痛みではないでしょうか?(笑)

ロッド:BlueBlue秘密のロッド4ft リール:BlueHeaven L120 Lo
ライン:PE5号+リーダー80lb ジグ:コニファー310g
途中からは4ft程の超ショートロッドスタイルにてチャレンジ。
(カンパチ釣りの練習のため、あえてメインラインを太くしてます。)

魚の足が速いのでジグを早く沈め、ジグを大きくスライドさせてくると良く当たるのがこの日のパターンでした。
潮が早かったり深かったりしてもシャクリ心地が軽いのがコニファーの特徴。
この釣りには持ってこいです。
(出演 BlueBlueテスター 坂本大輔)
シャクリ方のイメージはこんな感じです。
魚がそこまで大きくないのと、ポイントが深いという事もありフッキングが甘くなりがちです。
しっかりとアワセを入れてフッキングさせてやってください。

翌日は工場スタッフの大島が外房チャレンジ。

コニファー190g #2 ピンクシルバーグロー
グローが入ったカラーが反応良いようです。
春マサ前に腕ならしにもちょうど良い外房ワラサ釣り。
今がシーズンです。
是非、コニファーを持ってお出かけください。
潮が速い時もありますので250,310gなど1本持っておくと釣り続けられるかと思います!
お試しください。

http://www.bluebluefishing.com/#fragment-10
Blooowin!80Sの出荷も落ち着き、先週末は久々の外房へ。

お世話になったのは大原港山正丸さん。
イナダ~ワラサ、ヒラマサ狙いにて出船。
ちょっとサイズは落ちてしまってますが、水深80~100mラインにてサンパク(房州ではイナダ以上、ワラサ未満のサイズをこう呼びます)サイズをキャッチ。

ヒットルアーはイベント用にちょびっと作成した

『とにかく明るいコニファー160g(オールグロー)』

この日は水深100m弱で下から20~40m前後まで誘ってくると良く当たりました。

それにしても糸を150m近く出すドテラ流しの釣りは筋トレみたいなもの。
魚を掛けて体を鍛える!
魚が釣れて腕が痛いなんて釣り人的には最高の痛みではないでしょうか?(笑)

ロッド:BlueBlue秘密のロッド4ft リール:BlueHeaven L120 Lo
ライン:PE5号+リーダー80lb ジグ:コニファー310g
途中からは4ft程の超ショートロッドスタイルにてチャレンジ。
(カンパチ釣りの練習のため、あえてメインラインを太くしてます。)

魚の足が速いのでジグを早く沈め、ジグを大きくスライドさせてくると良く当たるのがこの日のパターンでした。
潮が早かったり深かったりしてもシャクリ心地が軽いのがコニファーの特徴。
この釣りには持ってこいです。
(出演 BlueBlueテスター 坂本大輔)
シャクリ方のイメージはこんな感じです。
魚がそこまで大きくないのと、ポイントが深いという事もありフッキングが甘くなりがちです。
しっかりとアワセを入れてフッキングさせてやってください。

翌日は工場スタッフの大島が外房チャレンジ。

コニファー190g #2 ピンクシルバーグロー
グローが入ったカラーが反応良いようです。
春マサ前に腕ならしにもちょうど良い外房ワラサ釣り。
今がシーズンです。
是非、コニファーを持ってお出かけください。
潮が速い時もありますので250,310gなど1本持っておくと釣り続けられるかと思います!
お試しください。

http://www.bluebluefishing.com/#fragment-10
BlueBlue 吉澤
- 2016年2月29日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 今回は都市型河川での釣行です |
---|
16:00 | なんと一投目でヒット |
---|
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze