プロフィール

OKADA

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:205
  • 総アクセス数:199381

QRコード

春も間近

2月19日 湾奥河口域

先週末の釣行翌日からなんか風邪っぽいなぁ

なんて思っていたら、本当に風邪になってしまい、

若洲会の新年会を欠席する羽目に・・・。

疲れている時に強行出撃なんかするもんじゃない、

と反省しつつも、釣りに行けず悶々とした日々を

送っていました。


咳は若干残るものの、ようやく体調も良くなって

きたのでリハビリも兼ねて河口域へ釣行。


日没前に到着すると、入りたいポイントには

すでに先行者の姿。

まー、本腰入れるのは暗くなってからなので

状況を確認する事から始めよう。

さすがにまだ明るいので、バチの姿は

見えないモノの、風は南からの弱風と水色も

どクリアではなく少し緑がかっているので

状況的には良い感じ。


ただ、ソル友の皆さんのログを読む限りは、

昨日の状況は良くないらしい。

そんな事を考えている内に、日も暮れ

流れも表面は南風の影響で二枚潮っぽいけど

その下はしっかり流れが入っている。

ただ、バチは一向に抜ける気配も無く

当然ボイルも無ければ、バイトも無い。

さて、どうするか・・・と考えていると、

入りたい所で撃っていた先行者が撤収する

様子なので、代わりに入らせてもらう事に。


とりあえずココで実績のあるプレックスを

スナップに付けてキャスト開始。

徐々に強くなりつつある南風が気になるが、

弱くなっている間を見計らっての5投目。

良い感じの所に着水し、流れの変化と

ブレイクが交差するあたりでドスっとヒット。

アフターの魚らしくない引きに、少々手こずり

ネットも使いにくい場所なので、滑りそうに

なりながら水際まで降りてのハンドランディング。

コイツは引くわ、と納得の68センチ、

2キロの完全に回復してる

グッドコンディション♪


ランディングの際にテールフックが

指にフッキングした気がするけど、

ちょっと血が出た気がするけど多分、

気のせいです(笑)


で、こいつが吐き出した消化寸前のベイト。

イナッコでも無く、イワシでも無い。

噂に聞くチカってヤツか?

いずれにしても判別不能です。

そして何パターンで釣れたのかも分からない・・・。

バイトの出方は、中流域でのイナッコパターンに

似ていたけど・・・。


しかし単発の魚で、これ以降はバイトも無く

南風が強くなってきて上手くコースが取れなく

なったので無理せず撤収。


釣果的には1本のみの釣行でしたが、

アミ・バチ・ベイトパターンが混合する

春シーズンの開幕が近い事を期待させる

釣果となりました。


使用タックル
Rod:DAIWA MTB 87LML
Reel:DAIWA ’10セルテート3012H
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 1号
Leader:東レ シーバスPE パワーゲーム6号

ヒットルアー
PLEX ミントブルー
(フロントSP-MH 8、リヤRB-M 10に換装)

2012年度ゲット数
シーバス 14

コメントを見る