プロフィール
OKADA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:194379
QRコード
初秋のセミトップ・ゲーム
9月21日 湾奥河川河口域
先週末、秋の気配が漂ってきたのでそろそろ
ナイトかなぁ?とkazusanとホームへ。
下げっぱなに
スズキサイズをキャッチ出来たものの、後が
続かず、まだ早かったかなぁ・・・なんて思いながら
この日は終了。
そして台風一過の翌日、様子を見に河口域へ。
上げ残りからやりたかったものの、渋滞…
先週末、秋の気配が漂ってきたのでそろそろ
ナイトかなぁ?とkazusanとホームへ。
下げっぱなに
スズキサイズをキャッチ出来たものの、後が
続かず、まだ早かったかなぁ・・・なんて思いながら
この日は終了。
そして台風一過の翌日、様子を見に河口域へ。
上げ残りからやりたかったものの、渋滞…
- 2016年9月22日
- コメント(0)
ここまでダイジェスト
とんでもなくログをサボっていましたが、
そろそろ復活しようかと思います(笑)
とりあえず、ここまでをダイジェストで・・・、
毎年春先から初夏までは、川バチ、港湾バチの
釣りを楽しむことにしているのですが、思いのほか、
不振に喘ぎ、5月中旬より早々にデイにシフト。
上半期はとにかくデイゲームに終始してまし…
そろそろ復活しようかと思います(笑)
とりあえず、ここまでをダイジェストで・・・、
毎年春先から初夏までは、川バチ、港湾バチの
釣りを楽しむことにしているのですが、思いのほか、
不振に喘ぎ、5月中旬より早々にデイにシフト。
上半期はとにかくデイゲームに終始してまし…
- 2016年9月22日
- コメント(0)
川バチパターン開幕か?
2016年2月10日 湾奥河川河口域
遅くなりましたが、2016年度初ログです。
年明けから細々と出撃していましたが、
なかなか釣果に結びつかず、初フィッシュは
先月末の40ちょい(笑)
今年は中流ホームのオープンエリアを開拓を
目標に、まずは底バチパターンの攻略。
kazusanと2人であれやこれやと話しながら
kazusanがキ…
遅くなりましたが、2016年度初ログです。
年明けから細々と出撃していましたが、
なかなか釣果に結びつかず、初フィッシュは
先月末の40ちょい(笑)
今年は中流ホームのオープンエリアを開拓を
目標に、まずは底バチパターンの攻略。
kazusanと2人であれやこれやと話しながら
kazusanがキ…
- 2016年2月11日
- コメント(1)
晩秋のグラマラスビューティ
11月19日 湾奥河川中流域
気づけば今年の釣行も、数えると片手で
余るくらいの回数に。
そろそろ良いサイズが欲しいので、仕事
終了後ホームの中流河川へ、先輩と釣行。
前回の群れは抜けてしまったので、釣果は
期待できませんよ?と言うと、晩秋を体験
したいとのことなので、それならばと。
タイドグラフ上では満潮を…
気づけば今年の釣行も、数えると片手で
余るくらいの回数に。
そろそろ良いサイズが欲しいので、仕事
終了後ホームの中流河川へ、先輩と釣行。
前回の群れは抜けてしまったので、釣果は
期待できませんよ?と言うと、晩秋を体験
したいとのことなので、それならばと。
タイドグラフ上では満潮を…
- 2015年11月20日
- コメント(2)
熱く凍えるウエーディング
11月16日 湾奥河川河口域
ここ数週間の仕事量と、釣行により
いよいよ体力の限界が近づいてきてるのか
毎日寝不足な感じによる身体の重さと
戦っています。
それでも今月いっぱいで今年の釣りが
終了してしまうので、重い体に鞭打って、
この日もサイズを求めて河口域へ。
まずは満潮から時合い陸っぱりのポイントへ
入る…
ここ数週間の仕事量と、釣行により
いよいよ体力の限界が近づいてきてるのか
毎日寝不足な感じによる身体の重さと
戦っています。
それでも今月いっぱいで今年の釣りが
終了してしまうので、重い体に鞭打って、
この日もサイズを求めて河口域へ。
まずは満潮から時合い陸っぱりのポイントへ
入る…
- 2015年11月17日
- コメント(2)
LEVIN、餌と化す
10月18日 湾奥河川下流域
1週間休暇も最終盤に入り、そろそろ
サイズも上げていきたいところ。
一発を狙い河口域に出撃するも、去年から
おなじみのカマス1本で終了。
さすがに消化不良だったので、ウエーディング
ポイントに向かうもさすがに先行者あり。
じゃあどうするか?ってことでダメ元で
メジャーポイントに行っ…
1週間休暇も最終盤に入り、そろそろ
サイズも上げていきたいところ。
一発を狙い河口域に出撃するも、去年から
おなじみのカマス1本で終了。
さすがに消化不良だったので、ウエーディング
ポイントに向かうもさすがに先行者あり。
じゃあどうするか?ってことでダメ元で
メジャーポイントに行っ…
- 2015年10月19日
- コメント(3)
初秋のミノーゲーム
9月14日 湾奥河川河口域
ようやく過ぎ去った台風一過。
今回の大雨で被害をこうむった方々の
無事と一刻も早い復旧を願っています。
さて、台風前は少しずつ秋の気配を
漂わせていた湾奥もすっかりリセットされた
様子で、どこに入って良いのか分からない。
どうせ情報が無いのだったら、昨年台風後に
好調だった河口域に…
ようやく過ぎ去った台風一過。
今回の大雨で被害をこうむった方々の
無事と一刻も早い復旧を願っています。
さて、台風前は少しずつ秋の気配を
漂わせていた湾奥もすっかりリセットされた
様子で、どこに入って良いのか分からない。
どうせ情報が無いのだったら、昨年台風後に
好調だった河口域に…
- 2015年9月14日
- コメント(0)
クロダイ自己記録更新
9月1日 湾奥河川河口域
夏場の暑さにやられ、天候にも恵まれず
例年に比べても出撃回数が激減していた
今年の8月。
下旬の台風一過の後、ようやく秋めいて
きたこともあり、今年通い詰めている河口域へ。
もちろん本命はシーバスだったけど、群れの
回遊は期待薄な感じだったので、裏本命の
クロダイ狙いにシフト。
活性…
夏場の暑さにやられ、天候にも恵まれず
例年に比べても出撃回数が激減していた
今年の8月。
下旬の台風一過の後、ようやく秋めいて
きたこともあり、今年通い詰めている河口域へ。
もちろん本命はシーバスだったけど、群れの
回遊は期待薄な感じだったので、裏本命の
クロダイ狙いにシフト。
活性…
- 2015年9月2日
- コメント(3)
最新のコメント