プロフィール
OKADA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:199436
QRコード
▼ 河口域のバチパターン
2月21日 湾奥河川河口域
2015年が始まり、随分時間が経ちましたが
ようやくの今年初ログです。
年始よりほどほどに釣行していましたが、
なかなか釣果に恵まれず、今年の初釣果は
今月に入ってから。

サイズこそ40そこそこではあったものの、
初物というのは嬉しいものです♪
そして2月の2回目の大潮回り。
河川のバチ抜けが最盛期を迎えつつあるので、
河口域へ2日間連続での釣行。
1日目は夕まずめに、スーサンのクロスで

40あるかないかの1本で終了。
懲りずに翌日も日没と同時に同ポイントへ。
上げ残りの時間と、下げ始めは全く反応が
無かったものの、下げが効いてきたタイミング、
沖では反応が無いので、足元のゴロタ狙いに
シフトした瞬間、

プレックスにて30センチくらいのチーバスで
この日初キャッチ。
カーム80に変えての同パターンで

42、3センチに少しサイズアップ。
ここからバイトが止まらず3連続でチーバスを
ゲット・・・(小さすぎて写真無し)。
う~ん、このサイズを釣るためにここまで
来てるわけではないんだけど、釣れないよりは
全然良い。
ただ、このサイズに終始するのも嫌なので
サイズを上げるために少し考え色を変えてみる。

不思議なものでようやく53センチの普通サイズ。
かなり痩せていていかにもアフターな個体でした。
この後、時合い終了を思わせる20センチ前後の
セイゴを追加したところで納竿。
サイズには恵まれなかったけど7ヒット7キャッチと、
今年初の数釣りを楽しめました。
使用タックル
Rod:ECLIPSE Rexeater TestRossa 9.6
Reel:DAIWA 10セルテート2508RH
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号
Leader:東レ シーバスリーダー パワーゲーム6号
ヒットルアー
PLEX
カーム80
Feel75
2015年が始まり、随分時間が経ちましたが
ようやくの今年初ログです。
年始よりほどほどに釣行していましたが、
なかなか釣果に恵まれず、今年の初釣果は
今月に入ってから。

サイズこそ40そこそこではあったものの、
初物というのは嬉しいものです♪
そして2月の2回目の大潮回り。
河川のバチ抜けが最盛期を迎えつつあるので、
河口域へ2日間連続での釣行。
1日目は夕まずめに、スーサンのクロスで

40あるかないかの1本で終了。
懲りずに翌日も日没と同時に同ポイントへ。
上げ残りの時間と、下げ始めは全く反応が
無かったものの、下げが効いてきたタイミング、
沖では反応が無いので、足元のゴロタ狙いに
シフトした瞬間、

プレックスにて30センチくらいのチーバスで
この日初キャッチ。
カーム80に変えての同パターンで

42、3センチに少しサイズアップ。
ここからバイトが止まらず3連続でチーバスを
ゲット・・・(小さすぎて写真無し)。
う~ん、このサイズを釣るためにここまで
来てるわけではないんだけど、釣れないよりは
全然良い。
ただ、このサイズに終始するのも嫌なので
サイズを上げるために少し考え色を変えてみる。

不思議なものでようやく53センチの普通サイズ。
かなり痩せていていかにもアフターな個体でした。
この後、時合い終了を思わせる20センチ前後の
セイゴを追加したところで納竿。
サイズには恵まれなかったけど7ヒット7キャッチと、
今年初の数釣りを楽しめました。
使用タックル
Rod:ECLIPSE Rexeater TestRossa 9.6
Reel:DAIWA 10セルテート2508RH
Line:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.8号
Leader:東レ シーバスリーダー パワーゲーム6号
ヒットルアー
PLEX
カーム80
Feel75
- 2015年2月23日
- コメント(2)
コメントを見る
OKADAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント