プロフィール
ばってん
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:358821
QRコード
▼ 最近の釣行
- ジャンル:釣行記
前回ログを書いたのが1/11(土)でした。その後の釣行をまとめログします。
1/12(日)川崎の某公園でカレイ狙いのエサ釣りに釣行。釣具屋によってエサ購入後、現地到着はAM6時頃。まだ、あたりは暗いがシーバス狙いのルアーマンとウキづりでのメバル狙い、ちょい投げでのカレイ狙いの釣り人がそこそこいる。
まずは、ちょい投げのエサ釣り竿を準備して、第一投目を放置してルアーマンに変身しシーバスを狙ってみるが・・・・。夜が明けるまで、調査したが何も反応なし。
また、日中はエサ釣りでのカレイ釣りを試みるが、普段ならハゼぐらいはかかるのに、この日はハゼもいない。夕刻4時まで粘ったが、何も釣果がないため、東〇〇へ移動。ここでは、メバル用のライトタックルでメバル狙いに変更したが、こちらもメバルの気配が全くない。明暗の際と明暗の境目またその表層からボトムまでを探るがあたりがない。周りの釣り人に聞いても反応がないとのこと。今日はいないのかなっということで小1時間ほどやってこの日は撤収した。
1/13(月)近所の荒川ゴロタ場へ様子見に行った。13;30~下げの時間帯。
しかし寒風が吹き荒れ、この日はスピニングリールよりベイトのほうがいいだろうと思い、ベイトタックルで調査開始したが、とにかく寒い。タックルグローブをしていたが、寒くてかじかんできた・・・。何も反応がないまま15時に撤収した。
1/14(火)21:30頃。ソル友さんから、メッセージが入電。40cmぐらいのが表層で釣れたよとのこと。ボイルが頻繁にあるよと。この日は、さすがに釣り行くとは言えず・・・我慢。
1/15(水)昨日のメッセージ情報を受けて荒川へ。20:30頃。下げの時間帯。現場へ着くと、昨日メッセージをくれたソル友さんがいる。どう?っと、しばし話をしながら、キャスト開始。まずは、アルデンテで表層から探りをいれる。しかもスローにゆっくりと巻いてくるが反応がない。次にAREA10・・・・さらにCALM80・・・・とバチを意識しながら表層を探るが反応なし。そうこうしていると、目の前から流れの流心付近までの間でボイルらしきものがボシュ、ボシュと見える。ここで、LEVINを投げてかなり沖合から手前まで探ってくるが、これにも反応なし。次に、少し小さめのSO-RUNのシンキングミノーをキャストしてスローで引いてくるがこれにも反応なし。
さらに、スカッシュで少しレンジを下げて探ってみたがこれにも反応がない。
・・・・こまったくわん。
そうこうしていると、水位が底に近づいてきたので、22時にソル友さんとともに撤収した。
1/12(日)川崎の某公園でカレイ狙いのエサ釣りに釣行。釣具屋によってエサ購入後、現地到着はAM6時頃。まだ、あたりは暗いがシーバス狙いのルアーマンとウキづりでのメバル狙い、ちょい投げでのカレイ狙いの釣り人がそこそこいる。
まずは、ちょい投げのエサ釣り竿を準備して、第一投目を放置してルアーマンに変身しシーバスを狙ってみるが・・・・。夜が明けるまで、調査したが何も反応なし。
また、日中はエサ釣りでのカレイ釣りを試みるが、普段ならハゼぐらいはかかるのに、この日はハゼもいない。夕刻4時まで粘ったが、何も釣果がないため、東〇〇へ移動。ここでは、メバル用のライトタックルでメバル狙いに変更したが、こちらもメバルの気配が全くない。明暗の際と明暗の境目またその表層からボトムまでを探るがあたりがない。周りの釣り人に聞いても反応がないとのこと。今日はいないのかなっということで小1時間ほどやってこの日は撤収した。
1/13(月)近所の荒川ゴロタ場へ様子見に行った。13;30~下げの時間帯。
しかし寒風が吹き荒れ、この日はスピニングリールよりベイトのほうがいいだろうと思い、ベイトタックルで調査開始したが、とにかく寒い。タックルグローブをしていたが、寒くてかじかんできた・・・。何も反応がないまま15時に撤収した。
1/14(火)21:30頃。ソル友さんから、メッセージが入電。40cmぐらいのが表層で釣れたよとのこと。ボイルが頻繁にあるよと。この日は、さすがに釣り行くとは言えず・・・我慢。
1/15(水)昨日のメッセージ情報を受けて荒川へ。20:30頃。下げの時間帯。現場へ着くと、昨日メッセージをくれたソル友さんがいる。どう?っと、しばし話をしながら、キャスト開始。まずは、アルデンテで表層から探りをいれる。しかもスローにゆっくりと巻いてくるが反応がない。次にAREA10・・・・さらにCALM80・・・・とバチを意識しながら表層を探るが反応なし。そうこうしていると、目の前から流れの流心付近までの間でボイルらしきものがボシュ、ボシュと見える。ここで、LEVINを投げてかなり沖合から手前まで探ってくるが、これにも反応なし。次に、少し小さめのSO-RUNのシンキングミノーをキャストしてスローで引いてくるがこれにも反応なし。
さらに、スカッシュで少しレンジを下げて探ってみたがこれにも反応がない。
・・・・こまったくわん。
そうこうしていると、水位が底に近づいてきたので、22時にソル友さんとともに撤収した。
- 2014年1月16日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 5 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 7 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 21 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 23 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント