プロフィール
ビコウ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:819173
QRコード
▼ 北海道支笏湖ブラウントラウト最終戦!!
わたくし、6月~8月末迄はインフレータブルボートでレイクトローリングをメインで行っております。
今回は8月31日で解禁が終わる支笏湖に土日で行ってきました。
狙いはモンスターブラウントラウト
目標はいつかは釣ってみたいお90cmオーバー!!
レイクトローリングって簡単に釣れるって思っている人が結構いる見たいなんですが、これがかなり奥が深くて難しい。
難しいから面白いんです!!
実際、3年前からレイクトローリング始めたのですが、この支笏湖では2年まるまるノーヒット(泣)
そして今年、レイクトローリングの御師匠 タケさんに御指導して頂きやっと結果が出るようになってきました。
仕様しているルアーは、御師匠のタケさんが作るRマジックミノー、実はタケさんは関東のルアービルダーで年1回支笏湖にやってきます。
今年も6月にいらして93.5cmを釣って行かれました(驚)
前置きはこの位で、まずは8月28日 土曜日
朝4:00すぎから出航です。

まずは水温測定
表面水温 22.5℃ で 8m迄は21.5℃、10mで 17.5℃、15mで13℃、その下は10℃以下
ん~なるほど、この水温を基準にいろいろ攻めてみます。
だけど、いろいろ試してみますが当たりも無い(汗)

時間だけが過ぎて行く。
だけどこの綺麗な湖に居るだけで心が癒されます(笑)
そして、日は暮れていきました・・・

この日は、当たり1回でノーヒットでした(泣)
次の朝、8月29日 土曜日
昨日のいろいろ試した結果を出すべく ポイント 到着
まずは、水温測定
昨日とほぼ同じ。
よし、このパターンだと決めた棚でポイントを攻めていきます。
いきなりロッドがグニャリまがり、
その後
ドラグが、
G i i i・・・・
きたぜ ヒット
あわせを入れた後、2本出しているロッドの片方のラインを回収して
勝負だぁぁ
リールを巻きますが、重い、全然寄ってこない
逆にボートの方が寄っていきます。
しかも底からまったく動かない
んっ、これって根掛りか??
ラインが残り15m位になって、やっぱり動かないので
やっぱり根掛りかっと思った瞬間、
どん・どん・どん Giii~
お~いるでや、
なかなか上げって来ない (汗)
ロッドを、あおって巻いて、ライン出されて、あおって巻いて
すると、水面にドパーンと出てきた
でけ~
そして無事ネットイン

82cmのブラウントラウトでした。

ヒットルアーはRマジックミノー RB160Fチャートバック・アワビ張り でした。

タケさん有難う御座います。
やっと僕にも良いサイズ釣れました (礼)
自己記録更新です。
欲を言えば、もう10cm欲しかった~
けどそんなに世の中甘くないですよね (笑)
その後、50cm位のを追加
ヒットルアー アールマジックRB110Fドジョウプラチナ張り

夕まずめまでがんばりたかったのですが、
魚探とGPSのバッテリーが切れてしまい終了!!!
一礼して今年の支笏湖は終了
の予定だったんですが、
8月31日、本当の最終日に本当に本当の最後の悪あがき
夕まずめの2時間だけ狙って行ってしまいました (汗)
そして・・・
リールのラインを回収していると
ゴン・ゴン・ゴン
72cmでした(笑)

ヒットルアーは、またまた Rマジックミノー RB160Fチャートバック・アワビ張りでした。
こうして今年の支笏湖は幕を閉じました。
来年も目標に向かってがんばります!!!
今回は8月31日で解禁が終わる支笏湖に土日で行ってきました。
狙いはモンスターブラウントラウト
目標はいつかは釣ってみたいお90cmオーバー!!
レイクトローリングって簡単に釣れるって思っている人が結構いる見たいなんですが、これがかなり奥が深くて難しい。
難しいから面白いんです!!
実際、3年前からレイクトローリング始めたのですが、この支笏湖では2年まるまるノーヒット(泣)
そして今年、レイクトローリングの御師匠 タケさんに御指導して頂きやっと結果が出るようになってきました。
仕様しているルアーは、御師匠のタケさんが作るRマジックミノー、実はタケさんは関東のルアービルダーで年1回支笏湖にやってきます。
今年も6月にいらして93.5cmを釣って行かれました(驚)
前置きはこの位で、まずは8月28日 土曜日
朝4:00すぎから出航です。

まずは水温測定
表面水温 22.5℃ で 8m迄は21.5℃、10mで 17.5℃、15mで13℃、その下は10℃以下
ん~なるほど、この水温を基準にいろいろ攻めてみます。
だけど、いろいろ試してみますが当たりも無い(汗)

時間だけが過ぎて行く。
だけどこの綺麗な湖に居るだけで心が癒されます(笑)
そして、日は暮れていきました・・・

この日は、当たり1回でノーヒットでした(泣)
次の朝、8月29日 土曜日
昨日のいろいろ試した結果を出すべく ポイント 到着
まずは、水温測定
昨日とほぼ同じ。
よし、このパターンだと決めた棚でポイントを攻めていきます。
いきなりロッドがグニャリまがり、
その後
ドラグが、
G i i i・・・・
きたぜ ヒット
あわせを入れた後、2本出しているロッドの片方のラインを回収して
勝負だぁぁ
リールを巻きますが、重い、全然寄ってこない
逆にボートの方が寄っていきます。
しかも底からまったく動かない
んっ、これって根掛りか??
ラインが残り15m位になって、やっぱり動かないので
やっぱり根掛りかっと思った瞬間、
どん・どん・どん Giii~
お~いるでや、
なかなか上げって来ない (汗)
ロッドを、あおって巻いて、ライン出されて、あおって巻いて
すると、水面にドパーンと出てきた
でけ~
そして無事ネットイン

82cmのブラウントラウトでした。

ヒットルアーはRマジックミノー RB160Fチャートバック・アワビ張り でした。

タケさん有難う御座います。
やっと僕にも良いサイズ釣れました (礼)
自己記録更新です。
欲を言えば、もう10cm欲しかった~
けどそんなに世の中甘くないですよね (笑)
その後、50cm位のを追加
ヒットルアー アールマジックRB110Fドジョウプラチナ張り

夕まずめまでがんばりたかったのですが、
魚探とGPSのバッテリーが切れてしまい終了!!!
一礼して今年の支笏湖は終了
の予定だったんですが、
8月31日、本当の最終日に本当に本当の最後の悪あがき
夕まずめの2時間だけ狙って行ってしまいました (汗)
そして・・・
リールのラインを回収していると
ゴン・ゴン・ゴン
72cmでした(笑)

ヒットルアーは、またまた Rマジックミノー RB160Fチャートバック・アワビ張りでした。
こうして今年の支笏湖は幕を閉じました。
来年も目標に向かってがんばります!!!
- 2010年9月1日
- コメント(5)
コメントを見る
ビコウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント