プロフィール

びぐざむ

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:155
  • 総アクセス数:446184

QRコード

雨のちヒラ

雨季に入りジメジメした日が続いています。
まとまった雨は磯では歓迎されませんが河川や沢の流れが強くなるので夜ヒラでは大歓迎。
雨上がりを狙って潮のタイミング合わせて行けば上げでも下げでもいい感じ。
今年はなぜかベイトが多くてコンディションのいい魚が多いです。
バトゥータ(ショートver)ライトなプラグが楽…

続きを読む

オワリノサラシ

お久しぶりです。
更新は滞りがちですが釣りには行ってます笑
ヒラスズキもアフターのシーズンになり体力を回復させるために積極的にエサを食べる時期になりました。
とにかくエサが食いたいからサラシ薄くても口使っちゃうんで付き場さえ見つけてしまえばあとはうまくルアーを通すだけ。
ベイトが接岸するタイミングで入…

続きを読む

アルゴ105

アルゴでのトップゲームにハマってます。
ドッグウォークもいいんですがドリフトさせながらのスライド&ステイで使うのが今一番のお気に入り。
流れのあるサラシに浮かべてテンションを張ったり緩めたり
ドッグウォークより乗りやすいかも?
良い感じです笑
ズンドコにも
ぐっちゃぐちゃのサラシに叩き込んでもみくちゃにして…

続きを読む

年末年始の砂ヒラ

年末年始の砂ヒラもこれまた食い渋りモードでまぁまぁ厳しかったりしてます笑
とはいえ出ればまぁまぁのサイズが出るのがこの季節。
アーダ86がいい仕事してくれました。
毎年この時期にいい魚連れてきてくれる気がする笑
バイトが少なくて心折れそうになるけど頑張っておっきいの探します^^

続きを読む

年末年始の磯

忙しさにかまけて放置しておりました笑
年末年始の当エリアは時化ない日が続きしかも食い渋りモードでそこそこ厳しい状況が続いています。
なんとかかんとかぼちぼち拾っていくような感じで笑
その他の魚が意外と活性高め
もう少ししたらイージーモードに戻ってくるかな?

続きを読む

2021のヒラスズキ

気がつけば12月も半分が過ぎました。
去年に続いて制約の多い年でしたがみなさんの一年はどんな年だったでしょうか?
2021は、わたすにとって一つの節目の年になりました。
というのも2年ほど関わらせてもらったトランスセンデンスのロッド、エンピナードの発売が1月にありました。
節目が年明け初っ端に笑
トラセ…

続きを読む

夜ヒラ

ぼちぼちダラダラと釣れてはいました笑
人工タイドプールも活躍してます笑
そろそろデカいのが一発欲しいとか思ってたらブレイクしてしまうという凡ミス(泣)
数が減ってサイズが出るシーズンに入ったんでそろそろいいヤツ捕ります。

続きを読む

はじめての四国3

day2
宿で軽く寝てゴロゴロしたりして
お昼だけみんな集まってカツオ食べました。
旨し!
食べ終わったらみんなバラけて釣りに行っちゃうのがトラセンのメンバー笑
というわけで私はマサくん&山田くんと共に砂ヒラ狙いへ笑
アカメの時合いはまだ先だろうってことで高知でやってみたかったヒラスズキ狙いをやってみました。…

続きを読む

そろそろ砂ヒラ始めます。

秋の砂ヒラが開幕しています。
昼はまだまだ暑いけれど夕方は割と涼しくて虫も減ってきたし快適な釣りができます。
夕マズメ上げ止まり2時間前からスタートして
ドーバー99F
スナッビー
huミノー111s
流れが止まったり逆転したりしてフラットが釣れると時合い終了のサイン笑
早い日にはこれくらい明るくても食ってきます…

続きを読む

さらに厳しいシーズンへ

残暑厳しい季節、少し日が傾くのも早くなり秋が近づいているのを感じます。
8月はお盆過ぎまで雨、風、時化が続きぜんぜん表面水温が上がらず例年に比べると簡単にヒラスズキが出たような気がします。
と言っても例年に比べると簡単ってだけでまぁ渋いんですがなんとか遠くの台風のおかげで釣れてはいます。
huミノー
ドー…

続きを読む