プロフィール

びぐざむ

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:113
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:445872

QRコード

回遊か居着きか?

ヒラスズキの動画なんかでよく「回遊型のヒラスズキだから連発しますよ〜」とか「黒々とした居着きの個体ですね〜」なんて言われてるアレです。
実際に自分自身も狙い方で釣り分けて回遊と居着きという言い方はしているわけですが釣れ方が違うからとて確定できる根拠は何も持っていないのです。
ちなみに流れや時合、ベイ…

続きを読む

フィールドワーク

最近夜ヒラのログが続いてましたが磯のフィールドワークは欠かしていません^^
毎回違うエリアに入ってはランガンする日々
人に聞いた話より自分の足で歩き、見て感じることで自分の屁理屈が理解に変わるような気がしてます。
アスリート12ss
安定のアスリートは飛距離もアクションもいうことなしでとりあえず投げれば釣れ…

続きを読む

夜ヒラっていうか夕方ヒラスズキ

割と温かい日が続いている今日この頃
水に触れると若干ですが水温も暖かく感じ、ヒラスズキも明るい時間帯に反応する個体が増えてきたように思います。
この釣り、私がアフター5でやってるため、基本的に夕マズメスタートなんてすが、年間通してやってみて夕マズメはヒラスズキにとって特別な時間だと感じています。
日が…

続きを読む

夜ヒラ、渋いよ

シラスのようなベイトが入り、パターンがガラッと変わってしまった夕マズメのサーフ
産卵中期の一発抜いた後の賢者モードも相まって波動出すと食わずまぁ〜渋い笑
マイクロシンペンに食ってくるもことごとくバラしてエバのみ•••
別の日はマイクロプラグで狙うもメッキの活性が高く
コマネチv
バイウと同じ使い方で釣れる笑…

続きを読む

デブルとhuミノー

ヒラスズキの産卵も中期に差し掛かり、腹パンのヤツとお腹ぺったんこなヤツが入り混じって釣れるようになってきました。
どうも高活性なヤツと食い渋るヤツが混在してるようで•••
高活性なヤツはデブルをビシバシジャークして
早い流れで止めたり
食い渋るヤツには流してゆっくり見せて
huミノー111sでも似たような使い方

続きを読む

磯ヒラ渋いよ

年が開けてからというもの、ヒラスズキをやっていて明らかに活性が低く食いが立たない状況が続いています(*_*)
波動出すと食わねぇんだよ••• 
原因はシラスみたいなマイクロベイト
昼も夜もそんなん食ってっからまぁ〜渋い笑
そんなときにタックルを細くしりルアーを小さくすることで簡単に口を使ってくれることがあります…

続きを読む

本年もよろしくおねがいします。

あけましておめでとうございます。
旧年最後は夕マズメのヒラスズキで幕を閉じました。
huミノー
アスリート
激動の2020が幕を閉じ、また新たなる激動の年が幕を開けました。
コロナウィルスの猛威は留まることを知らず、
二度目の緊急事態宣言に頭を悩ます業種の人も多いことかと思いますが、今年もご健康に気をつけ…

続きを読む

写真で振り返る2020

2020年は、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、緊急事態宣言の発令など大きな影響が出ました。
我が家では嫁のオヤジさんが透析を受けてる関係で嫁さんは非常にコロナの動向に敏感な、いわゆるコロナ脳な感じで•••
子供達には不自由な思いをさせてしまったように思います。
そんな激動の世界でも魚は釣れる。
海は…

続きを読む

共食いランカー

やーっとランカー出ました。
huミノー111s
太くてうれちい♪
体高が高いヒラスズキには固定資産税が掛かるらしいですw
丸呑み大出血でデッドになってしまったので捌くと•••
ん?
固定資産税の還付金が笑
ヒラスズキ、共食いするの?w
てかこのエリア、ヒラセイゴにイケガツオにイカってまともなベイトいませんね笑

続きを読む

年間400本はムリだった笑

去年、トータル200本くらいだったヒラスズキ
今年はがんばって400いきますという目標を立ててたわけですがどうも無理そうだぞと•••
無理なのはわかったんでとりあえずラストスパートを掛けにタケちゃんと寒波の海に海水浴へ
ラストスパートなんでガンガン魚を掛けて拾っていきます。
デブルは流れに乗せて止めて動かしてド…

続きを読む