プロフィール

びぐざむ

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:986
  • 総アクセス数:442074

QRコード

2019ヒラスズキとカレンテス

年末のハンボーキで仕事に追われ、仕事しながらも風予報ばかり気にしてモンモンとハンボ○キしています。

そして

ゆーまくんとか
48339th6rpy76g79mgb2_480_480-f672199c.jpg


タケちゃんと行ってきたりして
j94if62xo94g9mtahs63_480_480-65a265b1.jpg


先日の釣行でやっとこさ200本達成です♪
h3ab2ch7gw9vssgbsmuf_480_480-e7dda0c3.jpg


x7bw4wrxnvn35udkya4i_480_480-9f48abee.jpg




ちょっと追加もあって
irtakkero96jdvtfkcfa_480_480-797af34f.jpg

pmugm2thfck4euhnxgwb_480_480-0c30718c.jpg





yxsx447exoyfg36b7a22_480_480-b080064d.jpg


現在205本目


一見、調子良く見えるけどなんだか安定しない時化かたで爆発的に釣れることは一度も無く、実際はすべてランガンで拾ってる感じ爆

来年はもっと波や風、潮、状況や条件を読み切れるようになりたいです




ついでに今月から使い始めた"カレンテス"もヒラスズキ16本に根魚数本とか青物も掛けてみたんでちょっとインプレ
m57rhb5mbgezgytjrurt_480_480-a2f42395.jpg


トランスセンデンスのカレンテス82-98s
https://www.transcendence555.com/currentes82s
6本継ぎのマルチピースロッドで、ピース変更のレングス可変(トランスシステム)で一本で82と98で使えて、グリップエンドにはネジ込み式のバランスウエイトを脱着できて、いろんな釣場にアジャストできます。

ちなみに私は82verではウエイト1個、98ではウエイト無しでやってます。

98だとしなやかに曲がり込む竿で掛けた魚をバラしにくいです。

吸収力のある曲がる竿が細糸向きのロッドですが、磯で90cmくらいのブリ掛けても、いなしてなんとかできるくらいの感じです。ずり上げでポロリしちゃったけど笑
ヒラスズキならランカーでも対応できると思います。
ちなみにヒラマサとおぼしき魚を掛けましたがコテンパンにやられました爆

82は98に比べるとちょっとシャキッとした印象ですがロッドパワーは少し落ちます。
その分ライトラインでライトなルアーを操作しやすくなってます。
6nhx76ommc92ezk94udz_480_480-82471e9a.jpg


そもそもヒラスズキと青物は完全に別の釣りと考えてる自分はかなり好きな竿です。



遠征者や釣場までのアクセスが険しい方、新しい竿を買ったのが嫁さんにバレたくない方等にうってつけです爆
oyyggh5jkwi3t7vo9ipm-b841921d.jpg


コメントを見る

びぐざむさんのあわせて読みたい関連釣りログ