カレンダー
タグ
プロフィール
塗装屋見習いカツオ
埼玉県
プロフィール詳細
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:29900
QRコード
▼ ルアー製作/塗装編①
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー塗装)
今回は月虫77というミノーの塗装の様子です。
簡単に流れを紹介いたします。
①この画像の月虫は両サイドにホログラムを貼った状態で、このままだとお腹と背中のホログラムの境目の段差が目立つので下地用の塗料を吹いて目立たなくします。

②型を使いヒレと模様を吹いてきます。

こんな感じになります。このヒレも1色ではなく2色使って吹いてるんですよ、わかりますか?小さい所ですが大事なコダワリなんですね。

お尻の方にも型を使って模様を入れていきます。

④背中、鼻先、スロート、⑤目の後ろなどにそれぞれ色を入れて完成です。
あっという間にH-AJIの完成です!

最後にリップに巻いてあるマスキングテ-プを剥がして目玉を付けてトップコートを吹いたら完成です。
こんな感じで日々塗装をしています、また他のルアーなどの塗装もどんどん紹介していきます (^0^)/
簡単に流れを紹介いたします。
①この画像の月虫は両サイドにホログラムを貼った状態で、このままだとお腹と背中のホログラムの境目の段差が目立つので下地用の塗料を吹いて目立たなくします。

②型を使いヒレと模様を吹いてきます。

こんな感じになります。このヒレも1色ではなく2色使って吹いてるんですよ、わかりますか?小さい所ですが大事なコダワリなんですね。

お尻の方にも型を使って模様を入れていきます。

④背中、鼻先、スロート、⑤目の後ろなどにそれぞれ色を入れて完成です。
あっという間にH-AJIの完成です!

最後にリップに巻いてあるマスキングテ-プを剥がして目玉を付けてトップコートを吹いたら完成です。
こんな感じで日々塗装をしています、また他のルアーなどの塗装もどんどん紹介していきます (^0^)/
- 2011年2月1日
- コメント(0)
コメントを見る
塗装屋見習いカツオさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント