ルアー製作/塗装編①

今回は月虫77というミノーの塗装の様子です。
簡単に流れを紹介いたします。

①この画像の月虫は両サイドにホログラムを貼った状態で、このままだとお腹と背中のホログラムの境目の段差が目立つので下地用の塗料を吹いて目立たなくします。


を使いヒレ模様を吹いてきます。


こんな感じになります。このヒレも1色ではなく2色使って吹いてるんですよ、わかりますか?小さい所ですが大事なコダワリなんですね。


お尻の方にも型を使って模様を入れていきます。


④背中、鼻先、スロート、⑤目の後ろなどにそれぞれ色を入れて完成です。
あっという間にH-AJIの完成です!


最後にリップに巻いてあるマスキングテ-プを剥がして目玉を付けてトップコートを吹いたら完成です。
こんな感じで日々塗装をしています、また他のルアーなどの塗装もどんどん紹介していきます  (^0^)/

コメントを見る

塗装屋見習いカツオさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る

登録ライター

用語説明ページへ

『解禁・・・かな?』 2025/9/…
21 時間前
hikaruさん

日火傷対策
14 日前
rattleheadさん

水面の輝きは
16 日前
はしおさん

一覧へ