朝霞ガーデンへ

先週末朝霞ガーデンに行ってきました!
朝~昼までの6時間券で挑戦です。

状況的には朝1番は反応よくいい感じでしたがすぐに渋い状況になり、昼近くになってまた活性が上がってきた感じでした。

デンス50USでサイトで釣った40ちょいのロックトラウトです
石と石の隙間でチラつかせて誘ってたら食ってきました。
最近ようやくデンスの使い方が解ってきた気がします。


上の魚と同じ場所、ルアー、誘い方で食ってきました。
サイズも同サイズです、たぶんロック。
ロックトラウトは狙った場合ばらつきはありますが、他の魚種よりもルアーに好反応で釣りやすい感じがしました。


帰る直前、ザッガーボーンでようやく良型のニジマスが釣れました。
距離を置いてルアーを見ていた魚だったのですが、ネチネチ誘い続けてたらスゥーときて、パクッと!
40ちょいでしたが捌いたら赤身だったので、ドナとかでしょうか。


この日はきっかけは解りませんが突然の大型の猛チェイスなどがあり、改めて魚釣りの不思議と面白さを体感した1日でした


新作月虫55撃沈デンス50USのツーショットです。※フックは変えてあります。
月虫556677よりもリップが大きい感じがしますね、角度も広い。
泳ぎの秘密。かな!?

月虫55激沈を少し使ってみたのでヘッポコな自分ですが感想を簡単に。※ほぼ止水での状況です

さすがに8グラム、飛びは抜群です!管理釣り場でためしたので振りきっていませんが
早く広い所で投げたいですw

泳ぎは中~早巻きで月虫らしい小気味いい元気のある、ブルブル/ヌメヌメッとした艶めかしい泳ぎです。低速巻きだとさすがにほとんど泳ぎません、ウルトラシンキングなので!

トゥイッチを入れると切れのある控え目なヒラをうちます、自重があり戻りが早い感じです、流れの中を引っぱってきてもバランスを壊すことなく使えるな~と。

と、自分はこんな感じに思いました。
この55ミリ8グラムという重さをいかしていろいろな状況/場面で魚種問わず活躍すると思います。

自分的にはそこそこ水量/水深のある渓流で使って、それでこのヤマメカラーで綺麗なヤマメなんか釣りたいですね~w

コメントを見る

塗装屋見習いカツオさんのあわせて読みたい関連釣りログ