プロフィール
TEN
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 思い出フィッシュ
- メガドッグ
- ランカー
- 買っちゃった
- ソルトデイズ号
- ヒラ
- タチウオ
- ジョイクロ178
- ナイト
- アジ
- キス
- タコ
- 手放せないあのルアー
- 手放せないこのルアー
- キャンディー
- チヌ
- シイラ
- 館山
- アジロボート
- 今年の夏休み
- ビッグベイト
- 凄腕
- 総魚種
- おかっぱり
- BBZ 682B XKK
- BBZ 682B-XXK
- サワラ
- ボート
- 穴撃ち
- メガドッグの秋
- ダウズスイマー
- シーバス戦
- #メガドッグの秋
- 独り言
- メバル
- カサゴ
- バチ抜け
- 雑談
- fimobigthanksキャンペーン
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 霞ヶ浦
- マゴチ
- タイラバ
- ロックフィッシュ
- fimoオリカラの秋
- カワハギ
- マイボート
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:201722
QRコード
▼ やっぱり夏はシイラ!
8/26
6:30~14:00
アジロボート、第六アジロ丸
アジロ2号を予約しようとしたら、それは故障しちゃってると、第六アジロ丸に。
三人の予定だったけど、4人に増やして、
同船は大学の仲間のSくん、Mくん、Tくん
今年はシイラやらなくてもいいかな?って思ってたけど、terukiさんやけんのすけさん達のログを読んでたら、いてもたってもいられなかった(^o^)
三人とも、シイラ狙いは初めて。
しかも、俺は自分が船長でやるシイラは初めて。
さらに、相模湾のシイラの動画を見てきたと笑
かなりの不安を抱えながら出船。
全員のルアーを見て、一通り分かることだけアドバイス。
船や釣り禁止エリアなど、一通り説明を受けて6:30出船
まずは、釣りをして良いエリアを明確にしたくて、GPSとにらめっこしながら、エリア全体を見ていく。

やっぱりきれいな海はテンションあがる!
良さげな潮目をうってると、マヒボックスに2、3匹のチェイス!!
「チェイス!チェイス!」
「投げて!投げて!!」
レビンヘビーを投げてたMくんにバイトしたらしいけどヒットはせず。
一年ぶりのシイラ。
こんな感じだったなーとテンションあがる!
他に良い潮目がなさそうなので丁寧に流していく。
すると、タイミング良く目の前で小さな飛び魚が追われ、一匹のシイラがこっちに向かってきた!
そのままSくんのルアーに一直線!

とにかく、船で一本出てほっとした(^-^)
群れでいる感じではなく連発はしない。
でも、数分後に俺のマヒボックスにバイト!
がのらず。
まだ、近くにいる!
Sくんのレビンヘビーにヒット!

いいぞ!いいぞ!
でも、その後は単発で跳ねは見られたけど、それ以外なにも起きず。
うろうろしながら投げ続ける。
三人は投げるのに疲れて、途中タイラバとかジグとか落としてたけど、小さなエソのみ。
そもそも、シイラをやりたいからそういう釣りをやる流し方はしてないんだけど…
たまーーに、単発で跳ねるからいることにはいる。
下げ始めるタイミング。
いつ跳ねても良いように、沈める釣りを禁止にして、朝に反応があった周辺でうろうろ。
すると、
Sくん「跳ねた!」
Mくん「ほんとだ!三匹跳ねた!」
Tくん「どこ!?ほんとだ!」
俺「どこ?どこ?…え、どこ???」
少し離れた正面で跳ねてるらしいんだけど、前の三人が立ってて全然見えない笑
しゃがんでもらってようやく確認!
「行くぞー!!」
この、無の時間からテンションMAXになる瞬間が最高!!
でも事故だけはないように冷静に。
投げる前に周りを確認させることだけは忘れないように←テンション上がってるときは一番大事
大きな群れではなく、10匹弱くらいの群れが散らばってる感じ。
あっちでも、こっちでも跳ねる!
どこに行くか迷いつつとりあえず、一番近いところで投げてもらう。
すると、ここまで、静かだったTくんのルアーにヒット!

78センチ!
初シイラに手足が震えてました
タモ入れ緊張したー笑
これで、同船した三人に釣れてようやく、不安から解き放たれた。
Tくんの写真撮影を済ませても、近くで跳ねる。
二人には反応がないようなので、遠慮なく投げる!
いくらみんなに釣れて嬉しいとはいえ、自分も釣りたい笑
朝のチェイスとバイトでなんとなくこの日のパターンは掴めてる。
すぐに、チェイス。
そしてバイト!
のらない
もう一回!
のったーーー!
強烈な引きと豪快なジャンプ!
楽しいー(^o^)

Tくんのと全く一緒の長さで78センチ
もう、満足!!
俺がファイトしてる間も跳ねてるし、投げてもらってたけどチェイスすらない様子
少し落ち着いてきたか?明らかに跳ねの数が減る。
しばらく、観察しシイラが通りそうなところに移動
これがドンピシャ!
キャスト範囲内に5、6匹のシイラがピョンピョン跳ねてく!
「投げろー!投げろー!」
三人とも、ヒットせず。
あれ?
ランディング準備したのに笑
俺も投げる。

一撃!笑
この日のシイラは少しコツがいったようです。
チャンスタイムはそう長くは続かず。
時折単発で跳ねるけど、難しい。
みんなが疲れて休憩してたので、自分が釣りやすいように流してたら

早めにあがるのもありかなーと思ってたら、Tくんにバイト。
もうちょいやるか笑
最後にTくんにヒット!
がバラシ(>_<)
13:40沖あがり。
結局、自分が3本
他のみんなが1本ずつ
跳ねてた数の割に少ない釣果になった。
それでも、初挑戦三人とシイラ初船長のメンバーにしては上出来かな?
欲を言えば、全員に良いサイズが釣れて欲しかった(>_<)
キャストとか動かし方とかアドバイスはしてたけど、やはり教えるって難しい。
自分たちより先にあがってた船はシイラ釣れなかったって言ってたからうまくいったほうだと思う。
全員楽しんでくれたので良かったです!!
また、行こう!
多分来年になるけど笑
その夜、ボートシーバス行くか??
めちゃくちゃ迷ったけどさすがに止めときました(^^)
おまけ
アジロボートでシイラやるには第6アジロ丸は快適でした。
40馬力で、今回は跳ねてても間に合わないってことにはならなかったです。
船の上も広く、生け簀は3つ。
船に慣れない3人が前でもそこまで問題なく出来ました。
慣れてる人なら全く問題ないと思います。
ロッドを1人2本までにしたのも良かった。
レンタル料は23000円。
4人で乗れば1人6000円。
4人でシイラやるなら丁度良いと思います。
使用ルアー

ヒットは全部マヒボックス
6:30~14:00
アジロボート、第六アジロ丸
アジロ2号を予約しようとしたら、それは故障しちゃってると、第六アジロ丸に。
三人の予定だったけど、4人に増やして、
同船は大学の仲間のSくん、Mくん、Tくん
今年はシイラやらなくてもいいかな?って思ってたけど、terukiさんやけんのすけさん達のログを読んでたら、いてもたってもいられなかった(^o^)
三人とも、シイラ狙いは初めて。
しかも、俺は自分が船長でやるシイラは初めて。
さらに、相模湾のシイラの動画を見てきたと笑
かなりの不安を抱えながら出船。
全員のルアーを見て、一通り分かることだけアドバイス。
船や釣り禁止エリアなど、一通り説明を受けて6:30出船
まずは、釣りをして良いエリアを明確にしたくて、GPSとにらめっこしながら、エリア全体を見ていく。

やっぱりきれいな海はテンションあがる!
良さげな潮目をうってると、マヒボックスに2、3匹のチェイス!!
「チェイス!チェイス!」
「投げて!投げて!!」
レビンヘビーを投げてたMくんにバイトしたらしいけどヒットはせず。
一年ぶりのシイラ。
こんな感じだったなーとテンションあがる!
他に良い潮目がなさそうなので丁寧に流していく。
すると、タイミング良く目の前で小さな飛び魚が追われ、一匹のシイラがこっちに向かってきた!
そのままSくんのルアーに一直線!

とにかく、船で一本出てほっとした(^-^)
群れでいる感じではなく連発はしない。
でも、数分後に俺のマヒボックスにバイト!
がのらず。
まだ、近くにいる!
Sくんのレビンヘビーにヒット!

いいぞ!いいぞ!
でも、その後は単発で跳ねは見られたけど、それ以外なにも起きず。
うろうろしながら投げ続ける。
三人は投げるのに疲れて、途中タイラバとかジグとか落としてたけど、小さなエソのみ。
そもそも、シイラをやりたいからそういう釣りをやる流し方はしてないんだけど…
たまーーに、単発で跳ねるからいることにはいる。
下げ始めるタイミング。
いつ跳ねても良いように、沈める釣りを禁止にして、朝に反応があった周辺でうろうろ。
すると、
Sくん「跳ねた!」
Mくん「ほんとだ!三匹跳ねた!」
Tくん「どこ!?ほんとだ!」
俺「どこ?どこ?…え、どこ???」
少し離れた正面で跳ねてるらしいんだけど、前の三人が立ってて全然見えない笑
しゃがんでもらってようやく確認!
「行くぞー!!」
この、無の時間からテンションMAXになる瞬間が最高!!
でも事故だけはないように冷静に。
投げる前に周りを確認させることだけは忘れないように←テンション上がってるときは一番大事
大きな群れではなく、10匹弱くらいの群れが散らばってる感じ。
あっちでも、こっちでも跳ねる!
どこに行くか迷いつつとりあえず、一番近いところで投げてもらう。
すると、ここまで、静かだったTくんのルアーにヒット!

78センチ!
初シイラに手足が震えてました
タモ入れ緊張したー笑
これで、同船した三人に釣れてようやく、不安から解き放たれた。
Tくんの写真撮影を済ませても、近くで跳ねる。
二人には反応がないようなので、遠慮なく投げる!
いくらみんなに釣れて嬉しいとはいえ、自分も釣りたい笑
朝のチェイスとバイトでなんとなくこの日のパターンは掴めてる。
すぐに、チェイス。
そしてバイト!
のらない
もう一回!
のったーーー!
強烈な引きと豪快なジャンプ!
楽しいー(^o^)

Tくんのと全く一緒の長さで78センチ
もう、満足!!
俺がファイトしてる間も跳ねてるし、投げてもらってたけどチェイスすらない様子
少し落ち着いてきたか?明らかに跳ねの数が減る。
しばらく、観察しシイラが通りそうなところに移動
これがドンピシャ!
キャスト範囲内に5、6匹のシイラがピョンピョン跳ねてく!
「投げろー!投げろー!」
三人とも、ヒットせず。
あれ?
ランディング準備したのに笑
俺も投げる。

一撃!笑
この日のシイラは少しコツがいったようです。
チャンスタイムはそう長くは続かず。
時折単発で跳ねるけど、難しい。
みんなが疲れて休憩してたので、自分が釣りやすいように流してたら

早めにあがるのもありかなーと思ってたら、Tくんにバイト。
もうちょいやるか笑
最後にTくんにヒット!
がバラシ(>_<)
13:40沖あがり。
結局、自分が3本
他のみんなが1本ずつ
跳ねてた数の割に少ない釣果になった。
それでも、初挑戦三人とシイラ初船長のメンバーにしては上出来かな?
欲を言えば、全員に良いサイズが釣れて欲しかった(>_<)
キャストとか動かし方とかアドバイスはしてたけど、やはり教えるって難しい。
自分たちより先にあがってた船はシイラ釣れなかったって言ってたからうまくいったほうだと思う。
全員楽しんでくれたので良かったです!!
また、行こう!
多分来年になるけど笑
その夜、ボートシーバス行くか??
めちゃくちゃ迷ったけどさすがに止めときました(^^)
おまけ
アジロボートでシイラやるには第6アジロ丸は快適でした。
40馬力で、今回は跳ねてても間に合わないってことにはならなかったです。
船の上も広く、生け簀は3つ。
船に慣れない3人が前でもそこまで問題なく出来ました。
慣れてる人なら全く問題ないと思います。
ロッドを1人2本までにしたのも良かった。
レンタル料は23000円。
4人で乗れば1人6000円。
4人でシイラやるなら丁度良いと思います。
使用ルアー

ヒットは全部マヒボックス
- 2020年8月27日
- コメント(3)
コメントを見る
TENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント