プロフィール

k5

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:95421

QRコード

本年度初フローター

天気は微妙ですが、そろそろセミ鳴いてるかの確認を兼ね、山上湖へ。
フローターの今年初進水です!

poub52oiv3n7phynx4ut_920_518-50d88f1f.jpg

4月の始めにきたときは凍結していましたが、十分釣りになりますね。

ん?
想定より水が冷たい・・・
ネオプレーンのウェーダーにすりゃよかった。
しかも、O型フローター持ってきたから座面低くて冷え込みそうだし。

何はともあれ進水です!
げ、またウェーダーに穴開いてる・・・気合いだ!!



偏光グラス忘れて車に戻りましたが、O型フローターだと視点低すぎて意味ないですね~
自作のハイポジションシート、どこやったっけなあ?


少しだけ沖にでて、まずスピナーを一投
キタッ!

4gd3bucgkymoda6vbfup_518_920-d0876b76.jpg

おチビちゃん

そしてすぐにもう一匹釣り上げましたが、カメラ構える間に暴れて落ちちゃいました。

風が強い!
インレットまで行くと戻って来れなさそうなので、このままバックウォーター周辺で~

uv7r9y2ftdz2iksamzfd_920_518-25fdb0ba.jpg

・・・半端ないウェーダー浸水してるんですが

震えてきたんで、陸に上がってバックウォーター釣り上がります。

移動中にもう一匹。

oksktjjra748se7x3cia_518_920-a35c3153.jpg

セミもガンガン鳴いてるのにライズは少ないですね。まだ鳴き始めだから?

昨日知り合いの鉄砲打ちに、ここでもセミルアーで釣れるとの実績を又聞きしたばっかりだったんですけど。

水面でもがいてたセミちゃんを救出

ogg68hbdgupwno3i78zp_920_518-15415f91.jpg

接岸。ブルル
お尻の部分裂けてるし・・・
そういや前回思いっきりテトラ踏み外したなー

一旦ウェーダー脱いで、ひっくり返して水を抜き、釣行続行!
エントリーポイントより水温2度低く10度。
最初のポイントで粘った方が良さそうですが、調査も兼ねて行ってみます。

xssjrcku335ojyexaj7t_920_518-fe7ae8ef.jpg

岸際狙い・・・
バラし

キャストーあ、地球だ。
あれ?何で際ぎりだったのに引っかかるのかと思いきや、先人のラインかーマジカー

オーバーハングで超流れきついんですけど・・・

フローター、クッソ流されながら30分かけて回収完了

大分やる気が減ってきましたが、気合いで上流へ
その前にもう一度ウェーダーから水抜き・・・

o2ci7uex8xkrps2b3w39_920_518-1af27cda.jpg

b585um2g92fhoifycu77_920_518-1a09278b.jpg

昔50アップ釣ったとこまで行きましたが、
バイトなし

ニンフ結んで戻るも、こっちも不発

薄暗くなって来たので、ライズも増えて参りました
スピナーにチェンジ。バラし、クッソ。

フローター置いた場所につき、時間も時間なのでエントリーポイントへ戻ります。冷たい・・・

3cgacx86vbfnbi5ysy6j_920_518-75f59de4.jpg

4匹目。もう一匹欲しいので、ドライフライにチェンジ。
ライズ頻発してるところは、ほぼ流れ死んでるんでど真ん中へ放り込み

こない、こない、キタッ!
よしよし・・・フックオフ!?ザッケンナー

粘ればいけそうですが撤退します。

てかまあ、今日やったポイントはフローター無くても大体狙えるんですが!!



とりあえず家に帰ったらネオプレーンもう一回引っ張り出すのと、今日着てたゴアテックスウェーダーの修理ですね。

v型フローターも使えるようにしとかなきゃ!
去年一度も動かしてない船外機は保留かな。


・・・いやマジ寒いし


Android携帯からの投稿

コメントを見る

k5さんのあわせて読みたい関連釣りログ